AD9767

製造中

14ビットD/Aコンバータ、125MSPS、デュアル、TxDAC+®

利用上の注意

本データシートの英語以外の言語への翻訳はユーザの便宜のために提供されるものであり、リビジョンが古い場合があります。最新の内容については、必ず最新の英語版をご参照ください。

なお、日本語版のデータシートは基本的に「Rev.0」(リビジョン0)で作成されています。そのため、英語版が後に改訂され、複数製品のデータシートがひとつに統一された場合、同じ「Rev.0」の日本語版のデータシートが異なる製品のデータシートとして表示されることがあります。たとえば、「ADM3307E」の場合、日本語データシートをクリックすると「ADM3311E」が表示されます。これは、英語版のデータシートが複数の製品で共有できるように1本化され、「ADM3307E/ADM3310E/ADM3311E/ADM3312E/ADM3315E」(Rev.J)と改訂されたからで、決して誤ってリンクが張られているわけではありません。和文化されたデータシートを少しでも有効に活用していただくためにこのような方法をとっておりますので、ご了解ください。

アナログ・デバイセズ社は、提供する情報が正確で信頼できるものであることを期していますが、その情報の利用に関して、あるいはその利用によって生じる第三者の特許やその他の権利の侵害に関して一切の責任を負いません。また、アナログ・デバイセズ社の特許または特許の権利の使用を明示的または暗示的に許諾するものでもありません。仕様は予告なしに変更する場合があります。本紙記載の商標および登録商標は、各社の所有に属します。

Viewing:

製品情報

  • 10/12/14ビットのデュアル送信用D/Aコンバータ(DAC)
  • 出力アップデート・レート:125MSPS
  • 優れたSFDRとIMD:82dB
  • 優れたゲインおよびオフセット・マッチング:0.1%
  • 完全に独立したゲイン制御、またはシングル・レジスタ制御
  • デュアル・ポートまたはインターリーブ・データ
  • 1.2Vの内部電圧リファレンス
  • 単電源動作:+5Vまたは+3.3V
  • 消費電力:380mW@5V
  • パワーダウン・モード時の消費電力:50mW@5V
  • 48ピンLQFP

AD9763AD9765/AD9767は、デュアルポート、高速の2チャンネル、10/12/14ビットCMOS DACです。それぞれの製品は2つの高品質TxDAC+®コア、電圧リファレンス、デジタル・インターフェース回路を小型の48ピンLQFPパッケージに集積しています。AD9763/AD9765/AD9767は極めて優れたAC性能とDC性能を備え、最大125 MSPSの更新レートをサポートしています。

このAD9763/AD9765/AD9767は、通信アプリケーションでのIデータとQデータの処理向けに最適化されています。デジタル・インターフェースは、2個のダブルバッファ付きラッチと制御ロジックから構成されています。別々の書き込み入力を持っているため、2つのDACポートに互いに独立にデータを書き込むことができます。DACの更新レートは、別々のクロックにより制御されます。

モード・コントロール・ピンを使うと、AD9763/AD9765/AD9767は2つの独立したデータ・ポート、または1つのインターリーブ高速データ・ポートにインターフェースすることができます。インターリーブ・モードでは、入力データ・ストリームは元のIデータとQデータに分解されてラッチされます。このIデータとQデータは2個のDACにより変換されて、入力データ・レートの1/2で更新されます。

GAINCTRL ピンを使うと、2個のDACのフル・スケール電流(IOUTFS)を設定する2つのモードを選択することができます。各DACのIOUTFSは、2本の外付け抵抗を使って独立に設定することができます。あるいは両方のDACのIOUTFSに1本の外付け抵抗を使って共通に設定することもできます。この機能の重要なデートコード情報に関しては、ゲイン制御モードのセクションを参照して下さい。

これらのDACはセグメント化電流源アーキテクチャと当社独自のスイッチング技術の組合せを用いることにより、グリッチ・エネルギを削減し、ダイナミック精度を最大にしています。各DACは差動電流出力持っているため、シングルエンドまたは差動のアプリケーションをサポートすることができます。AD9763、AD9765、AD9767の両DACは同時に更新され、20 mAの公称フル・スケール電流を供給することができます。各DAC間のフル・スケール電流は、0.1%以内でマッチングしています。

AD9763/AD9765/AD9767は、最新の低価格CMOSプロセスで製造されています。これらのデバイスは3.3V~5Vの単電源で動作し、380mWの電力を消費します。


製品のハイライト
  1. AD9763/AD9765/AD9767は、8ビット、10ビット、12ビット、14ビットの分解能を提供するデュアルTxDACのピン・コンパチブル・ファミリーのメンバーです。
  2. デュアル10/12/14ビット、125 MSPSのDAC低歪み性能向けに最適化されたこの高性能DACのペアーは、I情報とQ情報のフレキシブルな転送機能を提供します。
  3. マッチングゲインはフル・スケールの0.1%(typ)でマッチングしており、オフセット誤差は0.02%以下となっています。
  4. 低消費電力:CMOSデュアルDAC機能全体が、3.3 V~5 Vの単電源で380 mWで動作します。DACのフル・スケール電流は低消費電力動作向けに減少させることができ、アイドル時間の低消費電力動作用にスリープ・モードが用意されています。
  5. 電圧リファレンスを内蔵しています。AD9763/AD9765/AD9767には、1.20 Vの温度補償済みバンドギャップリファレンスが内蔵されています。
  6. デュアル10/12/14ビットの入力AD9763/AD9765/AD9767はそれぞれフレキシブルなデュアルポート・インターフェースを内蔵しており、デュアル・データ入力またはインターリーブ・データ入力が可能です。

アプリケーション
  • 通信
  • 基地局
  • デジタル・シンセシス
  • 直交変調
  • 3D超音波

AD9767
14ビットD/Aコンバータ、125MSPS、デュアル、TxDAC+®
AD9763/AD9765/AD9767 Functional Block Diagram 541777763AD9767-pc
myAnalogに追加

myAnalogの製品セクション(通知受け取り)、既存/新規プロジェクトに製品を追加する。

新規プロジェクトを作成
質問する
サポート

アナログ・デバイセズのサポート・ページはアナログ・デバイセズへのあらゆるご質問にお答えするワンストップ・ポータルです。


ドキュメント

さらに詳しく
myAnalogに追加

myAnalogのリソース・セクション、既存/新規プロジェクトにメディアを追加する。

新規プロジェクトを作成

ソフトウェア・リソース

必要なソフトウェア/ドライバが見つかりませんか?

ドライバ/ソフトウェアをリクエスト

ハードウェア・エコシステム

製品モデル 製品ライフサイクル 詳細
変調器 & 復調器 1
AD8349 製造中 ダイレクト・アップコンバージョン直交変調器、700MHz~2.7GHz
Modal heading
myAnalogに追加

myAnalogの製品セクション(通知受け取り)、既存/新規プロジェクトに製品を追加する。

新規プロジェクトを作成

ツールおよびシミュレーション


評価用キット

eval board
EVAL-AD9767

AD9765/63/09 Evaluation Board

機能と利点

  • Evaluation board for the AD9767/AD9765/AD9763/AD9709.
  • Includes options to evaluate
    • DAC only
    • DAC and AD8349 quadrature modulator
  • Data pattern generator

製品詳細

eval board
SDP-H1

高速コントローラ・ボード

機能と利点

  • Xilinx® Spartan 6
  • FMCロー・ピン・カウント(LPC)コネクタ1個
  • LVDSおよびシングル・エンドのLVCMOS信号処理
  • DDR2
  • JTAGヘッダ
  • BlackfinプロセッサADSP-BF527
  • 小フットプリントの120ピン・コネクタ1個
  • 設定可能なペリフェラル・インターフェースSPI、SPORT、I2C、GPIO、非同期並列、PPI、タイマー
  • USB 2.0によるPCとのインターフェース

製品詳細

SDP-H1は、システム・デモンストレーション・プラットフォーム(SDP)用の高速コントローラ・ボードです。SDP-H1は、USB 2.0ハイ・スピード・ポートを介してPCと接続可能な、Xilinx® Spartan 6およびADSP-BF527プロセッサを備えています。コントローラ・ボードを使用することで、USBを介してPCからドータ・ボードでの設定およびデータのキャプチャが可能となります。

SDP-H1には、完全差動LVDSおよびシングル・エンドLVCMOSをサポートするFMCロー・ピン・カウント(LPC)コネクタがあります。また、SDP-Bには120ピン・コネクタもあり、Blackfinプロセッサのペリフェラルに接続されます。このコネクタは、取り付けたドータ・ボードに対して、設定可能なシリアル、パラレルI2CとSPI、およびGPIO通信ラインを提供します。取り付けたドータ・ボードを制御するPC側のソフトウェア・アプリケーションは、ドータの製品評価用ボードまたはCircuits from the Lab®リファレンス回路ごとに提供されています

システム・デモンストレーション・プラットフォームは、コントローラ・ボード、インターポーザ・ボード、ドータ・ボードで構成されており、アナログ・デバイセズのデバイスやリファレンス回路を簡単に低コストで評価できます。プラットフォーム全体の概要については、システム・デモンストレーション・プラットフォームのホームページwww.analog.com/sdpを参照してください。

SDP-Bを必要とする、対応可能な製品評価用ボードおよびCircuits from the Lab®リファレンス回路の完全なリストを参照してください。すべてのSDP-S対応ドータ・ボードはSDP-Bで使用できます。

EVAL-AD9767
AD9765/63/09 Evaluation Board
AD9767/65/63/09 Evaluation Board - Angle View AD9767/65/63/09 Evaluation Board - Top View AD9767/65/63/09 Evaluation Board - Bottom View AD9767 Evaluation Board Kit - Angle View AD9767 Evaluation Board Kit - Top View AD9767 Evaluation Board Kit - Bottom View
SDP-H1
高速コントローラ・ボード
SDP-H1 - Angle View SDP-H1 - Top View SDP-H1 - Bottom View SDP-H1 (Group) SDP-H1 (Group) SDP-H1 (Group)

最新のディスカッション

最近表示した製品