AD9237

製造中

12ビットA/Dコンバータ、20/40/65MSPS、3V低消費電力

利用上の注意

本データシートの英語以外の言語への翻訳はユーザの便宜のために提供されるものであり、リビジョンが古い場合があります。最新の内容については、必ず最新の英語版をご参照ください。

なお、日本語版のデータシートは基本的に「Rev.0」(リビジョン0)で作成されています。そのため、英語版が後に改訂され、複数製品のデータシートがひとつに統一された場合、同じ「Rev.0」の日本語版のデータシートが異なる製品のデータシートとして表示されることがあります。たとえば、「ADM3307E」の場合、日本語データシートをクリックすると「ADM3311E」が表示されます。これは、英語版のデータシートが複数の製品で共有できるように1本化され、「ADM3307E/ADM3310E/ADM3311E/ADM3312E/ADM3315E」(Rev.J)と改訂されたからで、決して誤ってリンクが張られているわけではありません。和文化されたデータシートを少しでも有効に活用していただくためにこのような方法をとっておりますので、ご了解ください。

アナログ・デバイセズ社は、提供する情報が正確で信頼できるものであることを期していますが、その情報の利用に関して、あるいはその利用によって生じる第三者の特許やその他の権利の侵害に関して一切の責任を負いません。また、アナログ・デバイセズ社の特許または特許の権利の使用を明示的または暗示的に許諾するものでもありません。仕様は予告なしに変更する場合があります。本紙記載の商標および登録商標は、各社の所有に属します。

Viewing:

製品情報

  • 超低消費電力
    85mW@20MSPS
    135mW@40MSPS
    190mW@65MSPS
  • S/N比=66dBc(ナイキスト周波数まで@65MSPS)
  • SFDR=80dBc(ナイキスト周波数まで@65MSPS)
  • DNL= ±0.7 LSB
  • フルパワー帯域幅:500MHzの差動入力
  • 柔軟性の高いアナログ入力(選択可能):1Vp-p~4Vp-p
  • 対応するデータ・フォーマット:オフセット・バイナリ、2の補数、グレー・コード
  • 出力イネーブル・ピン
  • 2ステップのパワーダウン:フルパワーダウン、スリープ・モード
  • クロック・デューティ・サイクル・スタビライザ機能

AD9237は、3V単電源で動作する、12ビット、20/40/65MSPSのモノリシックA/Dコンバータ(ADC)で、高性能サンプル&ホールド・アンプ(SHA)とリファレンスを内蔵しています。出力誤差補正ロジックを備えたマルチステージ差動パイプライン・アーキテクチャに基づいて、20/40/65MSPSのデータレートで12ビット精度を実現し、全動作温度範囲でノー・ミスコードを保証します。

広い帯域幅で真の差動SHAを備えることにより、ユーザはシングルエンド・アプリケーションを含め各種の入力範囲とオフセットを選択できます。このSHAは、連続的するチャンネルでフルスケール電圧レベルを切り替えるマルチプレクス・システムや、ナイキスト・レートをはるかに超える周波数でのシングル・チャンネル入力のサンプリングに適しています。従来のADCに比べて大幅に省電力化を実現したAD9237は、画像処理や医療用超音波のアプリケーションに適しています。

すべての内部変換サイクルを制御するには、シングルエンドのクロック入力を使用します。デジタル出力データは、ストレート・バイナリ、2の補数、グレー・コードの出力フォーマットで提供します。アウト・オブ・レンジ(OTR)信号はオーバーフロー状態を示し、最上位ビットと組み合わせて使用すれば、ローまたはハイのオーバーフローを判定できます。

高度なCMOSプロセスで製造されるAD9237は、32ピンのチップスケール・パッケージを採用し、拡張工業用温度範囲(1)の-40~+85℃で仕様規定されています。

製品のハイライト

  1. 65MSPS動作時の消費電力はわずか190mW、40MSPS動作時には135mW、20MSPS動作時には90mWとなります。
  2. 3V単電源で動作し、2.5Vと3.3Vのロジック・ファミリーに対応する独立した別のデジタル出力ドライバ電源も備えています。
  3. 特許取得済みのSHA入力は、ナイキストを越える入力周波数に対して優れた性能を維持し、シングルエンド/差動の動作に対応することができます。
  4. 12ビット20/40/65MSPS ADCのAD9235とピン互換性があります。このため、低消費電力の12ビット・システムに簡単に移行できます。
  5. アナログ入力範囲は、4~1Vp-p間で選択可能、柔軟性に最適化することが可能です。
  6. 出力イネーブル・ピンで出力のマルチプレクシングを実現します。
  7. 2ステップのパワーダウンには、パワーダウン・モードとスタンバイ・モードがあります。
  8. OTR出力ビットは、信号が指定の入力範囲を超えたことを示します。

アプリケーション

超音波装置および医療用画像処理
バッテリ駆動の計測器、ハンドヘルド・スコープメータ、低価格のデジタル・オシロスコープ、低消費電力のデジタル・スチル・カメラ/複写機、低消費電力の通信装置

AD9237
12ビットA/Dコンバータ、20/40/65MSPS、3V低消費電力
AD9237 Functional Block Diagram AD9237 Pin Configuration
myAnalogに追加

myAnalogの製品セクション(通知受け取り)、既存/新規プロジェクトに製品を追加する。

新規プロジェクトを作成
質問する
サポート

アナログ・デバイセズのサポート・ページはアナログ・デバイセズへのあらゆるご質問にお答えするワンストップ・ポータルです。


ドキュメント

データシート 1

アプリケーション・ノート 14

技術記事 3

よく聞かれる質問 1

さらに詳しく
myAnalogに追加

myAnalogのリソース・セクション、既存/新規プロジェクトにメディアを追加する。

新規プロジェクトを作成

ソフトウェア・リソース

必要なソフトウェア/ドライバが見つかりませんか?

ドライバ/ソフトウェアをリクエスト

ツールおよびシミュレーション

Virtual Eval(仮想評価、 ベータ版)

Virtual Evalは、ADC、DAC、およびその応用製品評価を支援するウェブベースの設計ツールです。アナログ・デバイセズのサーバ上にあるモデルを使用して、重要な部品の性能特性をわずか数秒でシミュレートします。使用時は、入力トーンや外部ジッタなどの動作条件のほか、ゲインやデジタル・ダウンコンバージョンといったデバイス機能を設定してください。ノイズ、歪み、分解能、FFT、タイミング図、周波数応答プロット、その他さまざまな性能特性を確認することができます。

ツールを開く

Sパラメータ 1

AD9237 IBIS Models 1

Visual Analog

VisualAnalog™は、高速ADCの選択や評価を行う設計者向けに、強力なシミュレーション/データ解析ツール・セットとユーザ・フレンドリなグラフィカル・インターフェースを組み合わせたソフトウェア・パッケージです。

ツールを開く

AD9237 Simulink ADIsimADC Model

ツールを開く

最新のディスカッション

最近表示した製品