製品概要
機能と利点
- 単電源電圧範囲: 2.3 V ~ 5.5 V
- レール to レールのコモンモード入力電圧範囲
- 全 VCMR にわたり低入力オフセット電圧: 1 mV(typ)
- VCC = 0.9 V ~ UVLOでコンパレータ出力のロジック・ローを保障
- 動作温度範囲: −40°C ~ +125°C
- パッケージ: 8 ピン・ナロー・ボディ SOIC
製品概要
ADCMP391 / ADCMP392 / ADCMP393は、汎用目的のアプリケーションで使うことのできる、シングル / デュアル / クワッドのレールtoレール入力、低消費のコンパレータです。これらのコンパレータは、単電源2.3V~5.5Vの電源電圧で動作し、最小の電源電流しか流れません。シングルのADCMP391は、わずか18.6μAの電源電流しか消費しません。デュアルADCMP392とクワッドADCMP393の消費電流はそれぞれ22.1μAと26.8μAです。これらの製品の低い供給電圧と低い供給電流の動作は、バッテリ駆動のシステムに最適になっています。
これらのコンパレータは、電源レールを200mV越えるコモンモード入力範囲、全コモンモード範囲にわたる1mVのオフセット電圧およびアンダー電圧ロックアウト(UVLO)モニタを特長としています。これらのコンパレータの設計によって、パワーアップ時、出力は指定された状態になり、供給電圧がUVLOスレショールド以下の場合は、ロジック・ロー出力になります。
ADCMP391とADCMP392は、8ピン・ナロー・ボディのSOICパッケージを採用し、ADCMP393は14ピン・ナロー・ボディSOICと14ピンTSSOPパッケージを採用しています。これらのコンパレータは、拡張温度範囲-40℃~+125℃にわたる動作を仕様規定しています。
アプリケーション- バッテリの管理 / モニタリング
- 電源電圧の検出
- ウインドウ・コンパレータ
- スレショールド検出 / 識別
- マイクロプロセッサ・システム
製品カテゴリ
製品ライフサイクル
新規設計にお薦めします
発売済みの製品です。データシートには、最終的な仕様と動作条件がすべて記載されています。新規の設計には、これらの製品の使用を推奨します。
評価キット (1)
設計リソース
ADI has always placed the highest emphasis on delivering products that meet the maximum levels of quality and reliability. We achieve this by incorporating quality and reliability checks in every scope of product and process design, and in the manufacturing process as well. "Zero defects" for shipped products is always our goal.
サポート & ディスカッション
サンプル&購入
サンプルは、外部のADI Sample Siteでのご注文となります。選択したパーツはSample Siteログイン後、カートに引き継がれます。Sample Siteを初めて使用する際は、アカウント登録をお願いいたします。Sample Siteに関するご質問は、SampleSupport@analog.com までお問合せください。