-
DS3150: 3.3V、DS3/E3/STS-1ラインインタフェースユニット Data Sheet (Rev. 5)1/1/1900PDF709K
製品概要
機能と利点
- DS3、E3、およびSTS-1用、トランスミッタ、レシーバ、ジッタアッテネータ内蔵
- 受信クロックとデータのリカバリと送信波形整形を実行
- 受信経路または送信経路に配置可能なジッタアッテネータ
- AGC/イコライザブロックによる、0dB~15dBのケーブル損失の処理
- 最大380m (DS3)、440m (E3)、または360m (STS-1)の長さの75Ω同軸ケーブルに接続
- 内蔵プリアンプ使用で、DSXモニタ信号(フラットロス20dB)への直接インタフェース
- B3ZSとHDB3エンコーダ/デコーダを内蔵
- バイポーラとNRZのインタフェース
- ローカルとリモートのループバック
- 215-1および223-1 PRBS (擬似乱数ビットシーケンス)発生器と検出器を内蔵
- ラインビルドアウト(LBO)制御
- 送信ラインドライバモニタによる、不良トランスミッタまたは短絡出力のチェック
- DS3 AIS発生器を完備(ANSI T1.107)
- 非フレーム化多機能一体型信号発生器(E3 AIS)
- グルーレスインタフェース用のクロック反転
- 低電力モードと保護スイッチングアプリケーション用のトライステートラインドライバ
- ロスオブシグナル(LOS)検出器(ANSI T1.231およびITU G.775)
- LOS時自動データスケルチ
- 外付部品点数を削減
- TDK 78P2241/Bと78P7200Lのドロップイン置換品(アプリケーションノート362を参照)
- TDK 78P7200とピンコンパチブル
- 3.3V動作(5V許容I/O)、110mA (max)
- 工業用温度範囲:-40℃~+85℃
- 小型パッケージ:28ピンPLCCと48ピンTQFP
製品概要
DS3150は、DS3、E3、およびSTS-1の各ラインとの物理層におけるインタフェースに必要なすべての機能を実現します。レシーバは、クロックとデータのリカバリ、B3ZS/HDB3デコーディング、およびロスオブシグナルモニタリングを行います。トランスミッタは、送信データをエンコードし、規格に準拠した波形を75Ω同軸ケーブルに送出します。ジッタアッテネータは、受信経路または送信経路に割り当てることができます。
アプリケーション
- アクセスコンセントレータ
- ATMおよびフレームリレー装置
- CSU/DSU
- デジタルクロスコネクト
- DSLAM
- PBX
- ルータ
- SONET/SDHおよびPDHマルチプレクサ
製品カテゴリ
製品ライフサイクル
新規設計には非推奨
新規設計にはお勧めしていません。
評価キット (3)
参考資料
-
DS3150 Reliability Data1/12/2023PDF20K
-
T3/E3/STS-1低コストリピータ12/11/2008
-
マイクロコントローラを使用せずにマキシムのLIUを設定12/19/2005
-
DS31256 -- T3/E3 MUX/DS3112 Hardware Connections11/4/2004
-
Examples of DS31256 Applications10/28/2004
-
T3/E3/STS-1 LIU Secondary Surge Protection Design3/6/2003
-
T3/E3 MUX/DS3112/Hardware Connections\r\n12/26/2001
-
T3/E3/STS-1ネットワークの冗長性保護6/29/2006
-
Advantest R3132スペクトルアナライザを使用したリターンロスの測定5/25/2006
-
T3/E3/STS-1 LIU上でのリターンロスの測定12/6/2005
-
Connecting the Agere Ultramapper Device Family to Maxim T3/E3 LIUs3/24/2004
-
HFTA-09.0: T3/E3/STS-1 Fiber Optic Extension1/5/2004
-
Modifying the E3 Template Compliance of the DS3150, DS315x and DS325x6/3/2003
-
T1/E1 and T3/E3 Transformer Selection Guide10/15/2001
-
Replacing the TDK 78P7200/2241 with the DS3150 Line Interface Unit5/11/2001
ツールおよびシミュレーション
設計リソース
アナログ・デバイセズでは、最高レベルの品質と信頼性を備えた製品を提供することに最大の力を常に注いでいます。これを実現するため、製品およびプロセスの設計のあらゆる観点で品質と信頼性のチェックを行っています。そして、それは、製造工程においても同様です。アナログ・デバイセズは常に、出荷製品の「ゼロ・ディフェクト」を目指しています。