ADuM4136
製造中高電圧絶縁型 IGBT ゲート・ドライバ、単電源/両電源
- 製品モデル
- 4
- 1Ku当たりの価格
- 最低価格:$2.64
製品の詳細
- 4 A ピーク・ドライブの出力機能
- 出力パワーデバイスの抵抗<1Ω
- 非飽和保護機能
- 絶縁されたフォルト機能
- 障害時のソフト・シャットダウン
- 絶縁された障害およびレディ通知機能
- 伝搬遅延が小さい:55ns s(typ)
- 最小パルス幅: 50 ns
- 動作温度範囲: -40 °C ~ +125 °C
- 出力電圧範囲: 最大 35 V
- 詳細については、データシートを参照してください
ADuM4136 は、絶縁型ゲート・バイポーラ・トランジスタ(IGBT)の駆動用に特別に最適化された 1 チャンネル・ゲート・ドライバです。入力信号と出力ゲート・ドライバ間のアイソレーションにはアナログ・デバイセズのiCoupler®技術が使用されています。
ユニポーラまたはバイポーラの 2 次電源動作が可能なので、必要な場合、負のゲート駆動が可能です。
アナログ・デバイセズのチップ・スケール・トランスにより、チップの高電圧領域と低電圧領域間の制御情報の絶縁された通信も可能です。チップの状態に関する情報は、専用の出力から読み出すことができます。2 次側での故障発生後のデバイスのリセット制御は、デバイスの 1 次側で行います。
ADuM4136 には、高電圧短絡回路の IGBT 動作を保護する非飽和検出回路が内蔵されています。非飽和保護の機能には、最初のターンオンによる電圧スパイクをマスクすることを目的とした、スイッチング・イベント後の 312 ns(typ)のマスキング時間などのノイズ低減機能が含まれます。内蔵の 537 µA (typ)電流源によりデバイス数を少なくできますが、ノイズ耐性を向上する必要がある場合は、内部ブランキング・スイッチを使用して外部電流源を追加できます。
一般的な IGBT 閾値レベルを考慮して、2 次側 UVLO は 12 V に設定されています。
アプリケーション- MOSFET/IGBT ゲート・ドライバ
- 太陽光発電用(PV)インバータ
- モーター駆動
- 電源
ドキュメント
データシート 2
ユーザ・ガイド 1
アプリケーション・ノート 2
技術記事 2
安全性および規制遵守 1
ビデオ 5
ソリューション・カタログ 1
安全性および規制遵守 1
Thought Leadership Page 1
製品モデル | ピン/パッケージ図 | 資料 | CADシンボル、フットプリント、および3Dモデル |
---|---|---|---|
ADUM4136BRIZ | 16-Lead SOIC (Increased Creepage) | ||
ADUM4136BRIZ-RL | 16-Lead SOIC (Increased Creepage) | ||
ADUM4136BRWZ | 16-Lead SOIC Wide | ||
ADUM4136BRWZ-RL | 16-Lead SOIC Wide |
これは最新改訂バージョンのデータシートです。
ソフトウェア・リソース
必要なソフトウェア/ドライバが見つかりませんか?
ドライバ/ソフトウェアをリクエストツールおよびシミュレーション
LTspice
下記製品はLTspiceで使用することが出来ます。:
- ADUM4136
IBISモデル 1
LTspice®は、無料で提供される強力で高速な回路シミュレータと回路図入力、波形ビューワに改善を加え、アナログ回路のシミュレーションを容易にするためのモデルを搭載しています。