AD736

製造中

RMS-DC変換IC、低消費電力、高精度、真のモノリシック

利用上の注意

本データシートの英語以外の言語への翻訳はユーザの便宜のために提供されるものであり、リビジョンが古い場合があります。最新の内容については、必ず最新の英語版をご参照ください。

なお、日本語版のデータシートは基本的に「Rev.0」(リビジョン0)で作成されています。そのため、英語版が後に改訂され、複数製品のデータシートがひとつに統一された場合、同じ「Rev.0」の日本語版のデータシートが異なる製品のデータシートとして表示されることがあります。たとえば、「ADM3307E」の場合、日本語データシートをクリックすると「ADM3311E」が表示されます。これは、英語版のデータシートが複数の製品で共有できるように1本化され、「ADM3307E/ADM3310E/ADM3311E/ADM3312E/ADM3315E」(Rev.J)と改訂されたからで、決して誤ってリンクが張られているわけではありません。和文化されたデータシートを少しでも有効に活用していただくためにこのような方法をとっておりますので、ご了解ください。

アナログ・デバイセズ社は、提供する情報が正確で信頼できるものであることを期していますが、その情報の利用に関して、あるいはその利用によって生じる第三者の特許やその他の権利の侵害に関して一切の責任を負いません。また、アナログ・デバイセズ社の特許または特許の権利の使用を明示的または暗示的に許諾するものでもありません。仕様は予告なしに変更する場合があります。本紙記載の商標および登録商標は、各社の所有に属します。

Viewing:

製品情報

  • AC電圧波形をDC電圧に変換しrms値、平均整流値または絶対値が得られ、入力フルスケール範囲は200mV rms(大信号入力の場合は入力減衰回路を使用)
  • 高入力インピーダンス:1012Ω
  • 低入力バイアス電流:25pA(max)
  • 高精度:±0.3mV、±0.3%の読取り誤差
  • クレスト・ファクタ:5の実効値変換可能
  • 広い動作電源範囲:
    +2.8、-3.2~±16.5V
  • 低消費電流:200μA(max)
  • バッファされた出力電圧
  • 外部調整不要
  • 関連デバイスとしてAD737がありますが、スタンバイ電流が僅か25μAのパワーダウン機能が備わっており、DC出力電圧はネガティブで出力インピーダンスは8kΩとなっています。

AD736は、低消費電力で高精度の真のモノリシックRMS-DC変換器です。レーザ・トリミングによって、正弦波入力で最大読取り誤差が±0.3mV±0.3%になっています。さらに、高精度を保ちながら、可変デューティ・サイクルのパルスやトライアック(位相)制御の正弦波など広範囲の入力波形を測定できます。低価格で物理的にも小さいこのコンバータは、多くのアプリケーションで非RMSの「高精度整流器」の性能を向上するのに適しています。非RMSの高精度整流器と比較して、AD736は同等もしくはこれより低いコストで高い精度を提供します。

AD736は、ACおよびDCの入力電圧のどちらのRMS値も計算できます。外付けコンデンサを1つ追加すれば、AC結合でも動作します。このモードでは、温度や電源電圧の変動にかかわらず、100μV rms以下の入力信号レベルを処理できます。1~3のクレスト・ファクタの入力波形でも高精度を維持します。さらに、5という高いクレスト・ファクタでも200mVのフルスケールの入力レベルで測定できます(追加誤差はわずか2.5%です)。

AD736は専用の出力バッファ・アンプを備えているため、きわめて柔軟な設計が可能になります。必要な消費電流が200μAだけであることから、ポータブル・マルチメータなどのバッテリ駆動アプリケーション用に最適です。

AD736では、2つの信号入力用端子を選択できます。1つは高Z入力の減衰器に直接インターフェースするハイ・インピーダンス(1012Ω)のFET入力端子、もう1つは300mVの入力レベルを測定できる低インピーダンス(8kΩ)の入力端子で、同時に+2.8V、-3.2Vの最小電源電圧で動作します。2つの入力端子は、シングルまたは差動のいずれでも使用できます。

AD736は、10kHzを超える帯域幅で読取り誤差1%を達成し、20~200mV rmsの入力増幅を実現しながら、消費電力はわずか1mWです。

AD736には4つの性能グレードがあります。AD736JとAD736Kのグレードの定格は、0~70℃の商用温度範囲で規定されています。AD736AとAD736Bのグレードの定格は、-40~+85℃の工業用温度範囲で規定されています。AD736は3つの低価格8ピン・パッケージを採用してます:PDIP、SOIC、CERDIP。

製品のハイライト

  1. AD736は、種々の入力信号に対する平均整流値、絶対値、または真のrms値を計算する機能があります。
  2. 真のrms計測を得るためには、僅か1つの外付け部品、平均化用のコンデンサ、のみを必要とします。
  3. 消費電力は1mWと低いため、AD736は多くのバッテリ駆動アプリケーションに適しています。
  4. 入力インピーダンスが1012Ωと高いので、入力減衰回路とインターフェースする際の外付けバッファ回路の必要はありません。
  5. 低電圧から300mV rmsまでの入力信号を必要とするようなアプリケーションに対しては低インピーダンス入力が可能となります。

AD736
RMS-DC変換IC、低消費電力、高精度、真のモノリシック
AD736 Functional Block Diagram AD736 Pin Configuration
myAnalogに追加

myAnalogの製品セクション(通知受け取り)、既存/新規プロジェクトに製品を追加する。

新規プロジェクトを作成
質問する
サポート

アナログ・デバイセズのサポート・ページはアナログ・デバイセズへのあらゆるご質問にお答えするワンストップ・ポータルです。


ドキュメント

さらに詳しく
myAnalogに追加

myAnalogのリソース・セクション、既存/新規プロジェクトにメディアを追加する。

新規プロジェクトを作成

ソフトウェア・リソース

必要なソフトウェア/ドライバが見つかりませんか?

ドライバ/ソフトウェアをリクエスト

ハードウェア・エコシステム

製品モデル 製品ライフサイクル 詳細
AD8436 新規設計に推奨 真のRMS-DCコンバータ、低価格、低消費電力
Modal heading
myAnalogに追加

myAnalogの製品セクション(通知受け取り)、既存/新規プロジェクトに製品を追加する。

新規プロジェクトを作成

ツールおよびシミュレーション

SPICEモデル 1


評価用キット

EVAL-AD736

AD736 Evaluation Board

製品詳細

As shipped, the board is configured for dual supplies and high impedance input. Optional jumper locations enable low impedance and dc input connections. Using the low impedance input (Pin 1) often enables higher input signals than otherwise possible. A dc connection enables an ac plus dc measurement, but care must be taken so that the opposite polarity input is not dc-coupled to ground. See AD736 data sheet available on-line for schematics and further details.

EVAL-AD736
AD736 Evaluation Board

最新のディスカッション

最近表示した製品