ADV7182

新規設計には非推奨

10 ビット SDTV ビデオ・デコーダ、差動入力付き

利用上の注意

本データシートの英語以外の言語への翻訳はユーザの便宜のために提供されるものであり、リビジョンが古い場合があります。最新の内容については、必ず最新の英語版をご参照ください。

なお、日本語版のデータシートは基本的に「Rev.0」(リビジョン0)で作成されています。そのため、英語版が後に改訂され、複数製品のデータシートがひとつに統一された場合、同じ「Rev.0」の日本語版のデータシートが異なる製品のデータシートとして表示されることがあります。たとえば、「ADM3307E」の場合、日本語データシートをクリックすると「ADM3311E」が表示されます。これは、英語版のデータシートが複数の製品で共有できるように1本化され、「ADM3307E/ADM3310E/ADM3311E/ADM3312E/ADM3315E」(Rev.J)と改訂されたからで、決して誤ってリンクが張られているわけではありません。和文化されたデータシートを少しでも有効に活用していただくためにこのような方法をとっておりますので、ご了解ください。

アナログ・デバイセズ社は、提供する情報が正確で信頼できるものであることを期していますが、その情報の利用に関して、あるいはその利用によって生じる第三者の特許やその他の権利の侵害に関して一切の責任を負いません。また、アナログ・デバイセズ社の特許または特許の権利の使用を明示的または暗示的に許諾するものでもありません。仕様は予告なしに変更する場合があります。本紙記載の商標および登録商標は、各社の所有に属します。

Viewing:

製品情報

  • 世界標準の NTSC/PAL/SECAM カラー復調に対応
  • 10 ビット A/D コンバータ(ADC)1 個、CVBS 用に 4 倍のオーバーサンプリング、Y/C モード用に 2 倍のオーバーサンプリング、YPrPb(チャンネルごと)用に 2 倍のオーバーサンプリング
  • アンチエイリアシング・フィルタ内蔵の 4 チャンネル・アナログ・ビデオ入力
  • CVBS(コンポジット)、Y/C(S ビデオ)、YPrPb(コンポーネント)のビデオ入力に対応
  • 完全差動、疑似差動、およびシングルエンド CVBS ビデオ入力に対応
  • 最大 4 V の同相入力範囲ソリューション
  • 優れた同相ノイズ除去能力
  • 5 ラインのアダプティブ・コム・フィルタ、および CTI/DNR によるビデオ画質の向上
  • TBC 機能を実現するためのアダプティブ・デジタル・ライン長トラッキング(ADLLT)、信号処理、および拡張ファースト・イン・ファースト・アウト(FIFO)マネージメント
  • アダプティブ・ピーク・ホワイト・モードを備えた自動ゲイン制御(AGC)を内蔵
  • ビデオの高速切り替え機能
  • その他の特長については、データシートを参照してください。

ADV7182 は、世界標準である NTSC、PAL、SECAM 互換の標準アナログ・ベースバンド・ビデオ信号を自動的に検出し、4:2:2 コンポーネント・ビデオ・データ・ストリームに変換します。このビデオ・データ・ストリームは、8 ビットの ITU-R BT.656 インターフェース規格に適合しています。

HS、VS、および FIELD の外部信号は、LCD コントローラやその他のビデオ ASIC 用にタイミング・リファレンスを供給することができます。高精度の 10 ビット A/D 変換により、真の 8 ビット・データ分解能を使用するコンスーマ・アプリケーション向けにプロ品質のビデオ性能を実現できます。アナログ・ビデオ入力は、幅広いコンスーマおよびオートモーティブのビデオ・ソースに対応する S ビデオ信号や YPbPr ビデオ信号だけでなく、シングルエンド、疑似差動、および完全差動のコンポジット・ビデオ信号も取り込むことができます。

ADV7182 に外付け抵抗分圧器を接続すると、同相入力範囲を4 Vにすることができ、ビデオ・ラインで発生する大信号同相過渡電圧を除去することができます。外付けアンプ回路なしで、最大 80 dB の同相ノイズ除去(CMR)値を達成できます。

AGC およびクランプ再生回路により、ADV7182 のアナログ・ビデオ入力ピンで、1.0 V p-p のビデオ信号を入力することができます。また、これらの回路をバイパスしてマニュアル設定することも可能です。

ADV7182 は、標準の AC カップリング・コンデンサを使ってバッテリ短絡(short-to-battery: STB)から保護することができます。

ラインロック・クロック出力により、±5 % のライン長の変動があっても、出力データ・レート、タイミング信号、および出力クロック信号は、同期、非同期、またはラインロックすることができます。

ADV7182 は、2 線式のシリアル双方向ポート(I2C® 互換)を介して設定可能で、1.8 V の CMOS プロセスで製造されています。モノリシック CMOS 構造を採用しているため、より低い消費電力で機能を向上させます。このデコーダには LFCSP パッケージ・オプションがあり、スペースが制約される携帯アプリケーションに最適です。

ADV7182 は、多機能の 1 チップ・マルチフォーマット・ビデオ・デコーダで、コンポジット、S ビデオ、およびコンポーネント・ビデオ方式の PAL、NTSC、および SECAM 標準信号を自動的に検出します。ADV7182 は、シングルエンドまたは差動モードのコンポジット信号を受信することができます。このため、ADV7182 はオートモーティブ・アプリケーションに最適です。

ADV7182 は、これらのアナログ・ビデオ・フォーマットをデジタルの 8 ビット ITU-R BT.656 ビデオ・ストリームに変換します。

ADV7182 のデジタル・ビデオ・ストリーム出力は、さまざまな MPEG エンコーダ、コーデック、モバイル・ビデオ・プロセッサ、およびアナログ・デバイセズのデジタル・ビデオ・エンコーダ(ADV7391 など)に容易にインターフェースすることができます。HS、VS、および FIELD の外部信号は、LCD コントローラやその他のビデオ ASIC 用にタイミング・リファレンスを提供します。


アプリケーション

  • 車載インフォテインメント機器
  • ビデオ・セキュリティ向け DVR
  • メディア・プレーヤ

ADV7182
10 ビット SDTV ビデオ・デコーダ、差動入力付き
ADV7182 Functional Block Diagram ADV7182 Pin Configuration
myAnalogに追加

myAnalogの製品セクション(通知受け取り)、既存/新規プロジェクトに製品を追加する。

新規プロジェクトを作成
質問する
サポート

アナログ・デバイセズのサポート・ページはアナログ・デバイセズへのあらゆるご質問にお答えするワンストップ・ポータルです。


ドキュメント

さらに詳しく
myAnalogに追加

myAnalogのリソース・セクション、既存/新規プロジェクトにメディアを追加する。

新規プロジェクトを作成

ソフトウェア・リソース

デバイス・ドライバ 1


ハードウェア・エコシステム

製品モデル 製品ライフサイクル 詳細
ADV7182A 新規設計に推奨 10 ビット SDTV ビデオ・デコーダ、差動入力付き
Modal heading
myAnalogに追加

myAnalogの製品セクション(通知受け取り)、既存/新規プロジェクトに製品を追加する。

新規プロジェクトを作成

ツールおよびシミュレーション

IBISモデル 1


評価用キット

EVAL-ADV7182
ADV7182 Evaluation Board

最新のディスカッション

最近表示した製品