LTC1560-1

製造中

1MHz/500kHz コンティニュアス・タイム、低ノイズ、ローパス・エリプティック・フィルタ

利用上の注意

本データシートの英語以外の言語への翻訳はユーザの便宜のために提供されるものであり、リビジョンが古い場合があります。最新の内容については、必ず最新の英語版をご参照ください。

なお、日本語版のデータシートは基本的に「Rev.0」(リビジョン0)で作成されています。そのため、英語版が後に改訂され、複数製品のデータシートがひとつに統一された場合、同じ「Rev.0」の日本語版のデータシートが異なる製品のデータシートとして表示されることがあります。たとえば、「ADM3307E」の場合、日本語データシートをクリックすると「ADM3311E」が表示されます。これは、英語版のデータシートが複数の製品で共有できるように1本化され、「ADM3307E/ADM3310E/ADM3311E/ADM3312E/ADM3315E」(Rev.J)と改訂されたからで、決して誤ってリンクが張られているわけではありません。和文化されたデータシートを少しでも有効に活用していただくためにこのような方法をとっておりますので、ご了解ください。

アナログ・デバイセズ社は、提供する情報が正確で信頼できるものであることを期していますが、その情報の利用に関して、あるいはその利用によって生じる第三者の特許やその他の権利の侵害に関して一切の責任を負いません。また、アナログ・デバイセズ社の特許または特許の権利の使用を明示的または暗示的に許諾するものでもありません。仕様は予告なしに変更する場合があります。本紙記載の商標および登録商標は、各社の所有に属します。

Viewing:

製品情報

  • SO-8パッケージの5次、1MHzエリプティック・フィルタ 
  • ピンで選択可能な1MHz/500kHzカットオフ周波数 
  • SNR:75dB 
  • THD -63dBでのSNR:69dB 
  • 通過帯域リップル(fCUTOFF = 1MHz): ±0.3dB 
  • 60dBより良好なストップバンド減衰 
  • 外付け部品不要 

LTC1560-1は5次コンティニュアス・タイム・ローパス・フィルタです。LTC1560-1のエリプティック伝達関数は、アンチエイリアシング・アプリケーションでの選択度と過渡応答のバランスに配慮して慎重に選択されました。フィルタ・カットオフ周波数fCUTOFFは、ピンによって500kHz(ピン5をV+)または1MHz(ピン5をV-)を選択可能です。1MHzに設定した場合、通過帯域リップルは標準で0.55 fCUTOFFまで±0.2dB、0.9fCUTOFFまで ±0.3dBです。遷移帯域利得は、1.4fCUTOFFで -24dB、2fCUTOFFで-51dBです。ストップバンド減衰は2.43fCUTOFF以上では63dBで、ボード・レイアウトが適切であれば、10MHzまでは最低60dBにとどまります。LTC1560-1を fCUTOFF = 500kHzに設定すると、カットオフ周波数付近で通過帯域が平坦になることを除いて、フィルタ応答は1MHzの場合とほぼ同じになります。すなわち、fCUTOFF での利得は -1.3dBです。

他の高周波フィルタとは異なり、LTC1560-1はノイズと歪みが低くなるように設計されています。1VRMS 入力信号では、SNRは69dB、THDは -63dBです。2.1VRMSの入力信号で、75dBの最大SNRが得られます。この結果、THDは -46dBになります。

LTC1560-1は±5V電源で動作し、省電力モードを備え、SO-8表面実装パッケージで供給されます。

450kHz~1.5MHzのカットオフ周波数も得られます。LT1560-1にはデモ・ボードDC135Aが用意されています。詳細については、弊社にお問い合わせください。


アプリケーション

  • アンチエイリアシング・フィルタ 
  • スムージングまたは再構築フィルタ 
  • 通信フィルタ 

LTC1560-1
1MHz/500kHz コンティニュアス・タイム、低ノイズ、ローパス・エリプティック・フィルタ
1MHz/500kHz Elliptic Lowpass Filter Frequency Response Product Package 1
myAnalogに追加

myAnalogの製品セクション(通知受け取り)、既存/新規プロジェクトに製品を追加する。

新規プロジェクトを作成
質問する
サポート

アナログ・デバイセズのサポート・ページはアナログ・デバイセズへのあらゆるご質問にお答えするワンストップ・ポータルです。


ドキュメント

データシート

これは最新改訂バージョンのデータシートです。

さらに詳しく
myAnalogに追加

myAnalogのリソース・セクション、既存/新規プロジェクトにメディアを追加する。

新規プロジェクトを作成

ソフトウェア・リソース

必要なソフトウェア/ドライバが見つかりませんか?

ドライバ/ソフトウェアをリクエスト

最新のディスカッション

LTC1560-1に関するディスカッションはまだありません。意見を投稿しますか?

EngineerZone®でディスカッションを始める

最近表示した製品