ADA4350

新規設計に推奨

FET入力アナログ・フロントエンド、ADC駆動用アンプ内蔵

利用上の注意

本データシートの英語以外の言語への翻訳はユーザの便宜のために提供されるものであり、リビジョンが古い場合があります。最新の内容については、必ず最新の英語版をご参照ください。

なお、日本語版のデータシートは基本的に「Rev.0」(リビジョン0)で作成されています。そのため、英語版が後に改訂され、複数製品のデータシートがひとつに統一された場合、同じ「Rev.0」の日本語版のデータシートが異なる製品のデータシートとして表示されることがあります。たとえば、「ADM3307E」の場合、日本語データシートをクリックすると「ADM3311E」が表示されます。これは、英語版のデータシートが複数の製品で共有できるように1本化され、「ADM3307E/ADM3310E/ADM3311E/ADM3312E/ADM3315E」(Rev.J)と改訂されたからで、決して誤ってリンクが張られているわけではありません。和文化されたデータシートを少しでも有効に活用していただくためにこのような方法をとっておりますので、ご了解ください。

アナログ・デバイセズ社は、提供する情報が正確で信頼できるものであることを期していますが、その情報の利用に関して、あるいはその利用によって生じる第三者の特許やその他の権利の侵害に関して一切の責任を負いません。また、アナログ・デバイセズ社の特許または特許の権利の使用を明示的または暗示的に許諾するものでもありません。仕様は予告なしに変更する場合があります。本紙記載の商標および登録商標は、各社の所有に属します。

Viewing:

製品情報

  • 低ノイズ、低入力バイアス電流のFET入力アンプ
    • 超低入力バイアス電流:0.25 pA(typ)@ 25°C
    • 低入力電圧ノイズ
      • 92 nV/√Hz(typ)@ 10 Hz(5 V)
      • 5 nV/√Hz(typ)@ 100 kHz(±5 V)
    • ゲイン帯域幅積:175 MHz
    • 入力容量
      • 3 pF typ(差動モード)
      • 2 pF typ(コモン・モード)
  • ゲイン切り替えスイッチ内蔵
    • サンプリングとフィードバック・スイッチのオフ・リーク:±0.5 pA(typ)
    • ワーストケース tON/tOFF 時間: 105ns(typ)/65ns(typ)
  • A/Dコンバータ(ADC)駆動アンプ内蔵
    • 差動モードとシングルエンド・モード
    • 可変出力コモン・モード電圧
      • −5 V ~ +3.8 V typ(±5 V電源)
    • 広い出力電圧振幅:±4.8 V min(±5 V電源)
    • リニア出力電流:18 mA rms typ(±5 V電源)
  • 詳細はデータシートを参照してください

ADA4350はアナログ・フロントエンドで、光検出器あるいは出力が検出したパラメータに比例した電流を生成する他のセンサーあるいは電圧入力アプリケーションでダイナミック・レンジを最大にするために高精度ゲイン・レベル間で選択することを要求するシステムに使用できます。

ADA4350はシングルICにFET入力アンプ、スイッチング回路網、ADC駆動アンプとSPI又はパラレル制御ロジックを介して制御するための全機能を内蔵しています。FET入力アンプは電圧ノイズ、電流ノイズが非常に小さいので、広範囲の光検出器、センサーあるいは高精度データ・アクイジション・システムの動作に適しています。

そのスイッチ回路網により、ユーザーは外部で設定可能な独自のフィードバック回路を最大6つまで選択可能です;フィードバック回路に外付け部品を使用することにより、ユーザーはシステムを光検出器あるいはセンサー容量により簡単に適合させることができます。この場合、必要に応じ低温度ドリフトの抵抗を使用する必要があります。

スイッチは誤差源を最小限にした設計になっているので、信号経路に誤差は生じません。出力駆動アンプはシングルエンド・モード又は差動モードで使用でき、ADCの入力の駆動に最適です。

ADA4350は単電源+3.3 Vあるいは両電源±5 Vで動作可能なので、ユーザーが検出器の極性を選択する時に選択の自由があります。ADA4350は28ピンの鉛フリーTSSOPパッケージを採用し、温度範囲-40°C~+85°Cでの動作を規定しています。
複数機能をもつピンの名前はそれらの関連する機能のみによって呼称される可能性があります。


アプリケーション

  • 電流to電圧(I to V)変換
  • フォトダイオードのプリアンプ
  • 化学分析器
  • 質量分析
  • 分子分光分析
  • レーザー/LEDレシーバ
  • データ・アクイジション・システム

ADA4350

FET入力アナログ・フロントエンド、ADC駆動用アンプ内蔵

ADA4350 Functional Block Diagram ADA4350 Pin Diagram
myAnalogに追加

myAnalogの製品セクション(通知受け取り)、既存/新規プロジェクトに製品を追加する。

新規プロジェクトを作成
質問する
サポート

アナログ・デバイセズのサポート・ページはアナログ・デバイセズへのあらゆるご質問にお答えするワンストップ・ポータルです。


ドキュメント

さらに詳しく
myAnalogに追加

myAnalogのリソース・セクション、既存/新規プロジェクトにメディアを追加する。

新規プロジェクトを作成

ソフトウェア・リソース

必要なソフトウェア/ドライバが見つかりませんか?

ドライバ/ソフトウェアをリクエスト

ツールおよびシミュレーション

アナログ・フォトダイオード・ウィザード

フォトダイオード・ウィザードを使用すると、フォトダイオードと接続するトランス・インピーダンス・アンプ回路を設計できます。ツールに含まれるライブラリからフォトダイオードを選択するか、カスタムのフォトダイオード仕様を入力してください。帯域幅、ピーキング(Q)、ENOB/SN比間のトレードオフをすばやく確認できます。回路パラメータを変更すると、パルス応答、周波数応答、ノイズ・ゲインのプロットですぐに結果を確認できます。

ツールを開く

SPICEモデル 1


評価用キット

eval board
EVAL-ADA4350

ADA4350 Evaluation Board

機能と利点

  • Enables quick breadboarding/prototyping
  • User defined circuit configuration
  • Edge mounted SMA connector provisions
  • Easy connection to test equipment and other circuits
  • Guard ring to minimize leakage currents

製品詳細

The EVAL-ADA4350RUZ-P evaluation board is designed to evaluate the ADA4350 offered in a 28-lead, 9.8 mm × 6.4 mm thin shrink small outline package (TSSOP). The evaluation board is a populated board that enables users to quickly prototype the best configuration of the analog front end for their systems.

The evaluation board is a 6-layer printed circuit board (PCB) designed to minimize leakage currents with its guard ring features. It accepts SMA edge mounted connectors on the inputs and outputs for efficient connection to test equipment or other circuitry.

The evaluation board components are primarily SMT 0603 case size with the exception of the electrolytic bypass capacitors (C9, C10, and C13), which are 1206 case size.

EVAL-ADA4350
ADA4350 Evaluation Board
EVAL-ADA4350RUZ-P

最新のディスカッション

最近表示した製品