AD9641
新規設計に推奨A/Dコンバータ、14ビット、80MSPS / 155MSPS、1.8V、シリアル出力
- 製品モデル
 - 4
 - 1Ku当たりの価格
 - 最低価格:$33.83
 
製品情報
- JESD204Aにコード化されるシリアル・デジタル出力
 - SNR=73.7dBFS@70MHz / 80MSPS
 - SNR=72.8dBFS@70HMz / 155MSPS
 - SFDR=94dBc@70MHz / 80MSPS
 - SFDR=90dBc@70MHz / 155MSPS
 - 低消費電力:80MSPSで238mW、155MSPSで313mW
 - 1.8V電源動作
 
- 入力クロック分周器(1~8分周)を内蔵
 - IFサンプリング周波数:250MHzまで
 - 入力ノイズ:-148.6dBFS/Hz@AIN=180MHz/80MSPS
 - ADC用プログラマブル電圧リファレンスを内蔵
 - 詳細はデータシートをご参照ください。
 
AD9641は、14ビット、80MSPS / 155MSPSのA/Dコンバータ(ADC)で、高速シリアル出力インターフェースを備えています。AD9641は、高性能に低価格、小型、多機能を必要とされる通信アプリケーションをサポートするように設計されています。JESD204Aの高速シリアル・インターフェースは、ボード上の必要経路を削減し、通常受信用デバイスに必要とされているよりも少ないピン数を実現します。
ADC コアはマルチステージの差動パイプライン・アーキテクチャを採用し、出力誤差補正ロジックを内蔵しています。ADCは、ユーザー選択可能な、多様な入力範囲をサポートする広帯域、差動サンプル・アンド・ホールド・アナログ入力アンプを備えています。リファレンス電圧を内蔵しているためデザインが容易です。デューティ・サイクル・スタビライザ(DCS)は、ADCへのクロック・デューティ・サイクルの変動を補償して、コンバータの優れた性能を維持します。
このADCの出力データは直接JESD204Aシリアル出力ポートに導かれます。この出力はCML電圧レベルとなっています。CMOSまたはLVDS同期用入力(DSYNC)が提供されます。
柔軟なパワーダウン・オプションは、必要に応じて大幅な省電力を可能にします。
セットアップと制御は、3線のSPI互換シリアル・インターフェースを介して行います。
AD9641は、32ピンLFCSPパッケージを採用し、-40℃~+85℃の標準工業用温度範囲にわたって仕様規定されています。
アプリケーション
- 通信関連
 - ダイバーシティー無線システム
 - マルチモード・デジタル・レシーバ(3G)、
GSM、EDGE、WCDMA、LTE、CDMA2000、WiMAX、TD-SCDMA - スマート・アンテナ・システム
 - 汎用ソフトウェア無線
 - ブロードバンド・データ・アプリケーション
 - 超音波装置
 
製品のハイライト
- 内蔵PLLは、ADC用サンプリング・クロックを提供します。PLLは、ADCのサンプリング・クロックからJESD204Aに対応するデータ・レート・クロックを作るために逓倍します。
 - 構成可能なJESD204A出力ブロックは、最大1.6Gbpsをサポートするデータ・レートのコード化が可能です。
 - 独自の差動入力により、最大250MHzまでの入力周波数で優れたSNR性能を維持。
 - 1.8V単電源で動作
 - 標準シリアル・インターフェース(SPI)は、製品の数々の機能、データ・フォーマット(オフセットバイナリ、2の補数またはグレイ・コード)、クロック・デューティ・サイクル・スタビライザの有効化、パワーダウン、テスト・モード、電圧リファレンス・モード、シリアル出力構成など、をサポートします。
 
ドキュメント
データシート 1
ユーザ・ガイド 1
アプリケーション・ノート 8
技術記事 3
よく聞かれる質問 1
| 製品モデル | ピン/パッケージ図 | 資料 | CADシンボル、フットプリント、および3Dモデル | 
|---|---|---|---|
| AD9641BCPZ-155 | 32-Lead LFCSP (5mm x 5mm x 0.75mm w/ EP) | ||
| AD9641BCPZ-80 | 32-Lead LFCSP (5mm x 5mm x 0.75mm w/ EP) | ||
| AD9641BCPZRL7-155 | 32-Lead LFCSP (5mm x 5mm x 0.75mm w/ EP) | ||
| AD9641BCPZRL7-80 | 32-Lead LFCSP (5mm x 5mm x 0.75mm w/ EP) | 
これは最新改訂バージョンのデータシートです。
ソフトウェア・リソース
必要なソフトウェア/ドライバが見つかりませんか?
ドライバ/ソフトウェアをリクエストハードウェア・エコシステム
| 製品モデル | 製品ライフサイクル | 詳細 | 
|---|---|---|
| クロックIC 6 | ||
| AD9510 | 新規設計に推奨 | クロック分配器、1.2 GHz、PLL内蔵、分周器内蔵、遅延調整、8出力 | 
| AD9511 | 新規設計に推奨 | クロック分配器、800MHz、PLL内蔵、分周器内蔵、遅延調整、5出力 | 
| AD9512 | 新規設計に推奨 | クロック分配IC、1.2GHz、2つの1.6GHz入力、分周器/遅延調整内蔵、5出力 | 
| AD9513 | 新規設計に推奨 | クロック分配IC、800 MHz、分周機能、遅延調整機能、3出力 | 
| AD9514 | 新規設計に推奨 | クロック分配IC、1.6GHz、分周器、遅延調整、3出力 | 
| AD9515 | 新規設計に推奨 | 1.6 GHZクロック分配IC、ドライバ、遅延調整、2出力 | 
| 可変ゲイン・アンプ(VGA) 2 | ||
| AD8370 | 製造中 | 可変ゲイン・アンプ、デジタル制御、750MHz | 
| AD8375 | 製造中 | VGA、IF段、超低歪み | 
| 差動アンプ 4 | ||
| ADA4937-1 | 新規設計に推奨 | ADCドライバ、超低歪み、差動(シングル) | 
| ADA4938-1 | 新規設計に推奨 | ADCドライバ、差動、超低歪み、シングル | 
| ADL5561 | 新規設計に推奨 | 
                                                        RF/IF用差動アンプ、超低歪み、2.9GHz | 
                                                
| ADL5562 | 新規設計に推奨 | RF/IF用差動アンプ、超低歪み、3.3 GHz | 
ツールおよびシミュレーション
Virtual Eval(仮想評価、 ベータ版)
Virtual Evalは、ADC、DAC、およびその応用製品評価を支援するウェブベースの設計ツールです。アナログ・デバイセズのサーバ上にあるモデルを使用して、重要な部品の性能特性をわずか数秒でシミュレートします。使用時は、入力トーンや外部ジッタなどの動作条件のほか、ゲインやデジタル・ダウンコンバージョンといったデバイス機能を設定してください。ノイズ、歪み、分解能、FFT、タイミング図、周波数応答プロット、その他さまざまな性能特性を確認することができます。
ツールを開くSパラメータ 2
ADIsimRF
ADIsimRFは使いやすいRFシグナル・チェーン計算ツールです。最大50段までのシグナル・チェーンについて、カスケード・ゲイン、ノイズ、歪み、消費電力を計算し、プロット、エクスポートが可能です。ADIsimRFには、アナログ・デバイセズのRFおよびミックスド・シグナル部品のデバイス・モデルの広範なデータ・ベースも含まれています。
ツールを開くVisual Analog
VisualAnalog™は、高速ADCの選択や評価を行う設計者向けに、強力なシミュレーション/データ解析ツール・セットとユーザ・フレンドリなグラフィカル・インターフェースを組み合わせたソフトウェア・パッケージです。
ツールを開く