最新情報 (1)

製品概要

機能と利点

  • 333 MHz動作、SIMD採用のSHARCコアで、ピーク性能2 GFLOPSの処理能力
  • 3MビットSRAM;業界標準オーディオ・デコードと後処理用アルゴリズムを内蔵した4MビットROM(認可されたドルビー・ライセンス所有者とDTS・ライセンス所有者のみ使用可能)
  • 25チャンネルのゼロ・オーバーヘッドDMA
  • S/P DIFトランスミッタ / レシーバなどのペリフェラルに対するユーザ定義のアクセスを可能にするデジタル・オーディオ・インターフェース(DAI)、および8チャンネルの非同期サンプル・レート・コンバータ機能
  • I2Sモード、左詰め対モード、TDMモードに対応する6 つのシリアル・ポート(SPORT)×6
  • マスター・モードとスレーブ・モードに対応するSPI互換ポート×2
  • パルス幅変調(PWM)×16チャンネル
  • フル機能タイマー×3
  • パッケージ・オプション:136ボールMBGAと144ピンLQFP E-Pad
  • 商用温度範囲および工業温度範囲

製品概要

ADSP-21261、ADSP-21262、ADSP-21266、ADSP-21267、ADSP-21363、ADSP-21364、ADSP-21365、ADSP-21366は、第3世代SHARCプロセッサで、性能が強化され、オーディオ用ペリフェラル、アプリケーション中心のペリフェラル、サラウンド・サウンド・デコーダ・アルゴリズムをサポートできるメモリ構成を提供します。すべてのデバイスは、相互にピン・コンパチブルで、従来のすべてのSHARC プロセッサと完全なコード互換性を持っています。SHARCプロセッサ・ファミリーのこれらのメンバーは、単一命令、複数データ(SIMD)コアを採用しています。このコアは、32ビット固定小数点と32/40ビット浮動小数点の両演算フォーマットをサポートしているため、特に高性能オーディオ・アプリケーションに最適です。

ADSP-21366は、第3世代 SHARC プロセッサ・ファミリーに属し、333 MHz/2 GFLOPの高い性能を提供します。ADSP-21366 はこのような高性能を持つため、民生用、業務用および車載用オーディオ・マーケット・セグメントでますます厳しくなる要求に対応する最適なデバイスになっています。ADSP-21366 は高いコア性能に加え、S/PDIFトランスミッタ/レシーバ 、8チャンネル非同期サンプル・レート・コンバータのような付加価値ペリフェラルを追加しています。

第3世代のSHARCプロセッサには、特定用途向けのペリフェラルも搭載されており、ハードウェア設計を簡素化し、設計上のリスクを最小限に抑え、最終的には製品の市場投入までの時間を短縮することが可能です。さらに、グループ化されてデジタル・オーディオ・インターフェース(DAI)と一般に呼ばれている機能も備えており、これらの各機能ブロック間の相互接続や、ソフトウェアから設定可能なシグナル・ルーティング・ユニット(SRU)を経由して外部ピンと接続することも可能です。このSRUは、DAIブロック相互間で完全かつ柔軟なルーティングを可能にする技術革新的なアーキテクチャです。SRUを介して接続されるペリフェラルとしては、シリアル・ポート、SPIポート、S/PDIFトランスミッタ/レシーバ、8チャンネルの非同期サンプル・レート・コンバータ・ブロックなどがありますが、これらに制限はされていません。

ホーム・シアター用SHARC Melodyプラットフォーム

SHARC Melodyプラットフォームは、高性能プロセッサと最適化されたソフトウェアを統合し、コンスーマ・オーディオ機器メーカーのためにフル機能のオーディオ・ソリューションを提供します。 ADSP-21366は、以下の業界標準オーディオ・デコーダ・アルゴリズム&後処理アルゴリズムを内蔵するオンチップROMで提供しています。

  • PCM
  • ドルビー・デジタル*
  • ドルビー・デジタル EX2*
  • ドルビー・プロ・ロジック IIx*
  • DTS 5.1*
  • DTS ES*
  • DTS Neo:6*
  • DTS 96/24*
  • SRSフォーカス*
  • MPEG2 AAC LC
  • MP3
  • グラフィック・イコライザ
  • バランス/フェ―ダ
  • 低音管理
  • 遅延管理

 

これらのアルゴリズムはシングル・チップ・システムの実装を実現し、システムの部品コストを最小限にするために工場出荷時に書込みを行います。

*ADSP-21366のサンプルを入手または購入される場合は、 IP保有者からライセンスを取得しておく必要があります。

Customers must be licensed for the appropriate Dolby and DTS technologies which exist in the on-chip ROM. Minimum annual volume requirements apply.
Please contact your local Analog Devices sales office for more information regarding the use of these products.

製品ライフサイクル icon-not-recommended 新規設計には非推奨

新規設計にはお勧めしていません。

評価キット (3)

参考資料

  • すべてを表示 (62)
  • データシート (1)
  • アプリケーション・ノート (44)
  • プロセッサ・マニュアル (2)
  • ソフトウェア・マニュアル (9)
  • エミュレータ・マニュアル (3)
  • Integrated Circuit Anomalies (1)
  • 製品ハイライト (1)
  • セレクション・ガイド (1)
  • アプリケーション・ノート
    ソフトウェア・マニュアル