AD9261

新規設計には非推奨

A/Dコンバータ、16ビット、30MSPS~160MSPS、10MHz帯域幅、連続時間シグマ・デルタ変調器

利用上の注意

本データシートの英語以外の言語への翻訳はユーザの便宜のために提供されるものであり、リビジョンが古い場合があります。最新の内容については、必ず最新の英語版をご参照ください。

なお、日本語版のデータシートは基本的に「Rev.0」(リビジョン0)で作成されています。そのため、英語版が後に改訂され、複数製品のデータシートがひとつに統一された場合、同じ「Rev.0」の日本語版のデータシートが異なる製品のデータシートとして表示されることがあります。たとえば、「ADM3307E」の場合、日本語データシートをクリックすると「ADM3311E」が表示されます。これは、英語版のデータシートが複数の製品で共有できるように1本化され、「ADM3307E/ADM3310E/ADM3311E/ADM3312E/ADM3315E」(Rev.J)と改訂されたからで、決して誤ってリンクが張られているわけではありません。和文化されたデータシートを少しでも有効に活用していただくためにこのような方法をとっておりますので、ご了解ください。

アナログ・デバイセズ社は、提供する情報が正確で信頼できるものであることを期していますが、その情報の利用に関して、あるいはその利用によって生じる第三者の特許やその他の権利の侵害に関して一切の責任を負いません。また、アナログ・デバイセズ社の特許または特許の権利の使用を明示的または暗示的に許諾するものでもありません。仕様は予告なしに変更する場合があります。本紙記載の商標および登録商標は、各社の所有に属します。

Viewing:

製品情報

  • SNR:83dB(85dBFs)@~10MHz入力
  • SFDR:87dBc@~10MHz入力
  • ノイズ指数::15 dB
  • 入力インピーダンス:1kΩ
  • 消費電力:340mW
  • 1.8 Vのアナログ電源動作
  • 1.8 V~3.3 Vの出力デジタル用電源
  • 選択可能な帯域幅:2.5MHz/5MHz/10MHz
  • 出力データ・レート:30MSPS~160MSPS
  • デシメーション・フィルタ内蔵
  • サンプル・レート・コンバータ内蔵
  • PLLクロック逓倍器を内蔵
  • 電圧リファレンス内蔵
  • オフセット・バイナリ、グレイ・コードまたは2の補数データ・フォーマット
  • シリアル・ペリフェラル・インターフェース(SPI)

AD9261は、16ビットの、連続時間(CT)サンプリング可能なシグマ・デルタ(Σ-Δ)アーキテクチャを基としたA/Dコンバータ(ADC)で、10MHz入力帯域幅に渡って86dBのダイナミックレンジを実現します。連続時間Σ-Δアーキテクチャとして内蔵された機能と独自の特性は、使い方を大幅に単純化し、必要な外付け部品を最小化しています。

AD9261は抵抗性入力インピーダンスを備えているため、ドライブ用アンプとしての要求はそれほど厳密ではありません。さらに、32倍のオーバサンプリングされる5次の連続時間ループ・フィルターは所要帯域外の信号とエイリアスを減衰させるため、入力での外部フィルターの必要性を軽減します。

外部クロック入力あるいは640MHzの内部クロックを提供する内蔵のインテジャー-N、PLLを、オーバサンプルされる連続時間Σ-Δ変調器のために必要とします。オンチップのデシメーション・フィルタとサンプル・レート・コンバータによって、640MSPSからユーザが決定する30MSPS~160MSPS間の出力データ・レートにモジュレータのデータ・レートを軽減でき、より効率的で直接のインターフェースを可能とします。

デジタル出力データは、オフセット・バイナリ、グレイ・コードまたは2の補数フォーマットで出力されます。データ・クロック出力(DCO)は、受信側ロジックに確実に適合したタイミングで提供されます。

AD9261は1.8 Vのアナログ電源と1.8V~3.3Vのデジタル用電源で動作し、消費電力は375mWです。AD926aは、48ピンLFCSPパッケージを採用し、-40℃~+85℃の工業用温度範囲にわたって仕様規定されています。

製品のハイライト 

  1. 連続時間Σ-Δアーキテクチャは高ダイナミックレンジと広帯域を効率的に実現します。
  2. パッシブな入力構造はドライブ用アンプの必要性を軽減あるいは排除します。
  3. 32倍のオーバサンプリング比と高次のループフィルタは優れたエイリアスの除去を提供するため、アンチエイリアス・フィルタの必要性を軽減または排除します。
  4. 内蔵のデシメーション・フィルタ、サンプル・レート・コンバータ、PLLクロック逓倍器と電圧リファレンスが、使い易さを提供します。
  5. 単電源1.8Vのアナログ電源および1.8V~3.3Vの出力用デジタル電源で動作。
  6. 標準シリアル・ポート・インターフェース(SPI)は種々の製品機能をサポートします。

アプリケーション

  • データ・アクイジション
  • 自動テスト装置
  • 計測機器
  • 医用画像処理

AD9261
A/Dコンバータ、16ビット、30MSPS~160MSPS、10MHz帯域幅、連続時間シグマ・デルタ変調器
AD9261 Functional Block Diagram AD9261 Pin Configuration
myAnalogに追加

myAnalogの製品セクション(通知受け取り)、既存/新規プロジェクトに製品を追加する。

新規プロジェクトを作成
質問する
サポート

アナログ・デバイセズのサポート・ページはアナログ・デバイセズへのあらゆるご質問にお答えするワンストップ・ポータルです。


ドキュメント

さらに詳しく
myAnalogに追加

myAnalogのリソース・セクション、既存/新規プロジェクトにメディアを追加する。

新規プロジェクトを作成

ソフトウェア・リソース

必要なソフトウェア/ドライバが見つかりませんか?

ドライバ/ソフトウェアをリクエスト

ハードウェア・エコシステム

製品モデル 製品ライフサイクル 詳細
クロックIC 6
AD9510 新規設計に推奨 クロック分配器、1.2 GHz、PLL内蔵、分周器内蔵、遅延調整、8出力
AD9511 新規設計に推奨 クロック分配器、800MHz、PLL内蔵、分周器内蔵、遅延調整、5出力
AD9512 新規設計に推奨 クロック分配IC、1.2GHz、2つの1.6GHz入力、分周器/遅延調整内蔵、5出力
AD9513 新規設計に推奨 クロック分配IC、800 MHz、分周機能、遅延調整機能、3出力
AD9514 新規設計に推奨 クロック分配IC、1.6GHz、分周器、遅延調整、3出力
AD9515 新規設計に推奨 1.6 GHZクロック分配IC、ドライバ、遅延調整、2出力
差動アンプ 2
ADA4937-1 新規設計に推奨 ADCドライバ、超低歪み、差動(シングル)
ADA4932-1 新規設計に推奨 差動A/Dコンバータ・ドライバ、低消費電力
電圧リファレンス 1
ADR130 製造中 高精度 サブ・バンド・ギャップ 電圧リファレンス シリーズ
Modal heading
myAnalogに追加

myAnalogの製品セクション(通知受け取り)、既存/新規プロジェクトに製品を追加する。

新規プロジェクトを作成

評価用キット

EVAL-AD9261
AD9261 Evaluation Board

最新のディスカッション

最近表示した製品