ADP1711

製造中

リニア・レギュレータ、150mA、低ドロップアウト、CMOS

利用上の注意

本データシートの英語以外の言語への翻訳はユーザの便宜のために提供されるものであり、リビジョンが古い場合があります。最新の内容については、必ず最新の英語版をご参照ください。

なお、日本語版のデータシートは基本的に「Rev.0」(リビジョン0)で作成されています。そのため、英語版が後に改訂され、複数製品のデータシートがひとつに統一された場合、同じ「Rev.0」の日本語版のデータシートが異なる製品のデータシートとして表示されることがあります。たとえば、「ADM3307E」の場合、日本語データシートをクリックすると「ADM3311E」が表示されます。これは、英語版のデータシートが複数の製品で共有できるように1本化され、「ADM3307E/ADM3310E/ADM3311E/ADM3312E/ADM3315E」(Rev.J)と改訂されたからで、決して誤ってリンクが張られているわけではありません。和文化されたデータシートを少しでも有効に活用していただくためにこのような方法をとっておりますので、ご了解ください。

アナログ・デバイセズ社は、提供する情報が正確で信頼できるものであることを期していますが、その情報の利用に関して、あるいはその利用によって生じる第三者の特許やその他の権利の侵害に関して一切の責任を負いません。また、アナログ・デバイセズ社の特許または特許の権利の使用を明示的または暗示的に許諾するものでもありません。仕様は予告なしに変更する場合があります。本紙記載の商標および登録商標は、各社の所有に属します。

Viewing:

製品情報


  • 最大出力電流:150mA
  • 入力電圧範囲:2.5~5.5V
  • 軽負荷時の効率的な IGND=無負荷時で35μAのIGND100μA負荷時で40μA
  • シャットダウン時の低消費電流:< 1µA
  • 低ドロップアウト電圧:150mV @150mA負荷
  • 初期精度:±1%
  • 容量の小さな1μFセラミック出力コンデンサにより動作安定化
  • 調整可能な出力電圧オプション:0.8~5.0V(調整可能ADP1710)
  • リファレンス・バイパス付きの16の固定出力電圧オプション:0.75~3.3V(ADP1711)
  • 高いPSRR:69dB @1kHz
  • ライン、負荷、温度変動に対する精度:±2%

ADP1710/ADP1711は、2.5~5.5Vの電源電圧で動作し、最大150mAの出力電流を供給する低ドロップアウトのリニア・レギュレータです。最新のスケーリング・アーキテクチャを採用し、100A負荷の駆動時に消費されるグラウンド電流が40Aと非常に低く抑えられるため、バッテリ電源動作の携帯型機器に最適です。

ADP1710/ADP1711には、それぞれ16の固定出力電圧オプションが用意されています。ADP1710には出力電圧の調整が可能なバージョンも用意されており、このバージョンでは分圧器を外付けして0.8~5Vの任意の出力電圧を設定できます。ADP1711ではリファレンス・バイパス用コンデンサを接続して、出力電圧ノイズを低減し、電源電圧変動除去比を改善できます。

ADP1710/ADP1711は、容量の小さい1Fのセラミック出力コンデンサを使用して安定した動作が維持できるように最適化されるため、良好なトランジェント性能が確保されると同時に、ボードの占有スペースが最小限に抑えられます。ADP1710/ADP1711ともに、イネーブル・ピンを使用して出力電圧を制御します。両デバイスとも、アンダー電圧ロックアウト回路を内蔵し、入力が最小スレッショールドよりも低い電圧に低下すると、レギュレータがディスエーブルに設定されます。

内部ソフト・スタートにより、スタートアップ時間は通常80μsに維持されます。短絡保護回路とサーマル過負荷保護回路は、厳しい条件下にあってもデバイスの損傷を防止します。ADP1710とADP1711はともに、電源ニーズに対する最小サイズのフットプリント・ソリューションとして、小型5ピンTSOTパッケージで提供されます。

アプリケーション

  • 携帯電話
  • デジタル・カメラおよびオーディオ機器
  • 携帯型バッテリ駆動機器
  • ポストDC-DCレギュレーション

ADP1711
リニア・レギュレータ、150mA、低ドロップアウト、CMOS
ADP1711-cdl 29620566ADP1711-pc ADP1710/ADP1711 Typical Application Diagram
myAnalogに追加

myAnalogの製品セクション(通知受け取り)、既存/新規プロジェクトに製品を追加する。

新規プロジェクトを作成
質問する
サポート

アナログ・デバイセズのサポート・ページはアナログ・デバイセズへのあらゆるご質問にお答えするワンストップ・ポータルです。


ドキュメント

さらに詳しく
myAnalogに追加

myAnalogのリソース・セクション、既存/新規プロジェクトにメディアを追加する。

新規プロジェクトを作成

ソフトウェア・リソース

必要なソフトウェア/ドライバが見つかりませんか?

ドライバ/ソフトウェアをリクエスト

評価用キット

eval board
EVAL-ADA4355

Evaluation System for the ADA4355

機能と利点

  • Complete hardware and software required to evaluate ADA4355 micro-module
  • Only four connections required
    • 12V power, 5V power, USB, fiber under test
  • All system control and measurement options provided via intuitive, user-friendly GUI

製品詳細

The ADA4355 is a complete, high performance, current input µModule®. For space savings, the ADA4355 includes all required active and passive components to comprise a complete current-to-bits data acquisition channel supporting small form-factor optical modules as well as multi-channel systems.

The high-speed TIA of the device supports 10 ns pulse widths, allowing high spatial resolution for time-of-flight measurements. Additionally, the ADA4355 includes three TIA gain (TZ) settings to maximize dynamic range. An internal, selectable, analog low-pass filter (LPF) can limit the device bandwidth with a corner frequency of 100 MHz to minimize broadband noise while also serving as an anti-aliasing filter for the 125 MSPS ADC. For lower bandwidth signals or wider signal pulses (e.g. 20μs or larger), the filter can be set to a corner frequency of 1.0 MHz to provide additional noise reduction.

The 14-bit ADC converts the amplified voltage signal at a rate of up to 125 MSPS and outputs the digitized signals through two serial, low voltage differential signaling (LVDS) data lanes, operating at rates of up to 1 Gbps per lane. The data clock output (DCO) operates at frequencies of up to 500 MHz and supports double data rate (DDR) operation.

The ADA4355 exhibits fast overdrive recovery from a large input current signal and is available in a 12 mm × 6mm CSP_BGA package with a −40°C to +85°C operating temperature range.

Applications

  • Current-to-voltage Conversion
  • Chemical analyzers
  • Mass spectroscopy
  • Time of Flight (ToF)
  • Fiber optic sensing

EVAL-ADP1711

ADP1711 Evaluation Board

製品詳細

These evaluation boards are used to demonstrate the functionality of the ADP1711 linear regulators.

Simple device measurements such as line and load regulation, dropout, and ground current can be demonstrated with just a single voltage supply, a voltmeter, a current meter, and load resistors.

EVAL-ADA4355
Evaluation System for the ADA4355
ADA4355 Evaluation Board ADA4355 Evaluation Board - Top View ADA4355 Evaluation Board - Bottom View
EVAL-ADP1711
ADP1711 Evaluation Board

最新のディスカッション

最近表示した製品