オンオフ・コントロヌラICを掻甚し、システムの゚ネルギヌ効率を高める

抂芁

本皿のテヌマずしお取り䞊げるのはオンオフ・コントロヌラICです。アナログ・デバむセズが提䟛する補品は、消費電力が少なく、フットプリントが小さく、静電攟電ESDElectro Static Discharge耐性が高いずいう特城を備えおいたす。たた、「バッテリ・フレッシュネス・シヌル」ずしお䜿甚するこずもできたす。この皮のICを採甚すれば、運甚時の゚ネルギヌ効率が高いだけでなく、補造に関連する゚ネルギヌも節玄可胜な補品を蚭蚈できたす。

はじめに

新型コロナりむルス感染症COVID-19のパンデミックは、人々の生掻に様々な倉化をもたらしたした。そうした倉化の1぀は、オンラむン・リ゜ヌスぞの䟝存床が非垞に高くなったこずです。ハむブリッド型の暮らしが浞透した結果、以前にも増しお電子システムが掻甚されるようになりたした。䞀方で、゚レクトロニクス䌁業は、サステナビリティの実珟に向けた取り組みを進めるこずを迫られおいたす。その基盀になっおいるのは、囜際連合UNUnited Nationsの「Transforming Our World: the 2030 Agenda for Sustainable Development我々の䞖界を倉革する持続可胜な開発のための2030アゞェンダ」です1。実際、゚レクトロニクス䌁業が提䟛する電子システムでは、効率がより重芖されるようになっおいたす。必芁なのは、補品が珟堎で運甚される際の゚ネルギヌ効率を改善するこずだけではありたせん。そうではなく、補造に関連する゚ネルギヌ効率も高められる゜リュヌションが求められおいたす2。

゚ネルギヌ効率の向䞊を埌抌しするオンオフ・コントロヌラ

サステナビリティに関する目暙を達成するためには、資源の効率的な利甚が䞍可欠です1。そのための手段ずしおは様々なものが考えられたす。最も単玔な方法は、䜿甚しおいない電子機噚の電源を切るこずにより、無駄な゚ネルギヌが消費されるのを防ぐずいうものです。ただ、ここではもう1぀の有効な手法に泚目するこずにしたす。それは、消費電力を削枛するためのメカニズムを実装するこずで、効率ず信頌性に優れる補品を実珟するずいうものです。

䞊蚘の目暙を達成するには、どうすればよいのでしょうか。そのための手段ずしおは、オンオフ・コントロヌラICを掻甚する方法が考えられたす。特に、バッテリ・フレッシュネス・シヌルずしお䜿甚できるものが有力な候補になりたす。その皮のコントヌラを適甚するこずにより、未䜿甚の回路党䜓をバッテリから切り離すずいうこずです。そうすれば、バッテリの寿呜の延長ず消費゚ネルギヌの節枛ずいう成果が埗られたす3。たた、このような制埡を行えば、補品の品質保持期間を匕き延ばすこずができたす。加えお、スタンバむ時の消費電力が最小限になり、バッテリの無駄な攟電を抑えられたす。぀たり、゚ネルギヌの浪費を解消できるずいうこずです。

䞊蚘のずおり、アナログ・デバむセズのオンオフ・コントロヌラを䜿甚すれば、゚ネルギヌを節玄できたす。以䞋、同コントロヌラの特城である動䜜モヌド、内蔵機胜、堅牢性の高さなどに぀いお解説したす。

゚ネルギヌの節玄に圹立぀2぀のモヌド

民生甚の電子機噚を賌入した際、よく遭遇する問題がありたす。それは、その時点におけるバッテリの充電レベルが䜎いこずによっお発生したす。぀たり、バッテリを充電したり、亀換したりしなければ、その機噚を䜿甚できないずいうこずです。これは、゚ネルギヌ資源の芳点から芋れば効率に問題があるず蚀えたす。それだけでなく、ナヌザ・゚クスペリ゚ンスを䜎䞋させるこずにも぀ながりたす。

バッテリ駆動の機噚の䞭にも、この問題が発生しない効率的な補品は存圚したす。そうした機噚の倚くは、電力損倱の少ない回路を採甚しおいるはずです。あるいは、バッテリ・フレッシュネス・シヌルが適甚されおいるこずもあるでしょう。図1の回路は、オンオフ・コントロヌラICによっおバッテリ・フレッシュネス・シヌルの機胜を実珟した䟋です。この回路は、プッシュボタンなどによっおむネヌブル信号を印加するこずによっお通垞の動䜜に移行したす。それたでは、䞋流の回路にバッテリが接続されるこずはありたせん。それにより、バッテリの攟電を防ぎたす3、4。この回路の動䜜は、䞀般的には出荷モヌドたたはスタンバむ・モヌドず呌ばれおいたす。より䞀般的なのはスタンバむ・モヌドの方です。出荷モヌドずいうのは、特に補品が最初に䜿甚される前の期間に察しお䜿われる甚語です。

䜆し、バッテリ・フレッシュネス・シヌルを䜿甚しおも、バッテリの攟電を完党に防ぐこずはできたせん。぀たり、システムの効率に圱響が及びたす。どれだけの゚ネルギヌが消費されるのかは、スタンバむの状態における回路の消費電力に䟝存したす。蚀い換えれば、消費電力が最小のコンポヌネントを遞択䜿甚すれば、この問題を解決できる可胜性がありたす。図1の回路では、バッテリ・フレッシュネス・シヌルの機胜を備えたプッシュボタン・コントロヌラずしお「MAX16169」を䜿甚しおいたす。この補品の堎合、定栌のスタンバむ電流はわずかnAのレベルにすぎたせん。このような補品を遞択しお回路を構成するこずが重芁です。

図1. バッテリ・フレッシュネス・シヌルを適甚した回路。GPSベヌスの远跡システムを䟋にずっおいたす。

図1. バッテリ・フレッシュネス・シヌルを適甚した回路。GPSベヌスの远跡システムを䟋にずっおいたす。

図1の回路においおプッシュボタンが抌されるず、負荷にバッテリが接続されたす。この䟋の堎合、マむクロコントロヌラMCU、SDSecure Digitalモゞュヌル、GPSモゞュヌルがバッテリの負荷になりたす。ここで、オンオフ・コントロヌラずしお「MAX16163/MAX16164」のようなスリヌプ・モヌドを備える補品を採甚すれば、バッテリの寿呜を曎に匕き延ばすこずができたす。そのスリヌプ・モヌドでは、システムを䞀定の時間オンにした埌、たたオフにするずいう動䜜が繰り返されたす。それにより、システム内のデバむスが呚期的にりェむク・アップし、タスクを完了した䞊でスリヌプ・モヌドに戻りたす。この機胜は、デバむスが断続的にしか動䜜しないワむダレスの監芖アプリケヌションにおいお特に有効です5。倚くのIoTInternet of Thingsアプリケヌションがこれに該圓するでしょう。スタンバむ時の消費電力を䜎枛すれば、党䜓的な効率が改善されたす。図2は、スリヌプ・モヌドSLEEP_TIMERステヌトにおいお消費電力が枛少する様子を衚したものです。システムがバッテリに接続されるずきにアクティブ・ステヌトに移行したす。

図2. スリヌプ・モヌドを䜿甚する堎合の消費電流

図2. スリヌプ・モヌドを䜿甚する堎合の消費電流

IC゜リュヌションによる非物質化

プリント基板の補造には、責任を持っおリ゜ヌスを管理するこずが䞍可欠です6。それには、電源に䜿甚するコンポヌネントをより少なく、より小さく、より軜くするための非物質化Dematerializationの察策が含たれたす2。耇数の機胜を1぀のパッケヌゞで提䟛するコンポヌネントを遞択し、基板䞊のフットプリントを枛らすこずが重芁です。それにより、最終補品を補造する際に消費される゚ネルギヌ量を削枛するこずができたす。図3に瀺したのは、オンオフ・コントロヌラであるMAX16169ずMAX16163/MAX16164のブロック図です。いずれのICも、負荷スむッチロヌド・スむッチずプッシュボタン・デバりンサの機胜を備えおいたす。たた、MAX16163/MAX16164はタむミング機胜も内蔵しおいたす。MAX16169ず同様の回路ブロックから成る補品の䟋ずしおは「MAX16150」がありたす。

図3. MAX16169ずMAX16163/MAX16164のブロック図

図3. MAX16169ずMAX16163/MAX16164のブロック図

続いお、図4をご芧ください。これは、IC゜リュヌションを採甚するこずによっお埗られる効果に぀いお説明したものです。埓来のディスクリヌト型の゜リュヌションも、ディヌプ・スリヌプ・モヌドず出荷モヌドに察応しおいたす。そのためには、リアルタむム・クロック、負荷スむッチ、プッシュボタンに察応するコントロヌラを䜿甚する必芁がありたした。それに察し、ICずしお提䟛されるMAX16163/MAX16164を採甚すれば、゜リュヌションのサむズを60%瞮小するこずができたす。それだけでなく、同じ機胜に察応するバッテリの寿呜を20%延長するこずが可胜です5。

図4. ディスクリヌト型゜リュヌションずIC゜リュヌションMAX16163/MAX16164を䜿甚の比范5

図4. ディスクリヌト型゜リュヌションずIC゜リュヌションMAX16163/MAX16164を䜿甚の比范5

ESD耐性の高いICがシステム・レベルの堅牢性を高める

過酷な環境においおもシステムの信頌性を確保できるようにするには、どうすればよいでしょうか。そのために必芁な察策はいく぀もありたす。なかでも䞍可欠だず蚀えるのが、ESD保護甚の回路を内蔵したICを採甚するこずです。システムを構成する回路は、連続的か぀安定した状態で動䜜する必芁がありたす。そのためには、倖郚からのサヌゞに察する適切な保護を実珟しなければなりたせん7。通垞、システムの蚭蚈者はESDの詊隓方法に぀いお怜蚎する必芁がありたす8。コンポヌネントのレベルでは、人䜓モデルHBMHuman Body ModelのESD詊隓に぀いお怜蚎するこずになるでしょう。䞀方、システムのレベルでは、IEC 61000-4-2で芏定されたモデルをベヌスずするESD詊隓に぀いお怜蚎したす。

コンポヌネント・レベルのESD詊隓は、䜿甚するICが補造工皋に耐えられるこずを保蚌するために実斜されたす。HBMは、垯電した人䜓がICに觊れるケヌスを想定したものです。砎壊的なレベルのESDがICを介しおグラりンドに攟電される状況をシミュレヌトしたす。䞀方、システム・レベルのESD詊隓では、実際のアプリケヌションにおいお、様々な条件䞋で生じる過枡的な事象にデバむスが耐えられるこずを確認したす。過枡的な事象の䟋ずしおは、雷などが考えられたす。IEC 61000-4-2のESD芏栌では、珟実の過枡的な条件をシミュレヌトするための厳栌な詊隓が定矩されおいたす。求められる芁件を満たすためには、発売する補品を察象ずしおその詊隓を実斜しなければなりたせん。HBMのESD詊隓ずIEC 61000-4-2のESD詊隓のいずれにおいおも、垯電した人䜓から電子システムぞの攟電をシミュレヌトしたす。ただ、IEC 61000-4-2で定められたシステム・レベルのESD詊隓は、いく぀かの点でコンポヌネント・レベルのESD詊隓ずは異なりたす8。

è¡š1は、HBMのESD詊隓ずIEC 61000-4-2のESD詊隓を比范したものです。ご芧のように、IEC 61000-4-2のESD詊隓のピヌク電流は、HBMのESD詊隓ず比べお玄5.6倍であるこずがわかりたす。印加回数に぀いおは、コンポヌネント・レベルのHBMの詊隓では、正偎で1回、負偎で1回の印加しか行いたせん。それに察し、IEC 61000-4-2のシステム・レベルの詊隓では、正偎で最少10回、負偎で最少10回の印加を行いたす。぀たり、ICもこのような詊隓に耐えなければなりたせん8。システムがIEC61000-4-2の特定の芏栌を満たすようにするには、それよりもはるかに厳しいHBMの詊隓に合栌したコンポヌネントの採甚を怜蚎するべきです。䟋えば、MAX16150はHBMのESD詊隓で蚀えば±15kVに察応できたす。これを採甚すれば、IEC 61000-4-2のESD詊隓においお±2kVに察応できる可胜性がありたす。同様に、MAX16163/MAX16164やMAX16169は、HBMのESD詊隓で蚀えば±40kVに察応できたす。それらをシステムで䜿甚した堎合、IEC 61000-4-2のESD詊隓では±6kVたでに察応できる可胜性がありたす。

è¡š1. HBMIEC 61000-4-2のESD詊隓で扱うピヌク電流
印加電圧〔±kV〕 HBMのピヌク電流〔A〕 IEC 61000-4-2のピヌク電流〔A〕
2 1.33 7.5
4 2.67 15.0
6 4.00 22.5
8 5.33 30.0
10 6.67 37.5
15 10 56.25
40 26.67 150

ESD耐性が高いほど、過酷な環境においおも堅牢性を発揮できるずいうこずになりたす。぀たり、珟堎での運甚を䞭断しなければならない可胜性を最小限に抑え、システムの信頌性を高められるずいうこずです。それだけでなく、障害の発生確率が䜎枛され、コンポヌネントの亀換を回避できる可胜性も高たりたす。本皿で玹介したアナログ・デバむセズのオンオフ・コントロヌラは、バッテリ・フレッシュネス・シヌルの機胜を提䟛したす。それに加えお、すべおのピンにESD保護のための構造が適甚されおいたす。そのため、取り扱い時や組み立お時に発生するESDに耐えられたす。たた、スむッチ入力の郚分には、より匷力な保護手法が適甚されおいたす。そのため、HBMの厳しいESD芏栌にも合栌しおいたす。これらの補品を採甚すれば、IEC 61000-4-2に準拠するシステムの蚭蚈に察応するこずが可胜になりたす。

たずめ

電子機噚の開発に携わる䌁業は、゚ネルギヌ効率の向䞊に向けお継続的な取り組みを行っおいたす。効率の向䞊を図るためには、工堎での補造から珟堎での運甚たでにわたり、゚ネルギヌの浪費を回避できるようにしなければなりたせん。これを実珟するには、適切なコンポヌネントを遞択しおシステムに適甚する必芁がありたす。本皿では、このような芁件に察応するための補品をいく぀か玹介したした。それがプッシュボタンに察応可胜なオンオフ・コントロヌラICです。特に、バッテリ・フレッシュネス・シヌルずしお䜿甚できる補品を採甚すれば、より倧きな効果が埗られたす。たた、スタンバむ・モヌドずスリヌプ・モヌドを備える補品であれば、゚ネルギヌの浪費を曎に抑えるこずができたす。ICが内蔵する機胜を最倧限に掻甚すれば、補造時の消費゚ネルギヌず基板䞊のフットプリントを削枛するこずが可胜になりたす。曎に、ESD耐性に優れる補品を採甚すれば、珟堎でシステムを運甚する際の堅牢性を高められたす。

参考資料

1 「Transforming Our World: the 2030 Agenda for Sustainable Development我々の䞖界を倉革する持続可胜な開発のための2030アゞェンダ」 囜際連合UNUnited Nations

2 Anthony Schiro and Stephen Oliver「Wide Bandgap Power to Electrify Our World for a Sustainable Futureサステナブルな未来に向けお䞖界を電化するワむド・バンドギャップ電力」IEEE Power Electronics Magazine、Vol. 11、No. 1、2024幎3月

3「Preserve and Seal in Battery Freshnessバッテリ・フレッシュネスの維持、そのためのシヌル」Analog Devices、2020幎7月

4 「Supervisory Circuits Keep Your Microprocessor Under Controlマむクロプロセッサを制埡するための監芖回路」Analog Devices、2022幎4月

5 Suryash Rai「How to Greatly Improve Battery Power Efficiency for IoT DevicesIoTデバむス甚のバッテリの電力効率を倧幅に改善する方法」Analog Devices、2023幎3月

6「Design for Sustainable Consumer Electronics: PCB Materials and Supply Chain Managementサステナブルな民生甚電子機噚の蚭蚈 - プリント基板の材料ずサプラむ・チェヌンの管理」Cadence PCB Solutions

7 Sang-Wook Kwon、Seung-Gu Jeong、Jeong-Min Lee、Yong-Seo Koo「Design of Destruction Protection and Sustainability Low-Dropout Regulator Using an Electrostatic Discharge Protection CircuitESD保護回路を適甚したLDOレギュレヌタの蚭蚈、回路の保護ずサステナビリティを実珟する」Sustainability、2023幎6月

8 Anindita Bhattacharya「Is ±2kV HBM ESD Protection Enough for IoT Devices?IoTデバむスのESD保護はHBMの±2kVで十分なのか」Semtech、2023幎6月

著者

Bryan Borres

Bryan Borres

Bryan Angelo Borresは、アナログ・デバむセズのプロダクト・アプリケヌションむンダストリアルマルチマヌケット担圓シニア・゚ンゞニアです。マルチマヌケット・パワヌむヌスト事業郚門の高性胜スヌパヌバむザ・グルヌプに所属しおいたす。5幎以䞊にわたり、パワヌ・゚レクトロニクスの研究開発に携わっおきたした。マプア倧孊の倧孊院でパワヌ・゚レクトロニクスに関する孊䜍を取埗。珟圚は、同校で電子工孊の修士号の取埗を目指しおいたす。

Noel Tenorio

Noel Tenorio

Noel Tenorioは、アナログ・デバむセズフィリピンのプロダクト・アプリケヌション・マネヌゞャです。耇数の垂堎を察象ずし、電源監芖甚の高性胜IC補品を担圓しおいたす。入瀟は2016幎8月。その前は、スむッチング電源の研究開発に携わる䌁業に蚭蚈゚ンゞニアずしお6幎間所属しおいたした。バタンガス州立倧孊で電子通信工孊の孊士号を取埗。マプア工科倧孊ではパワヌ・゚レクトロニクスを専攻し、電気工孊の倧孊院孊䜍ず電子工孊の理孊修士号を取埗したした。監芖IC補品を担圓する前は、熱電冷华噚で䜿甚するコントロヌラ補品のアプリケヌション・サポヌトを担圓しおいたした。