ADM2483

製造中

iCoupler® RS-485トランシーバ、絶縁型、半二重

利用上の注意

本データシートの英語以外の言語への翻訳はユーザの便宜のために提供されるものであり、リビジョンが古い場合があります。最新の内容については、必ず最新の英語版をご参照ください。

なお、日本語版のデータシートは基本的に「Rev.0」(リビジョン0)で作成されています。そのため、英語版が後に改訂され、複数製品のデータシートがひとつに統一された場合、同じ「Rev.0」の日本語版のデータシートが異なる製品のデータシートとして表示されることがあります。たとえば、「ADM3307E」の場合、日本語データシートをクリックすると「ADM3311E」が表示されます。これは、英語版のデータシートが複数の製品で共有できるように1本化され、「ADM3307E/ADM3310E/ADM3311E/ADM3312E/ADM3315E」(Rev.J)と改訂されたからで、決して誤ってリンクが張られているわけではありません。和文化されたデータシートを少しでも有効に活用していただくためにこのような方法をとっておりますので、ご了解ください。

アナログ・デバイセズ社は、提供する情報が正確で信頼できるものであることを期していますが、その情報の利用に関して、あるいはその利用によって生じる第三者の特許やその他の権利の侵害に関して一切の責任を負いません。また、アナログ・デバイセズ社の特許または特許の権利の使用を明示的または暗示的に許諾するものでもありません。仕様は予告なしに変更する場合があります。本紙記載の商標および登録商標は、各社の所有に属します。

Viewing:

製品情報

  • データを電気的に絶縁したRS-485トランシーバ
  • ANSI EIA/TIA RS-485-AとISO 8482:1987 (E)に準拠
  • データ・レート:500 kbps
  • スルーレートを制限したドライバ出力
  • 低消費電力:2.5 mA(max)
  • 5 Vまたは3 V動作に対応(VDD1
  • 高コモン・モード過渡耐圧:25 kV/µs以上
  • 真のフェイルセーフ・レシーバ入力設計
  • チャタリング・フリーのパワーアップ/パワーダウン保護機能
  • バス上のノード数:256
  • サーマル・シャットダウン保護機能
  • 安全規制の認定
    • UL規格認定:UL1577:2500Vrms/1分間
    • CSA 部品承認 通告#5A
      • IEC 609501 800 V rms(基本)、400 V rms(強化)
    • VDE 適合性認定
      • DIN V VDE V 0884-10 (VDE V 0884-10): 2006-12
      • VIORM = 560 V peak(強化)
      • VIORM(DC) = 1500 V dc
    • GB4943.1-2011に基づくCQC 認定
  • 動作温度範囲:−40°C ~ +85°C

ADM2483差動バス・トランシーバは、マルチポイント・バスの平衡伝送ラインを使用した双方向データ通信向けに設計された特殊小型トランス絶縁を内蔵したICです。ANSI EIA/TIA RS-485-AおよびISO 8482:1987(E)に準拠しています。ADM2483はアナログ・デバイセズiCoupler®技術を採用し、3チャンネル・アイソレータ、スリーステート差動ライン・ドライバ、差動入力レシーバをシングル・パッケージに組み込んでいます。デバイスのロジック側は5 Vまたは3 V電源で動作しますが、バス側は5 V電源でのみ動作します。

ADM2483ではスルーレートを制限して、正しく終端されていない伝送ラインでの反射を軽減します。スルーレートを制限しているため、データ・レートは500 kbpsに制限されています。デバイスの入力インピーダンスは96 kΩであるため、バス上に最大256個のトランシーバを接続することができます。ドライバはアクティブ・ハイのイネーブル入力を持っています。ドライバの差動出力とレシーバの差動入力は内部で接続されて、差動I/Oポートを構成しています。ドライバがディセーブルされているとき、またはVDD1 = 0 VまたはVDD2 = 0 Vのときは、バス上では最小の負荷になります。アクティブ・ハイのレシーバ・ディセーブル機能も用意されており、受信出力を高インピーダンス状態にします。;

レシーバ入力は真のフェイルセーフ機能を持っているため、入力のオープンまたは短絡時にロジック・ハイのレシーバ出力レベルが保証されます。このために、通信が開始される前および通信が終了した時点で、レシーバ出力が既知状態にあることが保証されます。

また、電流制限機能とサーマル・シャットダウン機能も持っているため、出力の短絡とバス競合状態時に消費電力が大きくなることからも保護されています。このデバイスは工業温度範囲にわたって仕様化されており、16ピンのワイド・ボディSOICパッケージを採用しています。


アプリケーション

  • 低消費電力RS-485/RS-422回路
  • 絶縁型インターフェース
  • 制御ネットワークの構築
  • マルチポイント・データ伝送システム

ADM2483
iCoupler® RS-485トランシーバ、絶縁型、半二重
ADM2483 Functional Block Diagram ADM2483 Pin Configuration
myAnalogに追加

myAnalogの製品セクション(通知受け取り)、既存/新規プロジェクトに製品を追加する。

新規プロジェクトを作成
質問する
サポート

アナログ・デバイセズのサポート・ページはアナログ・デバイセズへのあらゆるご質問にお答えするワンストップ・ポータルです。


ドキュメント

データシート 2

ユーザ・ガイド 1

アプリケーション・ノート 8

技術記事 3

安全性および規制遵守 1

よく聞かれる質問 1

さらに詳しく
myAnalogに追加

myAnalogのリソース・セクション、既存/新規プロジェクトにメディアを追加する。

新規プロジェクトを作成

ハードウェア・エコシステム

製品モデル 製品ライフサイクル 詳細
ADM2761E 新規設計に推奨 5.7kV実効値、絶縁型、高動作電圧、RS-485トランシーバー、±15kV IEC ESD対応
Modal heading
myAnalogに追加

myAnalogの製品セクション(通知受け取り)、既存/新規プロジェクトに製品を追加する。

新規プロジェクトを作成

ツールおよびシミュレーション

IBISモデル 1


評価用キット

EVAL-ADM2483

ADM2483 Evaluation Board

製品詳細

The EVAL-ADM2483EBZ allows easy and quick evaluation of the isolated ADM2483 RS-485 transceiver. The evaluation board allows all of the input and output functions to be exercised without the need for external components. The ADM2483 differential bus transceiver is an integrated, galvanically isolated component designed for bidirectional data communication on balanced, multipoint bus transmission lines. Using Analog Devices, Inc., iCoupler® technology, the ADM2483 combines a 3-channel isolator, a three-state differential line driver, and a differential input receiver into a single package. The logic side of the device is powered with either a 5 V or 3 V supply, and the bus side uses only a 5 V supply.

EVAL-ADM2483
ADM2483 Evaluation Board

最新のディスカッション

最近表示した製品