ADV7180

新規設計には非推奨

SDTVビデオ・デコーダ:10ビット、4倍オーバーサンプリング

利用上の注意

本データシートの英語以外の言語への翻訳はユーザの便宜のために提供されるものであり、リビジョンが古い場合があります。最新の内容については、必ず最新の英語版をご参照ください。

なお、日本語版のデータシートは基本的に「Rev.0」(リビジョン0)で作成されています。そのため、英語版が後に改訂され、複数製品のデータシートがひとつに統一された場合、同じ「Rev.0」の日本語版のデータシートが異なる製品のデータシートとして表示されることがあります。たとえば、「ADM3307E」の場合、日本語データシートをクリックすると「ADM3311E」が表示されます。これは、英語版のデータシートが複数の製品で共有できるように1本化され、「ADM3307E/ADM3310E/ADM3311E/ADM3312E/ADM3315E」(Rev.J)と改訂されたからで、決して誤ってリンクが張られているわけではありません。和文化されたデータシートを少しでも有効に活用していただくためにこのような方法をとっておりますので、ご了解ください。

アナログ・デバイセズ社は、提供する情報が正確で信頼できるものであることを期していますが、その情報の利用に関して、あるいはその利用によって生じる第三者の特許やその他の権利の侵害に関して一切の責任を負いません。また、アナログ・デバイセズ社の特許または特許の権利の使用を明示的または暗示的に許諾するものでもありません。仕様は予告なしに変更する場合があります。本紙記載の商標および登録商標は、各社の所有に属します。

Viewing:

製品情報

  • AEC-Q100、グレード1適応の車載バージョン
  • 世界標準のNTSC / PAL / SECAMのカラー復調をサポート
  • 1個の10ビットADC、CVBS用4倍オーバーサンプリング、Y/Cモード用2倍オーバーサンプリング、YPrPb(チャンネルあたり)用2倍オーバーサンプリング
  • 内蔵アンチエリアシング・フィルタを伴う3つの入力チャンネル
  • CVBS(コンポジット)、Y/C(Sビデオ)とYPrPb(コンポーネント)ビデオ入力のサポート
  • 5ライン長のアダプティブ・コーム・フィルタとCTI / DNRビデオの強化
  • アダプティブ・デジタル長トラッキング(ADLLT)、信号処理、強化型FIFO管理による最小のTBC機能
  • 詳細はデータシートをご参照ください。

ADV7180は、世界的な標準であるNTSC、PAL、SECAM互換の標準アナログ・ベースバンド・テレビ信号を自動的に検出し、8ビットのITU-R BT.656インターフェース標準と互換性のある4:2:2コンポーネント・ビデオ・データに変換します。ADV7180のシンプルなデジタル出力インターフェースは、MPEGエンコーダ、コーデック、モバイル・ビデオ・プロセッサ、アナログ・デバイセズのデジタル・ビデオ・エンコーダ(ADV7391などの製品)など、さまざまなデバイスにグルーレスに接続します。外部のHS、VS、FIELD信号は、必要な場合、LCDコントローラその他のビデオASIC用のタイミング・リファレンスとして使用できます。

10ビットの高精度A/D変換機能は、消費者向けアプリケーションに対応した業務用品質のビデオ性能を提供し、真の8ビット・データ分解能を実現します。3チャンネルのアナログ・ビデオ入力は、標準のコンポジット信号、Sビデオ信号、またはコンポーネント・ビデオ信号を取り込めるため、さまざまな消費者向けビデオ・ソースに対応することができます。

AGC(自動ゲイン・コントロール)回路とクランプ再生回路が内蔵されているため、最大1.0Vの振幅をもつビデオ信号の入力が可能になります。また、これらの回路をバイパスしてマニュアル設定することもできます。

ライン・ロック・クロック出力により、±5%のライン長変化があっても、出力データレート、タイミング信号、出力クロック信号を同期化、非同期化、またはラインにロックすることができます。出力制御信号は、多くのアプリケーションでグルーレスなインターフェース接続を実現します。ADV7180は、2線式のシリアル双方向ポート(I2C互換)で設定します。

ADV7180は1.8V CMOSプロセスで製造されています。モノリシックCMOS構造を採用しているため、低消費電力でより多くの機能を実現しています。LFCSPパッケージ・オプションはスペースに制約のあるポータブル・アプリケーションに最適となっています。64ピンのLQFPパッケージはADV7181Cとピン互換となっています。48ピンのLQFP、40ピンのLFCSPおよび32ピンのLFCSPは出力としてVSまたはFIELDの1ピン出力を使います。

アプリケーション

  • デジタル・ビデオ・カメラおよびPDA
  • デジタルTV用の低価格SDTV PIPデコーダ
  • ビデオの安全性に対応したマルチチャンネルDVR
  • AVレシーバおよびビデオ・トランスコーディング
  • PCI / USBベースのビデオ・キャプチャおよびTVチューナ・カード
  • パーソナル・メディア・プレーヤおよびレコーダ
  • スマートフォン / マルチメディア・ハンドセット
  • 車載用インフォテインメント機器
  • リアビュー・カメラ / 車両安全システム

ADV7180
SDTVビデオ・デコーダ:10ビット、4倍オーバーサンプリング
ADV7180 Functional Block Diagram ADV7180 Pin Configuration
myAnalogに追加

myAnalogの製品セクション(通知受け取り)、既存/新規プロジェクトに製品を追加する。

新規プロジェクトを作成
質問する
サポート

アナログ・デバイセズのサポート・ページはアナログ・デバイセズへのあらゆるご質問にお答えするワンストップ・ポータルです。


ドキュメント

さらに詳しく
myAnalogに追加

myAnalogのリソース・セクション、既存/新規プロジェクトにメディアを追加する。

新規プロジェクトを作成

ソフトウェア・リソース

デバイス・ドライバ 1


ハードウェア・エコシステム

製品モデル 製品ライフサイクル 詳細
ADV7182A 新規設計に推奨 10 ビット SDTV ビデオ・デコーダ、差動入力付き
ADV7280A 新規設計に推奨 SDTV ビデオ・デコーダ、10 ビット、4 倍オーバーサンプリング、デインターレーサ内蔵
ADV7281A 新規設計に推奨 SDTV ビデオ・デコーダ、10 ビット、4 倍オーバーサンプリング、差動入力対応
ADV7282A 新規設計に推奨 SDTV ビデオ・デコーダ、10 ビット、4倍オーバーサンプリング、差動入力対応
Modal heading
myAnalogに追加

myAnalogの製品セクション(通知受け取り)、既存/新規プロジェクトに製品を追加する。

新規プロジェクトを作成

ツールおよびシミュレーション


評価用キット

EVAL-ADV7180
ADV7180 Evaluation Boards

最新のディスカッション

最近表示した製品