MAX192

製造中

低電力、8チャネル、シリアル10ビットADC

3VアプリケーションについてはMAX1248およびMAX148を参照してください。

利用上の注意

本データシートの英語以外の言語への翻訳はユーザの便宜のために提供されるものであり、リビジョンが古い場合があります。最新の内容については、必ず最新の英語版をご参照ください。

なお、日本語版のデータシートは基本的に「Rev.0」(リビジョン0)で作成されています。そのため、英語版が後に改訂され、複数製品のデータシートがひとつに統一された場合、同じ「Rev.0」の日本語版のデータシートが異なる製品のデータシートとして表示されることがあります。たとえば、「ADM3307E」の場合、日本語データシートをクリックすると「ADM3311E」が表示されます。これは、英語版のデータシートが複数の製品で共有できるように1本化され、「ADM3307E/ADM3310E/ADM3311E/ADM3312E/ADM3315E」(Rev.J)と改訂されたからで、決して誤ってリンクが張られているわけではありません。和文化されたデータシートを少しでも有効に活用していただくためにこのような方法をとっておりますので、ご了解ください。

アナログ・デバイセズ社は、提供する情報が正確で信頼できるものであることを期していますが、その情報の利用に関して、あるいはその利用によって生じる第三者の特許やその他の権利の侵害に関して一切の責任を負いません。また、アナログ・デバイセズ社の特許または特許の権利の使用を明示的または暗示的に許諾するものでもありません。仕様は予告なしに変更する場合があります。本紙記載の商標および登録商標は、各社の所有に属します。

Viewing:

製品情報

  • 8チャネルシングルエンドまたは4チャネル差動入力
  • +5V単一電源動作
  • 低電力:
    • 1.5mA (動作モード)
    • 2µA (パワーダウンモード)
  • 内部トラック/ホールド、133kHzのサンプリングレート
  • 内部4.096Vリファレンス
  • SPI、QSPI、MICROWIRE、およびTMS320コンパチブルの4線式シリアルインタフェース
  • 20ピンDIP、SO、SSOPパッケージ
  • ピンコンパチブルの12ビットアップグレード製品(MAX186/MAX188)

MAX192は、8チャネルマルチプレクサ、高帯域幅トラック/ホールド、およびシリアルインタフェースを、高速な変換速度と超低消費電力とともに組み合わせた、低コスト、10ビットデータ収集システムです。 この製品は、+5V電源で動作します。アナログ入力は、シングルエンドおよび差動(ユニポーラ/バイポーラ)動の各動作をソフトウェアで設定することができます。

4線式インタフェースによって、外部ロジックを用いることなく、SPI™、QSPI™、およびMICROWIRE™デバイスと接続することができます。シリアルストローブ出力によってTMS320ファミリのディジタル信号プロセッサと直接接続することができます。MAX192は、逐次比較型A/D変換の実行のために内部クロックまたは外付けシリアルインタフェースクロックのいずれかを用います。内部クロックを用いる際には、シリアルインタフェースは4MHz以上の速度で動作可能となります。MAX192は、ドリフト±30ppm (typ)の4.096Vリファレンスを内蔵しています。リファレンスバッファアンプによって、ゲイン調整が簡素化され、2個のサブLSBによって量子化エラーが低減されます。

MAX192はハードワイヤードによるアクティブローSHDNピンと、ソフトウェアで選択可能な2つのパワーダウンモードを備えています。シリアルインタフェースにアクセスすることによって、自動的にデバイスをパワーアップでき、起動時間も高速なことから、毎回の変換の合間にシャットダウンすることができます。変換の合間でパワーダウンを行うことで、低減されたサンプリングレートでは消費電流を10µA以下まで抑えることができます。

MAX192は20ピンDIPおよびSOパッケージ、および8ピンDIPよりも30%占有面積が少ないSSOP (Shrink-Small-Outline Package)パッケージで供給されています。データフォーマットはMAX186/MAX188とハードウェアおよびソフトウェアコンパチブルです。アンチエイリアシングフィルタについてはMAX291~MAX297のデータシートを参照してください。

アプリケーション

  • 車載用電子機器
  • バッテリマネージメント
  • バッテリ駆動アプリケーション
  • 民生用エレクトロニクス
  • 医療用機器
  • ペン入力システム
  • ポータブルデータロギング
  • ロボット工学

MAX192
低電力、8チャネル、シリアル10ビットADC
MAX192:標準動作回路
myAnalogに追加

myAnalogの製品セクション(通知受け取り)、既存/新規プロジェクトに製品を追加する。

新規プロジェクトを作成
質問する
サポート

アナログ・デバイセズのサポート・ページはアナログ・デバイセズへのあらゆるご質問にお答えするワンストップ・ポータルです。


ドキュメント

さらに詳しく
myAnalogに追加

myAnalogのリソース・セクション、既存/新規プロジェクトにメディアを追加する。

新規プロジェクトを作成

ソフトウェア・リソース

必要なソフトウェア/ドライバが見つかりませんか?

ドライバ/ソフトウェアをリクエスト

ハードウェア・エコシステム

製品モデル 製品ライフサイクル 詳細
A/Dコンバータ(ADC) 5
MAX186 製造中 低電力、8チャネル、12ビットシリアルADC
MAX188 製造中 低電力、8チャネル、12ビットシリアルADC
MAX1248 製造中 +2.7V~+5.25V、低電力、4チャネル、シリアル10ビットADC、16ピンQSOP
MAX148 製造中 +2.7V~+5.25V、低電力、8チャネル、シリアル10ビットADC
MAX11621 製造中 FIFOおよびリファレンス内蔵、10ビット、300ksps ADC
ADC/DACコンボ・コンバータ 2
MAX1040 FIFO、温度検出、およびGPIOポート付き、10ビット、マルチチャネルADC/DAC
MAX1043 FIFO、温度検出、およびGPIOポート付き、10ビット、マルチチャネルADC/DAC
Modal heading
myAnalogに追加

myAnalogの製品セクション(通知受け取り)、既存/新規プロジェクトに製品を追加する。

新規プロジェクトを作成

最新のディスカッション

MAX192に関するディスカッションはまだありません。意見を投稿しますか?

EngineerZone®でディスカッションを始める

最近表示した製品