ADRF6820

製造中止

直交変調器、695MHz~2,700MHz、フラクショナルN・PLLおよびVCO内蔵

利用上の注意

本データシートの英語以外の言語への翻訳はユーザの便宜のために提供されるものであり、リビジョンが古い場合があります。最新の内容については、必ず最新の英語版をご参照ください。

なお、日本語版のデータシートは基本的に「Rev.0」(リビジョン0)で作成されています。そのため、英語版が後に改訂され、複数製品のデータシートがひとつに統一された場合、同じ「Rev.0」の日本語版のデータシートが異なる製品のデータシートとして表示されることがあります。たとえば、「ADM3307E」の場合、日本語データシートをクリックすると「ADM3311E」が表示されます。これは、英語版のデータシートが複数の製品で共有できるように1本化され、「ADM3307E/ADM3310E/ADM3311E/ADM3312E/ADM3315E」(Rev.J)と改訂されたからで、決して誤ってリンクが張られているわけではありません。和文化されたデータシートを少しでも有効に活用していただくためにこのような方法をとっておりますので、ご了解ください。

アナログ・デバイセズ社は、提供する情報が正確で信頼できるものであることを期していますが、その情報の利用に関して、あるいはその利用によって生じる第三者の特許やその他の権利の侵害に関して一切の責任を負いません。また、アナログ・デバイセズ社の特許または特許の権利の使用を明示的または暗示的に許諾するものでもありません。仕様は予告なしに変更する場合があります。本紙記載の商標および登録商標は、各社の所有に属します。

Viewing:

製品情報

  • フラクショナルN・PLLを内蔵した、I/Q復調器
  • RF入力周波数範囲:695MHz~2,700MHz
  • 内部LO周波数範囲:356.25MHz~2,850MHz
  • 入力P1dB:14.5dBm@LO=1,900MHz RF
  • 入力IP3:37dBm@LO=1,900MHz RF
  • プログラマブルHD3/IP3トリム
  • シングルポール・ダブルスロー(SPDT)入力スイッチ内蔵
  • RFデジタル・ステップ減衰器範囲:0dB~15dB
  • シングルエンド50Ω入力用の内蔵RFチューナブル・バラン
  • マルチ・コアのVCO内蔵
  • 復調1dB帯域幅:600MHz
  • 復調3dB帯域幅:1400MHz
  • 4種のセレクタブル・ベースバンド・ゲインと帯域幅モード
  • デジタル・プログラマブルLO位相オフセットとDCヌル機能
  • 3線SPIインターフェースを介してプログラム可能
  • 40ピン6mm×6mmのLFCSPパッケージを採用

ADRF6820は、高集積化された直交復調器と周波数シンセサイザで、次世代の通信システム向けに最適化されています。この多機能デバイスは、高い直線性を持つブロードバンドI/Qデ・モジュレータ、フラクショナルNのPLLおよび低位相ノイズのマルチ・コア電圧制御発振器(VCO)で構成されています。またADRF6820は、2:1のRFスイッチ、オンチップ・チューナブルRFバラン、プログラマブルRF減衰器および2つの低ドロップアウト(LDO)レギュレータも内蔵しています。この高集積されたデバイスは、小型6mm×6mmのフットプリント内に格納されています。

高い絶縁性の2:1のRFスイッチとオンチップのチューナブルRFバランが、ADRF6820は、2つのシングルエンドの50Ω終端のRF入力のサポートを可能にしています。プログラマブルな減衰器は、高い直線性のデ・モジュレータ・コアへの最適な差動RF入力レベルを確実にします。内蔵された減衰器は、1dBのステップ・サイズを持って、0dB~15dBの減衰範囲を提供します。

ADRF6820は、差動の局部発振器(LO)入力信号を生成するために2つの減衰器を提供します:LOは、高周波数で、低位相ノイズの外部的からのLO信号またはオンチップのフラクショナルNシンセサイザを介した内部からの信号があります。内蔵シンセサイザは、356.25MHz~2850MHzをカバーする連続したLOが可能です。PLLのリファレンス入力は、幅広い周波数範囲をサポートすることができます、これはデバイドまたは乗算ブロックは、リファレンス周波数を、位相周波数検出(PFD)を通過する前に希望の値に、増加または減衰することができるためです。

選ばれた際には、内部フラクショナルNシンセサイザの出力は、直交位相スプリッタで2つにデバイドするために、印加されます。外部のLO経路から、1×LO信号が内蔵の多相フィルタに印加することができ、または2×LO信号はミキサー用の直交LO入力を生成するために直交位相スプリッタで2つにデバイドするように使うこともできます。

ADRF6820は、最新のシリコン・ゲルマニウムBiCMOSプロセスを使って製造されています。この製品は、露出パドルを持つ40ピン、PoHS準拠の6mm×6mm LFCSPパッケージを採用しています。性能は、-40~+85℃の温度範囲にわたって仕様規定されています。

アプリケーション

  • 携帯電話W-CDMA / GSM / LTE
  • デジタル・プリデイストーション(DPD)レシーバ
  • マイクロウェーブのポイントtoポイント間無線

ADRF6820
直交変調器、695MHz~2,700MHz、フラクショナルN・PLLおよびVCO内蔵
ADRF6820 Functional Block Diagram ADRF6820 Pin Configuration
myAnalogに追加

myAnalogの製品セクション(通知受け取り)、既存/新規プロジェクトに製品を追加する。

新規プロジェクトを作成
質問する
サポート

アナログ・デバイセズのサポート・ページはアナログ・デバイセズへのあらゆるご質問にお答えするワンストップ・ポータルです。


ドキュメント

さらに詳しく
myAnalogに追加

myAnalogのリソース・セクション、既存/新規プロジェクトにメディアを追加する。

新規プロジェクトを作成

ソフトウェア・リソース

評価用ソフトウェア 1

ADRF6820 Evaluation Board Software

 


ハードウェア・エコシステム

製品モデル 製品ライフサイクル 詳細
A/Dコンバータ(ADC) 4
AD9434 新規設計に推奨 A/Dコンバータ、12ビット、370MSPS/500MSPS、1.8V
AD9250 新規設計に推奨 A/Dコンバータ、14ビット、170MSPS / 250MSPS、デュアル、JESD204B
AD9641 新規設計に推奨 A/Dコンバータ、14ビット、80MSPS / 155MSPS、1.8V、シリアル出力
AD9634 新規設計に推奨 A/Dコンバータ、12ビット、170MSPS/210MSPS/250MSPS、1.8 V
可変ゲイン・アンプ(VGA) 1
ADL5202 製造中止 VGA(可変ゲイン・アンプ)、デジタル制御、広ダイナミック範囲、高速
差動アンプ 1
ADL5566 新規設計に推奨 差動アンプ、デュアル、4.5GHz 、超高ダイナミックレンジ
Modal heading
myAnalogに追加

myAnalogの製品セクション(通知受け取り)、既存/新規プロジェクトに製品を追加する。

新規プロジェクトを作成

ツールおよびシミュレーション

ADIsimRF

ADIsimRFは使いやすいRFシグナル・チェーン計算ツールです。最大50段までのシグナル・チェーンについて、カスケード・ゲイン、ノイズ、歪み、消費電力を計算し、プロット、エクスポートが可能です。ADIsimRFには、アナログ・デバイセズのRFおよびミックスド・シグナル部品のデバイス・モデルの広範なデータ・ベースも含まれています。

ツールを開く

Sパラメータ 1


評価用キット

EVAL-ADRF6820

ADRF6820 Evaluation Board

製品詳細

ADRF6820-EVALZ is a full featured evaluation board allowing all the necessary support circuitry to operate the ADRF6820 in its various configurations. The evaluation board includes an on-board USB to allow for register programming via the SPI port of the ADRF6820. For ease of evaluation, a footprint for an optional crystal oscillator for the PLL reference input is integrated on the board, therefore not requiring an additional signal source. The I and Q outputs of the demodulator can be outputted single-ended or differentially where the necessary SMA connectors and balun are populated. Finally, the ADRF6820-EVALZ is populated with multiple power management options including LDOs, switching regulators, and the option to bypass the power management circuitry and to directly source the ADRF6820 with external power supplies. The ADRF6820-EVALZ is a 6 layer, FR-4 based evaluation board, and with the power management option only a +6V source is required. The required software that complements the evaluation board can be found on the ADI webpage.

EVAL-ADRF6820
ADRF6820 Evaluation Board

最新のディスカッション

最近表示した製品