製品概要
機能と利点
- 低消費
- 供給電流: 330 μA
- 完全差動またはシングルエンド入力信号を差動出力
- 高精度 ADC をドライブするための差動出力設計
- スイッチド・キャパシタ入力 ADC と Σ-Δ ADC の駆動
- レール to レール出力
- VOCM ピンで出力コモンモードの調整可能
- 電源電圧を 18 V 越えるまでの堅牢な過電圧保護機能
- 高性能
- 最大 250 kSPS の 16 ビットコンバータのドライバに最適
- 出力ノイズ: 39 nV/√H
- ゲイン・ドリフト: 1 ppm/°C
- 出力オフセット: 200 μV(max)
- スルーレート: 10 V/μs
- 帯域幅: 5 MHz
- 単電源動作電圧: 3 V ~ 18 V
- 両電源動作電圧: ±1.5 V ~ ±9 V
製品概要
AD8476は、非常に低い消費電力で、ユニティ・ゲイン用のゲイン抵抗を内蔵した、完全差動の高精度アンプです。この製品は、シングルエンド入力-差動出力または差動入力-差動出力として、低消費/高性能なA/Dコンバータを駆動する場合の理想的な選択肢です。この製品は、高精度なゲイン1、コモンモード・レベルシフト、低い温度ドリフトおよびダイナミックレンジ最大化のためのレールtoレール出力を提供します。
AD8476は、±5Vの両電源での動作で、最大±23Vの工業用環境からの大きな入力電圧に対する過電圧保護を提供します。消費電力は、単電源5Vでわずか1.5mWです。
AD8476は、SAR型、ΣΔ型及びパイプライン方式のコンバータと共に、非常に良好に動作します。この製品は高い電流出力段を備えているので、多くのADCの入力段に使われているスイッチド・キャパシタ・フロントエンド回路を、最小限の誤差で、ドライブすることができます。
市販の数多くの差動ドライバとは異なり、AD8476は高精度なアンプとなっています。AD8476は最大200μVの出力オフセット、39nV/√Hzの出力ノイズ、-102dB(@10kHz)のTHD+Nを備え、低消費/高精度コンバータとの組み合わせに最適です。
この低消費電力と高精度のわりには、AD8476はスルーレートが強化されており、250kSPSのデータ収集において16ビット精度でセトリングします。
AD8476は省スペースの8ピンMSOPパッケージを採用しています。性能は、-40~+125℃の温度範囲にわたって仕様規定されています。
アプリケーション
- ADCドライバ
- 差動計装アンプのビルディング・ブロック
- シングルエンド信号を差動信号へ変換
- バッテリ駆動の計測機器
製品ライフサイクル
製造中
この製品ファミリーの1つ以上の型番が生産/供給中です。新規の設計に適していますが、より新しい代替製品を提供している場合があります。
評価キット (1)
参考資料
-
UG-422: AD8476 Differential Amplifier Evaluation Board for 8-Lead MSOP Package2/14/2015PDF249 kB
-
CN-0271: アンプベースの冷接点補償機能付き熱電対温度測定システム6/20/2012PDF565 kB
-
多用途/高精度のシングルエンドto差動回路、コモン・モードの調整機能によりダイナミック・レンジを向上11/1/2015 アナログ・ダイアログ
-
Versatile, Low-Power, Precision Single-Ended-to-Differential Converter10/1/2012 アナログ・ダイアログ
ツールおよびシミュレーション
SPICE Models
設計ツール
ADIの差動アンプ用設計ツール「ADI DiffAmpCalc」は、システム設計者の皆さまに、無料でダウンロードしてお使いいただけます。このツールは、これまで何時間もかかかっていた差動アンプの設計時間を数分に短縮します。
リファレンス・デザイン (1)
サポート & ディスカッション
AD8476 Discussions
評価用ボード
表示されている価格は、1個あたりの価格です。
analog.comサイトから購入できるボードは、最大で2枚までとなります。3枚以上の購入をご希望の場合は、正規販売代理店からご購入ください。
価格は1個当たりの米ドルで、米国内における販売価格(FOB)で表示されておりますので、予算のためにのみご使用いただけます。 また、その価格は変更されることがあります。米国以外のお客様への価格は、輸送費、各国の税金、手数料、為替レートにより決定されます。価格・納期等の詳細情報については、弊社正規販売代理店または担当営業にお問い合わせください。なお、 評価用ボードおよび評価用キットの表示価格は1個構成としての価格です。