ADF7021-V

新規設計には非推奨

トランシーバIC、ナローバンド向け、高性能

利用上の注意

本データシートの英語以外の言語への翻訳はユーザの便宜のために提供されるものであり、リビジョンが古い場合があります。最新の内容については、必ず最新の英語版をご参照ください。

なお、日本語版のデータシートは基本的に「Rev.0」(リビジョン0)で作成されています。そのため、英語版が後に改訂され、複数製品のデータシートがひとつに統一された場合、同じ「Rev.0」の日本語版のデータシートが異なる製品のデータシートとして表示されることがあります。たとえば、「ADM3307E」の場合、日本語データシートをクリックすると「ADM3311E」が表示されます。これは、英語版のデータシートが複数の製品で共有できるように1本化され、「ADM3307E/ADM3310E/ADM3311E/ADM3312E/ADM3315E」(Rev.J)と改訂されたからで、決して誤ってリンクが張られているわけではありません。和文化されたデータシートを少しでも有効に活用していただくためにこのような方法をとっておりますので、ご了解ください。

アナログ・デバイセズ社は、提供する情報が正確で信頼できるものであることを期していますが、その情報の利用に関して、あるいはその利用によって生じる第三者の特許やその他の権利の侵害に関して一切の責任を負いません。また、アナログ・デバイセズ社の特許または特許の権利の使用を明示的または暗示的に許諾するものでもありません。仕様は予告なしに変更する場合があります。本紙記載の商標および登録商標は、各社の所有に属します。

Viewing:

製品情報

  • 高性能、低消費電力、狭帯域トランシーバ
  • 外部VCOの採用でADF7021-Nを超える性能
  • 外部COを使用した周波数バンド:80 MHz~960 MHz
  • ADF7021-Nに比較して、優れた隣接チャンネル・パワー(ACP)と隣接チャンネル・リジェクション(ACR)
  • プログラマブルIFフィルタ帯域幅:9kHz、13.5kHz、18.5kHz
  • 変調方式:2FSK、3FSK、4FSK、MSK
  • スペクトル整形:ガウス・フィルタとraised cosineフィルタ
  • データ・レート:0.05kbps~24kbps
  • 電源電圧:2.3 V~3.6V

ADF7021-Vは、ADF7021-Nをベースにした高性能、低電力、狭帯域RFトランシーバです。ADF7021-Vトランシーバのアーキテクチャは、ADF7021-Nとほぼ同じで、異なる点は、より改善された位相ノイズ性能を必要とするアプリケーション向けに内蔵のRFシンセサイザで使われる、外部VCOを使う点です。

ADF7021-Vは、ライセンス・フリーのISMバンドと80MHz~960MHzのライセンスを必要とするバンドの両方で動作するように設計されています。

最小のRFフィードスルーとスプリアス放出のために、外部VCOは希望のRF周波数の2倍または4倍で動作し、ADF7021-Vは1920MHzの最大VCO周波数動作をサポートます。4倍でのVCO動作は、オンチップの1/2デバイダに加えてRFシンセサイザ・ループの外側の1/2デバイダをセットすることでプログラム可能で、さらに改善された位相ノイズ性能を提供します。

ADF7021-Vレシーバとしては、9kHz、13.5kHz、18.5kHzのIFフィルタ帯域幅がサポートされていますので、ADF7021-Vはワールドワードのナローバンドのテレメトリ・アプリケーションにとって理想的となっています。

このデバイスは、狭帯域アプリケーションでスペクトル効率を向上させるガウスとraised cosineの送信データ・フィルタ・オプションの両方を持っています。この製品は、以下にターゲットされる回路アプリケーションに最適です。


  • ヨーロッパ:ETSIEN 300 220
  • 北アメリカ:FCCパート15、パート90、パート95
  • 日本:ARIB STD-T67
  • 韓国:ショート・レンジ・デバイス規定
  • 中国:ショート・レンジ・デバイス規定
  • 完全なトランシーバは、わずか少数の外付けディスクリート部品を使うだけで構成できるため、ADF7021-Vは、省スペースで高性能なアプリケーションに非常に適した製品といえます。

    更なる詳細については、データシートを参照してください。

    アプリケーション

    • ナローバンド、ショート・レンジ・デバイス(SRD)標準
            ETSI EN 300 220
            FCCパート90(エミッション・マスクD要求に適合)
            FCC パート95
            ARIB STD-T67
    • 無線メータ読み取り(電力計、ガスメータ、など)
    • ナローバンド無線テレメトリ

    ADF7021-V
    トランシーバIC、ナローバンド向け、高性能
    ADF7021-V Functional Block Diagram ADF7021-V Pin Configuration
    myAnalogに追加

    myAnalogの製品セクション(通知受け取り)、既存/新規プロジェクトに製品を追加する。

    新規プロジェクトを作成
    質問する
    サポート

    アナログ・デバイセズのサポート・ページはアナログ・デバイセズへのあらゆるご質問にお答えするワンストップ・ポータルです。


    ドキュメント

    データシート 1

    アプリケーション・ノート 8

    技術記事 6

    製品ハイライト 1

    サードパーティ・パートナー・プログラム 1

    評価用設計ファイル 1

    さらに詳しく
    myAnalogに追加

    myAnalogのリソース・セクション、既存/新規プロジェクトにメディアを追加する。

    新規プロジェクトを作成

    ソフトウェア・リソース

    評価用ソフトウェア 2

    ADIismLINK Development Platform

    ADF70xx Evaluation Software


    ツールおよびシミュレーション

    ADIsimSRD デザインスタジオ

    アナログ・デバイセズのADIsimSRD Design Studioはきわめて強力なツールであり、ADF7xxxファミリーである トランシーバとトランスミッタ製品を使用して、標準的なワイヤレス・システムの多くのパラメータをリアルタイムにシミュレートして最適化します。

    ツールを開く

    評価用キット

    EVAL-ADF7021-V
    ADF7021-V Evaluation Boards

    最新のディスカッション

    ADF7021-Vに関するディスカッションはまだありません。意見を投稿しますか?

    EngineerZone®でディスカッションを始める

    最近表示した製品