MAX9959

製造中

25V幅、800mAデバイス電源(DPS)

工業用テストおよび計測アプリケーション向け、全機能内蔵25V幅、800mAデバイス電源

利用上の注意

本データシートの英語以外の言語への翻訳はユーザの便宜のために提供されるものであり、リビジョンが古い場合があります。最新の内容については、必ず最新の英語版をご参照ください。

なお、日本語版のデータシートは基本的に「Rev.0」(リビジョン0)で作成されています。そのため、英語版が後に改訂され、複数製品のデータシートがひとつに統一された場合、同じ「Rev.0」の日本語版のデータシートが異なる製品のデータシートとして表示されることがあります。たとえば、「ADM3307E」の場合、日本語データシートをクリックすると「ADM3311E」が表示されます。これは、英語版のデータシートが複数の製品で共有できるように1本化され、「ADM3307E/ADM3310E/ADM3311E/ADM3312E/ADM3315E」(Rev.J)と改訂されたからで、決して誤ってリンクが張られているわけではありません。和文化されたデータシートを少しでも有効に活用していただくためにこのような方法をとっておりますので、ご了解ください。

アナログ・デバイセズ社は、提供する情報が正確で信頼できるものであることを期していますが、その情報の利用に関して、あるいはその利用によって生じる第三者の特許やその他の権利の侵害に関して一切の責任を負いません。また、アナログ・デバイセズ社の特許または特許の権利の使用を明示的または暗示的に許諾するものでもありません。仕様は予告なしに変更する場合があります。本紙記載の商標および登録商標は、各社の所有に属します。

Viewing:

製品情報

  • 25V幅の出力電圧
  • プログラマブルな電流および電圧コンプライアンス
  • プログラマブルな電流範囲
    • ±200µA
    • ±2mA
    • ±20mA
    • ±800mA
  • 負荷レギュレーション:1mV (800mAにおいて)
  • さらに大きい電流に対する外付けバッファをサポート
  • 複数の並列デバイスによって電流を増大
  • プログラマブルな利得によって広出力範囲のDACが可能
  • 被測定デバイス(DUT)のグランド検出
  • プログラマブルな補償によって広範囲の負荷を実現
  • Go/No-Goコンパレータ内蔵
  • IDDQテストモード
  • 範囲遷移グリッチ制御
  • 小型(14mm x 14mm)パッケージ
  • 3線式対応シリアルインタフェース
  • 熱警告フラグおよび熱シャットダウン

MAX9959は、自動試験機器(ATE)やその他の計測用機器に共通するデバイス電源(DPS)の主な機能をすべて備えています。MAX9959は小型で高水準の集積度と卓越した柔軟性を備えているため、多数のデバイス電源が必要なマルチサイトシステムに最適で経済的です。

MAX9959は、出力電圧、および最大と最小(最小の正または最大の負)の電圧または電流、の両方を個別に設定可能な複数の入力制御電圧を備えています。MAX9959は、負荷電流が2つの設定制限値間にある場合は電圧源になり、設定電流制限値に達した場合は高精度電流ソース/シンクに滑らかに遷移します。出力は、外部から設定されたレベル間に負および正出力電圧値を制限する個別に調整可能な電圧クランプを2つ備えています。

MAX9959は25V幅まで電圧を供給し、最大±800mAの電流を供給することができます。このDPSは、さらに大きい電流をソース/シンクする外付けバッファをサポートすることができます。複数のMAX9959を負荷シェアのために並列に構成可能であり、柔軟に出力電流を増大することができます。

MAX9959は、広範な負荷条件にわたる動作が特長です。セトリング時間、オーバシュート/アンダシュート、および安定性は調整機能によって最適化することができます。内蔵の設定可能な範囲遷移グリッチ制御回路によって、範囲の遷移時に出力グリッチが最小限に抑制されます。

MAX9959は、300nsの過渡回復で800mAの負荷において1mVの負荷レギュレーションを提供します。

MAX9959Dは、RCOMFとSENSEの間に300kΩの検出抵抗(RFS)を内蔵しています。MAX9959Fはこの検出抵抗を未装備です。両方のデバイスとも、上面に放熱用のエクスポーズドパッドを備えた100ピンTQFPパッケージで提供されます。

アプリケーション

  • 産業用システム
  • メモリテスタ
  • 構造テスタ
  • オンチップシステムテスタ
  • VLSIテスタ

MAX9959
25V幅、800mAデバイス電源(DPS)
MAX9959 Functional Diagram MAX9959 Pin Configuration
myAnalogに追加

myAnalogの製品セクション(通知受け取り)、既存/新規プロジェクトに製品を追加する。

新規プロジェクトを作成
質問する
サポート

アナログ・デバイセズのサポート・ページはアナログ・デバイセズへのあらゆるご質問にお答えするワンストップ・ポータルです。


ドキュメント

さらに詳しく
myAnalogに追加

myAnalogのリソース・セクション、既存/新規プロジェクトにメディアを追加する。

新規プロジェクトを作成

ツールおよびシミュレーション

ソフトウェア開発 1


評価用キット

MAX9959EVKIT

MAX9959の評価キット

機能と利点

  • MAX9959の簡便な評価
  • 電圧リファレンス搭載(MAX6126)
  • レベル設定用のDAC搭載
  • 測定用のADC搭載
  • レギュレータを搭載し必要な全電圧を±12Vから生成
  • USBインタフェース
  • 外部SPIおよびDAC用のヘッダ
  • 実証済みPCBレイアウト
  • ヒートシンクおよびファン搭載
  • 完全実装および試験済み

製品詳細

MAX9959の評価キット(EVキット)は、25V幅の出力電圧および最大800mAの設定可能な電流範囲を備えたデバイス電源(DPS) ICのMAX9959の機能を評価する完全実装および試験済みのプリント基板(PCB)デザインです。

MAX9959のEVキットはSPIインタフェースとUSB間の変換を行うマイクロコントローラ(MCU)を備え、ユーザーはPC上で動作するグラフィカルユーザーインタフェース(GUI)ソフトウェアで内部レジスタおよびモードを設定することができます。このEVキットはWindows® 10対応ソフトウェアを備え、SPIを介してMAX9959の全レジスタを設定するための簡素なGUIを提供します。このEVキットは、出荷時に完全実装および試験済みです。

フルデータシートには、デバイスの評価に必要な機器の一覧、機能検証用の簡単な試験手順、EVキット回路の説明、部品リスト、回路図、および PCBの各層のアートワークが記載されています。MAX9959のEVキットのPCBには、MAX9959DCCQ+が実装されています。

アプリケーション

  • 産業用システム
  • メモリテスタ
  • 構造テスタ
  • オンチップシステムテスタ
  • VLSIテスタ

MAX9959EVKIT
MAX9959の評価キット

最新のディスカッション

最近表示した製品