ADF41020

新規設計には非推奨

PLLシンセサイザ、18GHzマイクロウェーブ向

利用上の注意

本データシートの英語以外の言語への翻訳はユーザの便宜のために提供されるものであり、リビジョンが古い場合があります。最新の内容については、必ず最新の英語版をご参照ください。

なお、日本語版のデータシートは基本的に「Rev.0」(リビジョン0)で作成されています。そのため、英語版が後に改訂され、複数製品のデータシートがひとつに統一された場合、同じ「Rev.0」の日本語版のデータシートが異なる製品のデータシートとして表示されることがあります。たとえば、「ADM3307E」の場合、日本語データシートをクリックすると「ADM3311E」が表示されます。これは、英語版のデータシートが複数の製品で共有できるように1本化され、「ADM3307E/ADM3310E/ADM3311E/ADM3312E/ADM3315E」(Rev.J)と改訂されたからで、決して誤ってリンクが張られているわけではありません。和文化されたデータシートを少しでも有効に活用していただくためにこのような方法をとっておりますので、ご了解ください。

アナログ・デバイセズ社は、提供する情報が正確で信頼できるものであることを期していますが、その情報の利用に関して、あるいはその利用によって生じる第三者の特許やその他の権利の侵害に関して一切の責任を負いません。また、アナログ・デバイセズ社の特許または特許の権利の使用を明示的または暗示的に許諾するものでもありません。仕様は予告なしに変更する場合があります。本紙記載の商標および登録商標は、各社の所有に属します。

Viewing:

製品情報

  • 最大RF入力周波数:18GHz
  • SiGeのプリスケーラを内蔵
  • 汎用PLLのADF410xファミリとソフトウェア互換
  • 2.85V~3.15V電源で動作
  • プログラマブルなチャージ・ポンプ(CP)電流
  • プログラマブル・デュアル・モジュール・プリスケーラ:8/9、16/17、32/33、64/65
  • 3線式シリアル・インターフェース
  • アナログとデジタルのロック検出機能
  • ハードウェアとソフトウェアによるパワーダウン・モード

周波数シンセサイザADF41020は、ワイヤレス受信器及び送信器のアップ・コンバージョンやダウン・コンバージョン部で使われる、18GFHzもの高い周波数の局部発振器(LO)として使うことが出来ます。この製品は、ローノイズのデジタル位相周波数デテクタ(PFD)、高精度チャージ・ポンプおよびプログラマブルなリファレンス・デバイダと高周波プログラマブル・フィードバック・デバイダ(A、B&P)で構成されています。このシンセサイザICに、外部のループ・フィルタと外部の電圧制御発振器(VCO)を組み合わせることで、完全なPLLが実現します。このシンセサイザは、アクティブ・ループ・フィルタを介して外部のマイクロウェーブ用VCOをドライブするために使うことができます。この非常に高い帯域は、周波数のダブラ段の必要性が排除できることを意味し、システム・アーキテクチャを簡素化しコストを削減します、ADF41020は、アナログ・デバイセズの既存のADF4106 / ADF4107 / ADF4108ファミリーとソフトウェア互換となっています。ピン配置は、シングルエンドのRF入力ピンを除いて、非常に良くマッチングが計られていますので、設計アップデートの際のレイアウト変更はごく僅かで済むことになります。

アプリケーション

  • マイクロウェーブのポイントto(複数)ポイント間無線
  • ワイヤレス・インフラストラクチャ
  • VSAT無線
  • テスト装置
  • 計測機器

この製品にはより新しいバージョンがあります

ADF41513 新規設計に推奨

26.5 GHz、インテジャーN/フラクショナルN、PLLシンセサイザ

ADF41020
PLLシンセサイザ、18GHzマイクロウェーブ向
ADF41020-fbl ADF41020-pc
myAnalogに追加

myAnalogの製品セクション(通知受け取り)、既存/新規プロジェクトに製品を追加する。

新規プロジェクトを作成
質問する
サポート

アナログ・デバイセズのサポート・ページはアナログ・デバイセズへのあらゆるご質問にお答えするワンストップ・ポータルです。


ドキュメント

さらに詳しく
myAnalogに追加

myAnalogのリソース・セクション、既存/新規プロジェクトにメディアを追加する。

新規プロジェクトを作成

ソフトウェア・リソース

必要なソフトウェア/ドライバが見つかりませんか?

ドライバ/ソフトウェアをリクエスト

ハードウェア・エコシステム

製品モデル 製品ライフサイクル 詳細
オペアンプ(OPアンプ) 1
OP184 製造中 オペアンプ、単電源、レールtoレール入出力
スイッチング・レギュレータ & コントローラ 1
ADP1613 製造中 DC-DCスイッチング・コンバータ、ステップアップ、650kHz/1.3MHz
リニア・レギュレータ 1
ADP150 製造中 リニア・レギュレータ、150mA、超低ノイズ、CMOS
Modal heading
myAnalogに追加

myAnalogの製品セクション(通知受け取り)、既存/新規プロジェクトに製品を追加する。

新規プロジェクトを作成

ツールおよびシミュレーション

ADIsimRF

ADIsimRFは使いやすいRFシグナル・チェーン計算ツールです。最大50段までのシグナル・チェーンについて、カスケード・ゲイン、ノイズ、歪み、消費電力を計算し、プロット、エクスポートが可能です。ADIsimRFには、アナログ・デバイセズのRFおよびミックスド・シグナル部品のデバイス・モデルの広範なデータ・ベースも含まれています。

ツールを開く

ADIsimPLL™

ADIsimPLLは、アナログ・デバイセズの新しい高性能PLL製品の迅速で信頼性の高い評価を可能にします。これは、現在利用できる最も包括的なPLLシンセサイザ設計およびシミュレーション・ツールです。実施されるシミュレーションには、PLL性能に影響を与える重要な非線形効果がすべて含まれます。ADIsimPLLは、設計プロセスから1回以上の反復作業を削除し、設計から市場投入までの時間を短縮します。

ツールを開く

評価用キット

eval board
EVAL-ADF41020

ADF41020 Evaluation Board

製品詳細

The EV-ADF41020EB1Z evaluation board is designed to let the user evaluate the performance of the ADF41020 frequency synthesizer for phase-locked loops (PLLs). The board contains the ADF41020 synthesizer, a 100 MHz TCXO and power supplies, USB interface, and RF output connectors. There is also an active loop filter and a 13 GHz VCO on board. The evaluation kit contains software that is compatible with Windows® XP and later versions to allow easy programming of the synthesizer.

EVAL-ADF41020
ADF41020 Evaluation Board
EV-ADF41020EB1Z Evaluation Board EV-ADF41020EB1Z Evaluation Board - Top View EV-ADF41020EB1Z Evaluation Board - Bottom View

最新のディスカッション

最近表示した製品