Radioverse_promo_small-new-2020


集積化トランシーバ技術とロバストな設計環境、および市場に特化した技術知見を提供する、RadioVerse™技術/設計エコシステム

詳細ページ

AD9375

新規設計に推奨

オブザベーション・パス付き統合型デュアル RF トランシーバ

利用上の注意

本データシートの英語以外の言語への翻訳はユーザの便宜のために提供されるものであり、リビジョンが古い場合があります。最新の内容については、必ず最新の英語版をご参照ください。

なお、日本語版のデータシートは基本的に「Rev.0」(リビジョン0)で作成されています。そのため、英語版が後に改訂され、複数製品のデータシートがひとつに統一された場合、同じ「Rev.0」の日本語版のデータシートが異なる製品のデータシートとして表示されることがあります。たとえば、「ADM3307E」の場合、日本語データシートをクリックすると「ADM3311E」が表示されます。これは、英語版のデータシートが複数の製品で共有できるように1本化され、「ADM3307E/ADM3310E/ADM3311E/ADM3312E/ADM3315E」(Rev.J)と改訂されたからで、決して誤ってリンクが張られているわけではありません。和文化されたデータシートを少しでも有効に活用していただくためにこのような方法をとっておりますので、ご了解ください。

アナログ・デバイセズ社は、提供する情報が正確で信頼できるものであることを期していますが、その情報の利用に関して、あるいはその利用によって生じる第三者の特許やその他の権利の侵害に関して一切の責任を負いません。また、アナログ・デバイセズ社の特許または特許の権利の使用を明示的または暗示的に許諾するものでもありません。仕様は予告なしに変更する場合があります。本紙記載の商標および登録商標は、各社の所有に属します。

Viewing:

製品の詳細

  • デュアル差動トランスミッタ(Tx)
  • デュアル差動レシーバ(Rx)
  • 2 入力のオブザベーション・レシーバ
  • PA リニアライゼーション用の完全統合型、超低消費電力 DPD アクチュエータおよび アダプテーション・エンジン
  • 3 入力のスニファ・レシーバ
  • 調整可能範囲: 300 MHz ~ 6000 MHz
  • 40 MHz までのリニアライゼーション信号帯域幅
  • 250 MHz までの Tx シンセシス帯域幅
  • Rx BW: 8 MHz ~ 100 MHz
  • FDD および TDD 動作に対応
  • Tx、Rx、ORx、およびクロック発生用に独立したフラクショナル N RF シンセサイザを完全装備
  • JESD204B デジタル・インターフェース
AD9375
オブザベーション・パス付き統合型デュアル RF トランシーバ
AD9375 Functional Block Diagram AD9375 Pin Configuration
myAnalogに追加

myAnalogの製品セクション(通知受け取り)、既存/新規プロジェクトに製品を追加する。

新規プロジェクトを作成
質問する
サポート

アナログ・デバイセズのサポート・ページはアナログ・デバイセズへのあらゆるご質問にお答えするワンストップ・ポータルです。


ドキュメント

さらに詳しく
myAnalogに追加

myAnalogのリソース・セクション、既存/新規プロジェクトにメディアを追加する。

新規プロジェクトを作成

ソフトウェア・リソース


ツールおよびシミュレーション

MATLAB Profile Generator for AD9371

ツールを開く

SDR集積化トランシーバの設計リソース

このサイトには、SDR集積化トランシーバのデバイスに関連した文書のパッケージ(ユーザー・ガイド、IBISモデル、PCBファイルを含む)があります。

ツールを開く

評価用キット

eval board
ADRV-DPD1

AD9375 スモールセル無線用レファランス・デザイン

機能と利点

  • AD9375 DPD および SKY66297-11 PA を使用したJESD204Bからアンテナまでの完全な回路
  • 2x2 LTE20、1アンテナあたり 250mW の出力電力、バンド7 FDD
  • トランシーバー、2個のPA、2個のLNA、デュプレックス・フィルタ、DCパワー・ソリューションを装備
  • 消費電力:約10 W
  • 1 個の12V 電源で駆動
  • 評価用キットはベースバンド・サブシステムに接続

製品詳細

ADRV-DPD1/PCBZは、1パスあたり24dBmの2 mm×2 MIMO(Multiple Input Multiple Output)無線ボードで、デジタル・プリディストーション(DPD)を搭載した高集積の無線周波数(RF)トランシーバーAD9375を使用しています。この無線ボードは、デュアル・コネクタ・インターポーザ・ボードと共に使用するように設計されており、このインターポーザ・ボードは、Linux®バリアントを実行するデュアル・コアARM Cortex®-A9プロセッサを組み込んだXilinxのZynq™-7000 FPGA(フィールド・プログラマブル・ゲート・アレイ)に対応する、EVAL-TPG-ZYNQ3またはXilinx®やAvnetの評価用ボードとインターフェースします。

AD9375のスモール・セル評価用ソフトウェア(SCES)である、AD9375スモール・セル無線リファレンス設計の評価用ソフトウェアGUIにより、ADRV-DPD1/PCBZボードの設定および制御が可能です。なお、Mykonosトランシーバー評価用ソフトウェア(MTES)およびDPD GUI(グラフィカル・ユーザ・インターフェース)ソフトウェアは、ADRV-DPD1/PCBZと互換性がありません。

AD9375の全仕様については、アナログ・デバイセズのAD9375データシートを参照してください。評価用ボードを使用する際は、そのユーザ・ガイドを併せて参照してください。

eval board
ADRV9375

ADRV9375-N/PCBZとADRV9371-W/PCBZ の 評価用ボード

機能と利点

  • AD9375 DPD と高効率 PA を搭載した全機能内蔵型の無線カード・プラットフォーム
  • 狭帯域と広帯域のチューニング範囲
    • ADRV9375-N/PCBZ は1.8GHz ~ 2.6GHz に対応
    • ADRV9375-W/PCBZ は300MHz ~ 6GHzに対応
  • AD9375 用の高効率電源ソリューションとクロッキング・ソリューションを内蔵
  • Xilinx ZC706 マザーボードへの FMC コネクタ
  • 1 つの FMC コネクタから給電
  • 回路図、レイアウト、部品表、HDL、ドライバ、アプリケーション・ソフトウェアを含む

製品詳細

ADRV9375-N/PCBZ とADRV9375-W/PCBZは、3G/4G スモール・セルと Massive MIMO を対象とする、内蔵 DPD を搭載した最初の広帯域 RF トランシーバAD9375 をご紹介するために設計された無線カードです。この無線カードは、無線ソリューションのデバイス評価とラピッド・プロトタイピング用のシングル 2x2 トランシーバ・プラットフォームを提供します。高効率スイッチャのみの電源ソリューションや高性能クロッキング・ソリューションなど、この無線カードの動作に必要なペリフェラルはすべてボードに搭載されています。また、DPD 評価用パッケージにはサード・パーティの PA 評価用カードも含まれています。

ADRV9375-N/PCBZ はADRV9371-N/PCBZと同じマッチング回路です。

ADRV9375-W/PCBZは ADRV9371-W/PCBZと同じマッチング回路です。

詳細についてはここをクリックしてください。

ADRV-DPD1
AD9375 スモールセル無線用レファランス・デザイン
eval-image-unavailable
ADRV9375
ADRV9375-N/PCBZとADRV9371-W/PCBZ の 評価用ボード
ADRV9375-PCBZ - Angle View ADRV9375-PCBZ - Bottom View ADRV9375-PCBZ - Top View

最新のディスカッション

最近表示した製品