AD606

製造中

ログアンプ、復調用(50MHz、80dB)、リミッタ出力付き

利用上の注意

本データシートの英語以外の言語への翻訳はユーザの便宜のために提供されるものであり、リビジョンが古い場合があります。最新の内容については、必ず最新の英語版をご参照ください。

なお、日本語版のデータシートは基本的に「Rev.0」(リビジョン0)で作成されています。そのため、英語版が後に改訂され、複数製品のデータシートがひとつに統一された場合、同じ「Rev.0」の日本語版のデータシートが異なる製品のデータシートとして表示されることがあります。たとえば、「ADM3307E」の場合、日本語データシートをクリックすると「ADM3311E」が表示されます。これは、英語版のデータシートが複数の製品で共有できるように1本化され、「ADM3307E/ADM3310E/ADM3311E/ADM3312E/ADM3315E」(Rev.J)と改訂されたからで、決して誤ってリンクが張られているわけではありません。和文化されたデータシートを少しでも有効に活用していただくためにこのような方法をとっておりますので、ご了解ください。

アナログ・デバイセズ社は、提供する情報が正確で信頼できるものであることを期していますが、その情報の利用に関して、あるいはその利用によって生じる第三者の特許やその他の権利の侵害に関して一切の責任を負いません。また、アナログ・デバイセズ社の特許または特許の権利の使用を明示的または暗示的に許諾するものでもありません。仕様は予告なしに変更する場合があります。本紙記載の商標および登録商標は、各社の所有に属します。

Viewing:

製品情報

  • ログアンプのパフォーマンス
    ダイナミックレンジ:-75dBm~+5dBm
    入力ノイズ:1.5nV/√Hz以下
    使用範囲:50MHz以上
    電圧出力:37.5mV/dB
    出力LPF内蔵
  • リミッタ・パフォーマンス
    ±1dB出力平坦性~80dBレンジ
    10.7MHzにて±3°以内の位相安定性~80dB
    出力振幅調整可能
  • 低消費
    単電源:5V
    65mW(tyo)消費電力
    325μW(typ)CMOS互換パワーダウン
    イネーブル/デセーブル時間:5µs以下

AD606は、9段の「連続検出」方式を用いたフル機能のモノリシック・ログアンプです。ログ出力とリミッタ出力の両方を備えます。ログ出力はポスト・デモジュレーション型の3極ローパス・フィルタから得られ、DC+0.1~+4Vのロード可能な出力電圧を提供します。ログ・スケーリングの特性は、-75dBmの正弦波入力に対して出力が+0.5V、+5dBmの入力に対して+3.5Vとなります。この範囲内でのログリニアリティーは±0.4dB(typ)以内です。すべてのスケーリング値は電源電圧に比例します。

AD606は上記制限値の範囲前後においても動作し、90dBの変換範囲を備えていますが、リニアリティーは落ちます。第2のローパス・フィルタにより、第1段の入力オフセットは自動的に1μV未満に下げられます。両フィルタに外付けコンデンサを追加することで、数Hz程度の入力周波数でも動作可能になります。

AD606のリミッタ出力は、ハードリミッティングによる信号出力を、オープンコレクタ出力からの±1.2mAの差動電流として得られます。標準的なアプリケーションでは、いずれの出力も200Ωの抵抗器負荷に接続されると、入力に対して90dBを超える電圧ゲインが得られます。-75~+5dBmの信号に対し、応答時間は1.5nsであり、位相は10.7MHzで±3°と安定しています。

ログアンプは+5Vの単電源で動作し、消費電力は65mW(typ)です。CMOSのロジック・レベル電圧入力により、5μs未満の応答時間でイネーブルされます。ディスエーブルされると、待機電力は5μs以内で1mW未満に低下します。

AD606Jは0~+70°の商用温度範囲で仕様規定しており、16ピンのプラスチックDIPまたはSOICパッケージがあります。これ以外のパッケージおよび温度範囲については、お問い合わせください。

この製品の評価用ボードが入手可能です。以下の製品ナンバーを使って注文できます。 AD606-EB

AD606
ログアンプ、復調用(50MHz、80dB)、リミッタ出力付き
AD606 Functional Block Diagram AD606 Pin Configuration
myAnalogに追加

myAnalogの製品セクション(通知受け取り)、既存/新規プロジェクトに製品を追加する。

新規プロジェクトを作成
質問する
サポート

アナログ・デバイセズのサポート・ページはアナログ・デバイセズへのあらゆるご質問にお答えするワンストップ・ポータルです。


ドキュメント

さらに詳しく
myAnalogに追加

myAnalogのリソース・セクション、既存/新規プロジェクトにメディアを追加する。

新規プロジェクトを作成

ソフトウェア・リソース

必要なソフトウェア/ドライバが見つかりませんか?

ドライバ/ソフトウェアをリクエスト

ツールおよびシミュレーション

ADIsimRF

ADIsimRFは使いやすいRFシグナル・チェーン計算ツールです。最大50段までのシグナル・チェーンについて、カスケード・ゲイン、ノイズ、歪み、消費電力を計算し、プロット、エクスポートが可能です。ADIsimRFには、アナログ・デバイセズのRFおよびミックスド・シグナル部品のデバイス・モデルの広範なデータ・ベースも含まれています。

ツールを開く

ADIsimPLL™

ADIsimPLLは、アナログ・デバイセズの新しい高性能PLL製品の迅速で信頼性の高い評価を可能にします。これは、現在利用できる最も包括的なPLLシンセサイザ設計およびシミュレーション・ツールです。実施されるシミュレーションには、PLL性能に影響を与える重要な非線形効果がすべて含まれます。ADIsimPLLは、設計プロセスから1回以上の反復作業を削除し、設計から市場投入までの時間を短縮します。

ツールを開く

最新のディスカッション

最近表示した製品