MAX9719

製造中

低コスト、モノラル/ステレオ、1.4W差動オーディオパワーアンプ

スピーカ内蔵ポータブルオーディオデバイスに最適な、低コスト、モノラル/ステレオ、1.4W差動オーディオパワーアンプ

利用上の注意

本データシートの英語以外の言語への翻訳はユーザの便宜のために提供されるものであり、リビジョンが古い場合があります。最新の内容については、必ず最新の英語版をご参照ください。

なお、日本語版のデータシートは基本的に「Rev.0」(リビジョン0)で作成されています。そのため、英語版が後に改訂され、複数製品のデータシートがひとつに統一された場合、同じ「Rev.0」の日本語版のデータシートが異なる製品のデータシートとして表示されることがあります。たとえば、「ADM3307E」の場合、日本語データシートをクリックすると「ADM3311E」が表示されます。これは、英語版のデータシートが複数の製品で共有できるように1本化され、「ADM3307E/ADM3310E/ADM3311E/ADM3312E/ADM3315E」(Rev.J)と改訂されたからで、決して誤ってリンクが張られているわけではありません。和文化されたデータシートを少しでも有効に活用していただくためにこのような方法をとっておりますので、ご了解ください。

アナログ・デバイセズ社は、提供する情報が正確で信頼できるものであることを期していますが、その情報の利用に関して、あるいはその利用によって生じる第三者の特許やその他の権利の侵害に関して一切の責任を負いません。また、アナログ・デバイセズ社の特許または特許の権利の使用を明示的または暗示的に許諾するものでもありません。仕様は予告なしに変更する場合があります。本紙記載の商標および登録商標は、各社の所有に属します。

Viewing:

製品情報

  • 単一電源動作:2.7V~5.5V
  • 超高PSRR:-93dB (217Hz)
  • 1.4Wを1%のTHD+Nで4Ω負荷に供給(チャネル当たり)
  • 差動入力
  • 利得の内部設定のため部品点数を削減
  • 可変利得のオプション(MAX9718A/H/MAX9719A)
  • 低電力シャットダウンモード:100nA
  • 電源の投入/切断時の可聴クリック/ポップを排除
  • LM4895とピンコンパチブルで、性能を向上したアップグレード製品(MAX9718D/G)
  • 1.8Vロジックコンパチブル

差動入力オーディオパワーアンプのMAX9718/MAX9719は、スピーカを内蔵するポータブルオーディオデバイスに最適です。差動入力構成によってノイズ除去性能が改善され、コモンモード除去が行われます。ブリッジ接続負荷(BTL)アーキテクチャは外付け部品点数を最小限に抑え、高品質のパワーオーディオアンプを提供します。MAX9718はシングルチャネルアンプであり、MAX9719はステレオシステム用のデュアルチャネルアンプです。両製品とも1チャネル当たり1.4Wの連続平均電力を1%以下のTHD+Nで4Ωの負荷に供給し、+5Vの単一電源で動作します。これらの製品は、可変利得アンプ、または0dB、3dB、および6dBの内部固定利得のアンプとして使用することができるため、部品点数を削減することができます。

シャットダウン入力はバイアス発生器とアンプを不能とし、自己消費電流を100nA以下に低減します。MAX9718のシャットダウン入力をアクティブハイまたはアクティブローとして設定することができます。これらのデバイスはマキシムの包括的クリックアンドポップ抑制回路を備え、この回路によってスタートアップおよびシャットダウン時の可聴クリックおよびポップノイズが低減されます。

MAX9718はLM4895とピンコンパチブルであり、9ピンUCSP™、10ピンTDFN、および10ピンµMAX®パッケージで提供されます。MAX9719は、16ピンTQFN、16ピンTSSOP、および16ピンUCSPパッケージで提供されます。両デバイスは、-40℃~+85℃の拡張温度範囲で動作します。

アプリケーション

  • 携帯電話
  • PDA
  • ポータブル機器

MAX9719
低コスト、モノラル/ステレオ、1.4W差動オーディオパワーアンプ
MAX9718、MAX9719:ブロックダイアグラム
myAnalogに追加

myAnalogの製品セクション(通知受け取り)、既存/新規プロジェクトに製品を追加する。

新規プロジェクトを作成
質問する
サポート

アナログ・デバイセズのサポート・ページはアナログ・デバイセズへのあらゆるご質問にお答えするワンストップ・ポータルです。


ドキュメント

さらに詳しく
myAnalogに追加

myAnalogのリソース・セクション、既存/新規プロジェクトにメディアを追加する。

新規プロジェクトを作成

ソフトウェア・リソース

必要なソフトウェア/ドライバが見つかりませんか?

ドライバ/ソフトウェアをリクエスト

最新のディスカッション

MAX9719に関するディスカッションはまだありません。意見を投稿しますか?

EngineerZone®でディスカッションを始める

最近表示した製品