MAX2042A

製造中

SiGe、高リニアリティ、 1600MHz~3900MHzアップコンバージョン/ダウンコンバージョンミキサ、LOバッファ内蔵

業界最高性能、優れたIP3、2LO - 2RFおよびLO ±2IF性能を特長とする、全機能内蔵SiGeパッシブミキサ

利用上の注意

本データシートの英語以外の言語への翻訳はユーザの便宜のために提供されるものであり、リビジョンが古い場合があります。最新の内容については、必ず最新の英語版をご参照ください。

なお、日本語版のデータシートは基本的に「Rev.0」(リビジョン0)で作成されています。そのため、英語版が後に改訂され、複数製品のデータシートがひとつに統一された場合、同じ「Rev.0」の日本語版のデータシートが異なる製品のデータシートとして表示されることがあります。たとえば、「ADM3307E」の場合、日本語データシートをクリックすると「ADM3311E」が表示されます。これは、英語版のデータシートが複数の製品で共有できるように1本化され、「ADM3307E/ADM3310E/ADM3311E/ADM3312E/ADM3315E」(Rev.J)と改訂されたからで、決して誤ってリンクが張られているわけではありません。和文化されたデータシートを少しでも有効に活用していただくためにこのような方法をとっておりますので、ご了解ください。

アナログ・デバイセズ社は、提供する情報が正確で信頼できるものであることを期していますが、その情報の利用に関して、あるいはその利用によって生じる第三者の特許やその他の権利の侵害に関して一切の責任を負いません。また、アナログ・デバイセズ社の特許または特許の権利の使用を明示的または暗示的に許諾するものでもありません。仕様は予告なしに変更する場合があります。本紙記載の商標および登録商標は、各社の所有に属します。

Viewing:

製品情報

  • 広帯域カバレッジ
    • RF周波数範囲:1600MHz~3900MHz
    • LO周波数範囲:1300MHz~4000MHz
    • IF周波数範囲:50MHz~500MHz
  • 変換損失:7.2dB
  • 雑音指数:7.25dB
  • 高リニアリティ
    • 入力IP3:+33dBm
    • 入力1dB圧縮ポイント:+21.7dBm
    • 2LO - 2RFスプリアス除去:72dBc (typ) (PRF = -10dBmの場合)
  • シンプルなPCBレイアウト
    • LOバッファ内蔵
    • シングルエンド入力用LOおよびRFバラン内蔵
  • 低LOドライブ:-6dBm~+3dBm
  • 2000MHz~3000MHzミキサのMAX2042とピンコンパチブル
  • 650MHz~1550MHzミキサのMAX2029/MAX2031/MAX2033、1700MHz~3000MHzミキサのMAX2039/MAX2041、および2300MHz~4000MHzミキサのMAX2044と類似ピン配置
  • 単一電源:+5.0Vまたは+3.3V
  • 外付け電流設定抵抗によってデバイスの低電力/性能低下モード動作も選択可能

シングル、高リニアリティのアップコンバージョン/ダウンコンバージョンミキサのMAX2042Aは、1600MHz~3900MHzのGSM/EDGE、CDMA、TD-SCDMA、WCDMA、LTE、TD-LTE、WiMAX™、およびMMDS無線インフラストラクチャアプリケーション向けに、最大+33dBmの入力IP3、7.25dBの雑音指数、および7.2dBの変換損失を提供します。1300MHz~4000MHzの超高LO周波数範囲を備えたこのICは、ほぼすべての1.7GHz~3.5GHzアプリケーションでローサイドまたはハイサイドのLOインジェクションアーキテクチャのいずれにも使用可能です(ローサイドLOインジェクション用の2.5GHz可変同調用についてはMAX2042を参照)。

優れたリニアリティとノイズ性能の提供に加えて、このICは高水準の部品集積化を実現しています。このデバイスは、ダブルバランスドパッシブミキサコア、LOバッファ、およびシングルエンドのRFおよびLO入力を可能にするバランを内蔵しています。このICは、公称0dBmのLOドライブが必要で、消費電流はVCC = 5.0Vで140mA (typ)、VCC = 3.3Vで122mA (typ)です。

MAX2042Aは、2000MHz~3000MHzミキサのMAX2042とピンコンパチブルです。また、MAX2042Aは650MHz~1550MHzミキサのMAX2029/MAX2031/MAX2033、1700MHz~3000MHzミキサのMAX2039/MAX2041、および2300MHz~4000MHzミキサのMAX2044とも類似ピン配置であるため、これらのアップ/ダウンコンバータファミリ全製品が、複数の周波数帯に共通のPCBレイアウトを使用するアプリケーションに最適です。

MAX2042Aは、エクスポーズドパッドを備えた小型20ピンTQFNパッケージ(5mm x 5mm)で提供されます。電気的性能は、TC = -40℃~+85℃の拡張温度範囲で保証されています。

アプリケーション

  • 1.8GHz/1.9GHz GSM/EDGE/CDMA基地局
  • 2.1GHz WCDMA/LTE基地局
  • 2.3GHz TD-SCDMA/TD-LTE基地局
  • 2.5GHz WiMAXおよびLTE基地局
  • 2.7GHz MMDS基地局
  • 3.5GHz WiMAXおよびLTE基地局
  • 固定ブロードバンド無線アクセス
  • 軍事用システム
  • 個人用携帯無線機
  • ワイヤレスローカルループ

MAX2042A
SiGe、高リニアリティ、 1600MHz~3900MHzアップコンバージョン/ダウンコンバージョンミキサ、LOバッファ内蔵
MAX2042A:標準アプリケーション回路
myAnalogに追加

myAnalogの製品セクション(通知受け取り)、既存/新規プロジェクトに製品を追加する。

新規プロジェクトを作成
質問する
サポート

アナログ・デバイセズのサポート・ページはアナログ・デバイセズへのあらゆるご質問にお答えするワンストップ・ポータルです。


ドキュメント

さらに詳しく
myAnalogに追加

myAnalogのリソース・セクション、既存/新規プロジェクトにメディアを追加する。

新規プロジェクトを作成

ソフトウェア・リソース

必要なソフトウェア/ドライバが見つかりませんか?

ドライバ/ソフトウェアをリクエスト

ハードウェア・エコシステム

製品モデル 製品ライフサイクル 詳細
RFミキサー 7
MAX2029 製造中 LOバッファ/スイッチ内蔵、高リニアリティ、815MHz~1000MHzアップコンバージョン/ダウンコンバージョンミキサ
MAX2031 製造中 LOバッファ/スイッチ付き、高リニアリティ、650MHz~1000MHzアップコンバージョン/ダウンコンバージョンミキサ
MAX2039 製造中止 LOバッファ/スイッチ付き、高直線性、1700MHz~2200MHzアップコンバータ/ダウンコンバータミキサ
MAX2041 製造中 高直線性、LOバッファ/スイッチ付き、1700MHz~3000MHzアップコンバージョン/ダウンコンバージョンミキサ
MAX2042 LOバッファ内蔵、SiGe高リニアリティ、2000MHz~3000MHzアップコンバージョン/ダウンコンバージョンミキサ
MAX2043 1700MHz~3000MHz、高直線性、低LOリーク基地局Rx/Txミキサ
MAX2044 最終販売 LOバッファ内蔵、SiGe、高リニアリティ、2300MHz~4000MHzアップコンバージョン/ダウンコンバージョンミキサ
Modal heading
myAnalogに追加

myAnalogの製品セクション(通知受け取り)、既存/新規プロジェクトに製品を追加する。

新規プロジェクトを作成

最新のディスカッション

最近表示した製品