MAX2670

製造中

GPS/GNSSフロントエンドアンプ

利得ステップ制御を備えた、2段構成ローノイズアンプソリューション

利用上の注意

本データシートの英語以外の言語への翻訳はユーザの便宜のために提供されるものであり、リビジョンが古い場合があります。最新の内容については、必ず最新の英語版をご参照ください。

なお、日本語版のデータシートは基本的に「Rev.0」(リビジョン0)で作成されています。そのため、英語版が後に改訂され、複数製品のデータシートがひとつに統一された場合、同じ「Rev.0」の日本語版のデータシートが異なる製品のデータシートとして表示されることがあります。たとえば、「ADM3307E」の場合、日本語データシートをクリックすると「ADM3311E」が表示されます。これは、英語版のデータシートが複数の製品で共有できるように1本化され、「ADM3307E/ADM3310E/ADM3311E/ADM3312E/ADM3315E」(Rev.J)と改訂されたからで、決して誤ってリンクが張られているわけではありません。和文化されたデータシートを少しでも有効に活用していただくためにこのような方法をとっておりますので、ご了解ください。

アナログ・デバイセズ社は、提供する情報が正確で信頼できるものであることを期していますが、その情報の利用に関して、あるいはその利用によって生じる第三者の特許やその他の権利の侵害に関して一切の責任を負いません。また、アナログ・デバイセズ社の特許または特許の権利の使用を明示的または暗示的に許諾するものでもありません。仕様は予告なしに変更する場合があります。本紙記載の商標および登録商標は、各社の所有に属します。

Viewing:

製品情報

  • 第1アンプのノイズ指数*:1.0dB
  • 高利得**:34.8dB
  • 利得ステップ:3.4dB
  • 共有VCCおよびRFOUT2ピン
  • 50Ω出力整合回路内蔵
  • 電源電圧範囲:3.0V~5.5V
  • 小型、低コストパッケージ(3mm x 3mm)
  • AEC-Q100認定
  • ESD保護:±2kVヒューマンボディモデル

GPS/GNSSフロントエンドアンプICのMAX2670は、車載および航海GPS/GNSS衛星ナビゲーションアンテナモジュール用や、アンテナからレシーバまでのケーブル損失の補償が必要なあらゆるアプリケーション用に設計されています。2つの無条件に安定したローノイズアンプ段が高利得と内蔵I/Oマッチングを提供するため、必要となる外付けのマッチング部品が最小限に抑えられ、利得段の追加が不要になります。このデバイスは、2つのアンプ段の間に帯域通過型セラミックまたはSAWフィルタを配置するオプションを備えており、狭帯域出力を提供し、GPS/GNSSレシーバのノイズ性能をさらに向上することができます。また、異なるアプリケーション間のケーブル損失のばらつきを補償するために、3.4dBの利得ステップも提供されています。

このデバイスは、34.8dBの標準カスケード利得および25mAの電源電流で、全GNSS周波数規格において動作するように設計されています。2つのLNA段によって、広範なGNSSフィルタタイプの使用が可能なため、システム設計の柔軟性を最大限にすることができます。GNSSレシーバへのケーブルを駆動する最後のRF出力ピンは、+3.0V~+5.5Vの範囲のDC電源を受け付ける電源接続にもなります。あるいは、DC電源はピン4に印加することもできます。

このGPS/GNSSフロントエンドアンプは、ローノイズの高度なSiGeプロセスで設計され、鉛フリー、10ピンTDFN表面実装型パッケージ(3mm x 3mm)で提供されます。

アプリケーション

  • アクティブアンテナ
  • 車載用および航海用、高集積GPSレシーバ

MAX2670
GPS/GNSSフロントエンドアンプ
MAX2670 Functional Diagram MAX2670 Circuit Diagram MAX2670 Pin Configuration
myAnalogに追加

myAnalogの製品セクション(通知受け取り)、既存/新規プロジェクトに製品を追加する。

新規プロジェクトを作成
質問する
サポート

アナログ・デバイセズのサポート・ページはアナログ・デバイセズへのあらゆるご質問にお答えするワンストップ・ポータルです。


ドキュメント

さらに詳しく
myAnalogに追加

myAnalogのリソース・セクション、既存/新規プロジェクトにメディアを追加する。

新規プロジェクトを作成

ソフトウェア・リソース

必要なソフトウェア/ドライバが見つかりませんか?

ドライバ/ソフトウェアをリクエスト

評価用キット

MAX2670EVKIT

MAX2670の評価キット

機能と利点

  • MAX2670 ICの柔軟な評価
    • AMP 1またはAMP 2の単体構成
    • 段間SAWフィルタを使用するカスケード構成*
  • 最適な整合および結合によって調整が不要
  • 全ポートが50Ωに整合されSMAコネクタを介してアクセス可能なため、インタフェースが簡素
  • 実証済みPCBレイアウト
  • 完全実装および試験済み

製品詳細

MAX2670の評価キット(EVキット)は、要求の厳しい車載アプリケーションで使用するために設計され35dBの利得を提供する、2段構成高性能GPS LNAのMAX2670の分かりやすい評価を可能にする使いやすいプラットフォームです。このEVキットは、標準的なリモートアンテナモジュールで一般的に見られる(12Vレギュレータ以外の)すべての機能を含んでいます。最適な整合および結合回路がEVキット上に含まれており、「プラグアンドプレイ」動作を可能にします。多くのアプリケーションでは、帯域外妨害に対する耐性を最大化するために段間SAWフィルタが使用されます。この構成の評価を可能にするために、1組のコモンSAWフィルタの実装場所が利用可能です。いずれかの利得段の単体でのテストまたは2つの利得段とオプションのSAWフィルタをカスケード接続したテストを可能にするための抵抗オプションが提供されます。MAX2670のEVキットとRF試験装置のインタフェースは、業界標準のSMAコネクタを使って合理化されます。

アプリケーション

  • アクティブアンテナ
  • 車載用および航海用、高集積GPSレシーバ

MAX2670EVKIT
MAX2670の評価キット

最新のディスカッション

MAX2670に関するディスカッションはまだありません。意見を投稿しますか?

EngineerZone®でディスカッションを始める

最近表示した製品