類似製品
製品概要
機能と利点
- 低位相ノイズおよび低ジッタ
- 付加ジッタ:18fsRMS(12kHz~20MHz)
- 付加ジッタ:85fsRMS(10Hz~ナイキスト周波数)
- EZSync™マルチチップ・クロック・エッジ同期
- ロック表示機能を備えた完全なPLLコア
- 正規化された帯域内位相ノイズフロア:–226dBc/Hz
- 正規化された1/f位相ノイズ:–274dBc/Hz
- VCO入力周波数:最大1.4GHz
- 独立した4つの低ノイズ1.4GHz LVPECL出力
- 構成可能な1つのLVDS/CMOS出力
- 1から63までのすべての整数を対象範囲とする個別にプログラム可能な5つのドライバ
- 0から63までのすべての整数を対象範囲とする個別にプログラム可能な5つのVCOクロック・サイクル遅延回路
- 接合部温度範囲:-40°C~105°C
- ClockWizardソフトウェア設計ツールによるサポート
製品概要
LTC®6950は、クロック分配回路を内蔵した、低位相ノイズの整数分周方式周波数シンセサイザ・コアです。LTC6950は、高周波、高分解能のデータ収集システムで要求される低位相ノイズのクロック信号を供給します。
この周波数シンセサイザは、低ノイズの完全なPLLコアの他に、プログラム可能なリファレンス分周器(R)、プログラム可能な帰還分周器(N)、位相/周波数検出器(PFD)、および低ノイズのチャージポンプ(CP)を内蔵しています。LTC6950のクロック分配部は、VCO入力に基づいて最大5つの出力を供給します。1~63の任意の整数でVCO入力周波数を分周し、0~63のVCOクロック・サイクルだけ出力を遅延させるため、各出力は個別にプログラムされます。出力のうち4つは、ノイズが非常に低く、低スキューで、最大1.4GHzの動作が可能なLVPECLロジック信号を特長としています。5番目の出力は、ロジック・タイプとしてLVDS(800MHz)またはCMOS(250MHz)を選択可能です。また、この出力は、VCO入力またはリファレンス分周器出力に基づいて出力信号を生成するようプログラムすることもできます。
Applications
- 高速、高分解能のADC、DAC、およびデータ収集システムのクロック制御
- 低ジッタのクロック信号生成および分配
製品ライフサイクル
製造中
この製品ファミリーの1つ以上の型番が生産/供給中です。新規の設計に適していますが、より新しい代替製品を提供している場合があります。
評価キット (1)
ドキュメント
Reliability Data (1)
評価用キット マニュアル (1)
ソフトウェア & システム
評価用ソフトウェア
ClockWizard
ツール
Linduino
Linduino はアナログ・デバイセズの Arduino 互換システムで、アナログ・デバイセズ製集積回路のファームウェア・ライブラリおよびサンプル・コードの開発と配布に使用します。Linduino対応の各製品には、LTSketchbook/Part Numberフォルダに定義されたサンプルのメイン・プログラムと、LTSketchbook/librariesフォルダに定義されたドライバ・コードが含まれています。

IBIS Models
参考資料
カタログ (1)
設計リソース
ADI has always placed the highest emphasis on delivering products that meet the maximum levels of quality and reliability. We achieve this by incorporating quality and reliability checks in every scope of product and process design, and in the manufacturing process as well. "Zero defects" for shipped products is always our goal.
サポート & ディスカッション
LTC6950 Discussions
サンプル&購入
価格は1個当たりの米ドルで、米国内における販売価格(FOB)で表示されておりますので、予算のためにのみご使用いただけます。 また、その価格は変更 されることがあります。米国以外のお客様への価格は、輸送費、各国の税金、手数料、為替レートにより決定されます。価格・納期等の詳細情報については、弊社正規販売代理店または担当営業にお問い合わせください。なお、 評価用ボードおよび評価用キットの表示価格は1個構成としての価格です。