ADMV4630

新規設計に推奨

フラクショナルN PLLおよびVCO内蔵のKuバンド・アップコンバータ

利用上の注意

本データシートの英語以外の言語への翻訳はユーザの便宜のために提供されるものであり、リビジョンが古い場合があります。最新の内容については、必ず最新の英語版をご参照ください。

なお、日本語版のデータシートは基本的に「Rev.0」(リビジョン0)で作成されています。そのため、英語版が後に改訂され、複数製品のデータシートがひとつに統一された場合、同じ「Rev.0」の日本語版のデータシートが異なる製品のデータシートとして表示されることがあります。たとえば、「ADM3307E」の場合、日本語データシートをクリックすると「ADM3311E」が表示されます。これは、英語版のデータシートが複数の製品で共有できるように1本化され、「ADM3307E/ADM3310E/ADM3311E/ADM3312E/ADM3315E」(Rev.J)と改訂されたからで、決して誤ってリンクが張られているわけではありません。和文化されたデータシートを少しでも有効に活用していただくためにこのような方法をとっておりますので、ご了解ください。

アナログ・デバイセズ社は、提供する情報が正確で信頼できるものであることを期していますが、その情報の利用に関して、あるいはその利用によって生じる第三者の特許やその他の権利の侵害に関して一切の責任を負いません。また、アナログ・デバイセズ社の特許または特許の権利の使用を明示的または暗示的に許諾するものでもありません。仕様は予告なしに変更する場合があります。本紙記載の商標および登録商標は、各社の所有に属します。

Viewing:

製品情報

  • IFからKuバンドへのPLL内蔵アップコンバータ
  • RF出力周波数範囲:14.0GHz~14.5GHz
  • 内部LO周波数範囲:8.7GHz~10.7GHz
  • ノイズ・フロア密度:−140dBm/Hz未満
  • 50Ωに整合したシングルエンドRF出力およびIF入力
  • オンチップ・パワー・ディテクタ
  • オンチップADC
  • トランスミッタ・シンセサイザ・ロック検出機能
  • 4線式SPIインターフェースを介して20MHzでプログラム可能
  • トランスミッタ・ミュート機能
  • 6mm × 6mmの40ピンLFCSPパッケージ

ADMV4630は、14.0GHz~14.5GHzの周波数範囲で動作する様々な衛星通信(SATCOM)のユーザ・ターミナル用に最適化されたKuバンドのアップコンバータです。

ADMV4630のローカル発振器(LO)信号は、内蔵インテジャーN(INT)シンセサイザを介して内部生成されます。この内蔵シンセサイザにより、8.7GHz~10.7GHzのLO周波数をカバーできます。3GHz~5GHzの入力中間周波数(IF)信号は、14.0GHz~14.5GHzのRFにアップコンバージョンされます。チップには、LOフィードスルーと不要な下側波帯の両方を減衰する、フィルタリング機能が備わっています。更に、チップのIF入力部にはデジタル・ステップ減衰器があり、1dBステップで最大31dBのゲイン制御範囲が可能であるため、前段でのケーブル損失に合わせて調整できます。シンセサイザのロックが解除されている場合、トランスミッタ出力は自動的にミュートされます。

デジタル・シリアル・ペリフェラル・インターフェース(SPI)により、周波数とゲインを高速でプログラミングできます。デジタルSPI制御の他、アナログ制御ピン(TX_MUTE)も全回路を急速にパワー・ダウンすると共にレシーバーをスタンバイ・モードにして、電力を節約します。更に、アナログ汎用入出力(AGPIO)ピンは、内蔵A/Dコンバータ(ADC)によって読み出される入力、または、絶対温度(PTAT)電圧に比例するアナログ出力として使用できます。また、ロジック・レベルを出力するデジタルGPIOピンが3本あり、SPIを使用して外部デバイスを制御できます。

ADMV4630アップコンバータは、コンパクトな6mm × 6mmの熱強化型40ピン・リード・フレーム・チップ・スケール・パッケージ(LFCSP)を採用しています。このデバイスは、−40℃~+85℃のケース温度範囲で動作します。

アプリケーション

  • SATCOMユーザ・ターミナル

ADMV4630
フラクショナルN PLLおよびVCO内蔵のKuバンド・アップコンバータ
ADMV4630 Functional Block Diagram ADMV4630 Pin Configuration
myAnalogに追加

myAnalogの製品セクション(通知受け取り)、既存/新規プロジェクトに製品を追加する。

新規プロジェクトを作成
質問する
サポート

アナログ・デバイセズのサポート・ページはアナログ・デバイセズへのあらゆるご質問にお答えするワンストップ・ポータルです。


ドキュメント

さらに詳しく
myAnalogに追加

myAnalogのリソース・セクション、既存/新規プロジェクトにメディアを追加する。

新規プロジェクトを作成

ソフトウェア・リソース

必要なソフトウェア/ドライバが見つかりませんか?

ドライバ/ソフトウェアをリクエスト

ツールおよびシミュレーション

LTspice

LTspice®は、無料で提供される強力で高速な回路シミュレータと回路図入力、波形ビューワに改善を加え、アナログ回路のシミュレーションを容易にするためのモデルを搭載しています。

 


評価用キット

eval board
EVAL-ADMV4630

Evaluating the ADMV4630 14.0 GHz to 14.5 GHz, SATCOM, Ku-Band Upconverter

機能と利点

  • Fully featured evaluation board for the ADMV4630
  • On-board SDP-S connector for SPI control
  • Simplified power-up with on-board LDO regulators
  • 5 V operation
  • ACE software interface for SPI control

製品詳細

The evaluation board incorporates the ADMV4630, low dropout (LDO) regulators, and the EVAL-SDP-CS1Z (SDP-S) controller board to allow simplified, efficient evaluation of the ADMV4630. The SDP-S controller board allows the configuration of the ADMV4630 register map through the Analysis, Control, Evaluation (ACE) software. The LDO regulators allow the EVAL-ADMV4630Z to be powered by a 5 V single supply.

The ADMV4630 is a Ku-band upconverter optimized for various satellite communication (SATCOM) user terminals operating in the 14.0 GHz to 14.5 GHz frequency range. The ADMV4630 upconverter comes in a compact, thermally enhanced, 6 mm × 6 mm, 40-lead frame chip scale package (LFCSP). The ADMV4630 operates over the −40°C to +85°C case temperature range.

For full details on the ADMV4630, see the ADMV4630 data sheet, which must be consulted in conjunction with this user guide when using the EVAL-ADMV4630Z.

EVAL-ADMV4630
Evaluating the ADMV4630 14.0 GHz to 14.5 GHz, SATCOM, Ku-Band Upconverter
EVAL-ADMV4630 Evaluation Board EVAL-ADMV4630 Evaluation Board - Top View EVAL-ADMV4630 Evaluation Board - Bottom View

最新のディスカッション

最近表示した製品