LTC1564

製造中

デジタル制御の10kHz~150kHzアンチエリアシング・フィルタおよび4ビットPGA

利用上の注意

本データシートの英語以外の言語への翻訳はユーザの便宜のために提供されるものであり、リビジョンが古い場合があります。最新の内容については、必ず最新の英語版をご参照ください。

なお、日本語版のデータシートは基本的に「Rev.0」(リビジョン0)で作成されています。そのため、英語版が後に改訂され、複数製品のデータシートがひとつに統一された場合、同じ「Rev.0」の日本語版のデータシートが異なる製品のデータシートとして表示されることがあります。たとえば、「ADM3307E」の場合、日本語データシートをクリックすると「ADM3311E」が表示されます。これは、英語版のデータシートが複数の製品で共有できるように1本化され、「ADM3307E/ADM3310E/ADM3311E/ADM3312E/ADM3315E」(Rev.J)と改訂されたからで、決して誤ってリンクが張られているわけではありません。和文化されたデータシートを少しでも有効に活用していただくためにこのような方法をとっておりますので、ご了解ください。

アナログ・デバイセズ社は、提供する情報が正確で信頼できるものであることを期していますが、その情報の利用に関して、あるいはその利用によって生じる第三者の特許やその他の権利の侵害に関して一切の責任を負いません。また、アナログ・デバイセズ社の特許または特許の権利の使用を明示的または暗示的に許諾するものでもありません。仕様は予告なしに変更する場合があります。本紙記載の商標および登録商標は、各社の所有に属します。

Viewing:

製品情報

  • 4ビット・デジタル制御の8次ローパス・フィルタ: 10kHz~150kHzのfCUTOFFを10kHzステップで調整可能
  • 4ビット・デジタル制御のPGA: 1V/VステップでG=1~16
  • 小型の16ピンSSOPパッケージ
  • 外付け部品不要
  • システム全体のダイナミック・レンジ:122dB
  • レール・トゥ・レールの入出力範囲
  • 2.7V~10V動作
  • 低ノイズのミュート・モード
  • 低消費シャットダウン・モード
  • 16ピンSSOPパッケージ

LTC1564は、アンチエリアシング、再構築などの帯域制限アプリケーション向けの新型コンテニュアス・タイム・フィルタです。このデバイスを使用するにあたり、他のアナログ部品は不要で、フィルタに関する専門技術も必要ありません。1本のアナログ入力ピンと 1本のアナログ出力ピンを装備し、ローパス応答の形状を一定に維持しながら、カットオフ周波数(fC)と利得をプログラム可能です。ラッチ装備のデジタル・インタフェースはfC と利得設定を保持するか、もしくは、ピンから直接制御できるようにバイパス可能です。 LTC1564は合計2.7V~10V(単一もしくは両電源)で動作し、16ピンの表面実装SSOP で供給されます。

LTC1564は2つのストップバンド・ノッチをもつレール・トゥ・レールの高分解能8次ローパス・フィルタで、パスバンド・カットオフ周波数fCの2.5倍の周波数(DSP前段の事実上の規格)で約100dBの減衰が得られます。低レベル信号やレベルが変動する信号を内蔵の可変利得でノーマライズできるので、入力換算のノイズが低減され、利得が向上します。このため、±5V電源での標準ダイナミック・レンジ(最大信号レベルから最小ノイズまで)は、fCが20kHzの場合に122dB(20等価ビット)、fCが100kHzの場合に118dBとなります。

ご要望に応じて、他の周波数応答形状も提供できます。詳細については、LTCのマーケティング部門にお問い合わせください。


アプリケーション

  • アンチエリアスまたは再構築フィルタリング
  • DSPシステム
  • 通信システム
  • 科学機器
  • 高分解能(16ビット~20ビット)
  • ノイズに埋まった信号の処理
  • オーディオ信号処理
  • プログラム可能なデータ・レート
  • 自動利得制御(AGC)
  • 複数のフィルタを1個のフィルタで置き換え

LTC1564
デジタル制御の10kHz~150kHzアンチエリアシング・フィルタおよび4ビットPGA
Low Noise Programmable Filter with Variable Gain LTC1564 Programmable Range Product Package 1
myAnalogに追加

myAnalogの製品セクション(通知受け取り)、既存/新規プロジェクトに製品を追加する。

新規プロジェクトを作成
質問する
サポート

アナログ・デバイセズのサポート・ページはアナログ・デバイセズへのあらゆるご質問にお答えするワンストップ・ポータルです。


ドキュメント

データシート

これは最新改訂バージョンのデータシートです。

さらに詳しく
myAnalogに追加

myAnalogのリソース・セクション、既存/新規プロジェクトにメディアを追加する。

新規プロジェクトを作成

ソフトウェア・リソース

評価用ソフトウェア 1

LinearLabTools

リニアテクノロジーのデータ・コンバータ評価用ボードに直接アクセスできるMATLABとPythonのプログラムを集めたツールです。


評価用キット

eval board
DC393B

Evaluation board for the LTC1564 Digitally Controlled Antialiasing Filter

機能と利点

The DC393B evaluation board is for the LTC1564 digitally controlled amplifier and filter. The LTC1564 is a continuous time 8th order lowpass filter with cutoff frequency (fc) and gain digitally controlled. The LTC1564 is a rail-to-rail elliptic 8th-order lowpass filter giving approximately 100dB attenuation at 2 .5 x fc. Signals with low or variable levels can be normalized with the built-in variable gain that reduces input-referred noise with increasing gain for a maximum signal level to noise, SNR. A DC393B can be used stand-alone with external control of the LTC1564 digital inputs or as a Linduino shield controls the LTC1564 4-bit gain 1-16 and 4-bit bandwidth inputs (Linduino DC2026 is an Analog Devices trademark).

製品詳細

DC393B Connections:

  • Dual Power Supply – Connect supply to VCC1(5V), VEE1(-5V), VCC2(5V), VEE2(-5V) and GND.
  • Waveform Generator – Connect a BNC to SMA cable from generator output to IN SMA of DC393B.
  • Oscilloscope – Connect an SMA to BNC cable from OUT SMA of DC393B to Channel 1 input of oscilloscope.

DC393B
Evaluation board for the LTC1564 Digitally Controlled Antialiasing Filter
DC393B Evaluation Board - angle view DC393B Evaluation Board - bottom view DC393B Evaluation Board - top view

最新のディスカッション

最近表示した製品