SSM2804

製造中止

オーディオ・サブシステム、クラスDスピーカとキャップレス・ヘッドフォン用ドライバ内蔵

利用上の注意

本データシートの英語以外の言語への翻訳はユーザの便宜のために提供されるものであり、リビジョンが古い場合があります。最新の内容については、必ず最新の英語版をご参照ください。

なお、日本語版のデータシートは基本的に「Rev.0」(リビジョン0)で作成されています。そのため、英語版が後に改訂され、複数製品のデータシートがひとつに統一された場合、同じ「Rev.0」の日本語版のデータシートが異なる製品のデータシートとして表示されることがあります。たとえば、「ADM3307E」の場合、日本語データシートをクリックすると「ADM3311E」が表示されます。これは、英語版のデータシートが複数の製品で共有できるように1本化され、「ADM3307E/ADM3310E/ADM3311E/ADM3312E/ADM3315E」(Rev.J)と改訂されたからで、決して誤ってリンクが張られているわけではありません。和文化されたデータシートを少しでも有効に活用していただくためにこのような方法をとっておりますので、ご了解ください。

アナログ・デバイセズ社は、提供する情報が正確で信頼できるものであることを期していますが、その情報の利用に関して、あるいはその利用によって生じる第三者の特許やその他の権利の侵害に関して一切の責任を負いません。また、アナログ・デバイセズ社の特許または特許の権利の使用を明示的または暗示的に許諾するものでもありません。仕様は予告なしに変更する場合があります。本紙記載の商標および登録商標は、各社の所有に属します。

Viewing:

製品情報

  • 3つのシングルエンド・ステレオ・オーディオ入力(オプションで差動モード)
  • ステレオ、1.4W、ΣΔ変調内蔵のフィルタ・レス、クラスDアンプ
  • 受信経路にバイパス・スイッチを内蔵
  • 真のグランド・センタ・クラスG技術を使った高性能キャップレス・ヘッドフォン出力に構成可能
  • オプションで、ハードワイア・ベースのヘッドフォン・レベル・リミッタ
  • I2C制御インターフェース、
    --ボリューム制御、
    --柔軟な入力 / 出力のミキシング、
    --EMI放射制御、
    --自動レベル制御(ALC)、
    --調整可能なヘッドフォン・レベル・リミッタ
  • 低いシャットダウン時電流
  • 短絡保護と過熱保護機能
  • ポップ・アンド・クリック抑圧機能
  • 30ボール(2.5mm×3.0mm)WLCSPパッケージを採用

SSM2804は、携帯電話やポータブル・マルチメディア・デバイス向けに特別に設計されたオーディオ・サブシステムです。この非常に柔軟なサブシステムは3つの入力チャンネルがあり、マルチ・メディア・オーディオ・ソースのためのシングルエンド・ステレオまたはモノラル差動として構成することができます。

入力の各セットは、2線のI2Cインターフェースで別々に校正可能となっており、校正ゲインは0.1dBステップで30dB範囲にわたっていることを特長としています。また、入力チャンネルの各セットは可変入力インピーダンスのPGAモードまたは固定入力インピーダンスのブースト・モードのどちらかを選べる機能を提供します。入力信号はミックスされ、所望の出力セットに送り出されます。この構成は2線のI2C制御インターフェースを使って設定します。

SSM2804は3種の選択可能な出力モードを備えています。

最初の出力モードはステレオ・クラスDのスピーカ・ドライバで、8Ωのブリッジ結合負荷(BTL)に、5V電源時1%のTHD+Nで、2×1.4Wの連続パワーを供給することができます。このクラスDアンプは、バッテリの寿命を増しEMI性能を改善するために設計された3レベルのΣΔ変調を採用しています。クラスDアンプは、+12dB~-63dBのゲイン範囲(31ステップ)で、I2Cを介して調整可能なボリューム制御を提供します。

2番目の出力モードは、高性能なヘッドフォン・ドライバのペアで、ステレオ32Ωのシングルエンド負荷に対して、1%のTHD+Nで、チャンネルあたり20mWを供給することができます。ステレオ・ヘッドフォン・ドライバは、高効率、グランド・センターのクラスGアーキテクチャを使っています。ヘッドフォン出力は、0dB~-75dBのゲイン範囲(32ステップ)で、I2Cを介して調整可能なボリューム制御を提供します。3番目の出力モードは、オーディオ・ベースバンドからの音声信号をパスさせるための内蔵された受信経路のバイパス・スイッチです。

SSM2804は工業温度範囲(-40~+85℃)で仕様規定されています。また、サーマル・シャットダウン機能と出力短絡保護が内蔵されています。SSM2804は、2.5mm×3.0mmの30ボールのウェハー・レベル・チップ・スケール・パッケージ(WLCSP)をパッケージ採用しています。

アプリケーション

  • 携帯電話
  • ポータブル・メディア・デバイス

SSM2804
オーディオ・サブシステム、クラスDスピーカとキャップレス・ヘッドフォン用ドライバ内蔵
SSM2804-fbl SSM2804-pc
myAnalogに追加

myAnalogの製品セクション(通知受け取り)、既存/新規プロジェクトに製品を追加する。

新規プロジェクトを作成
質問する
サポート

アナログ・デバイセズのサポート・ページはアナログ・デバイセズへのあらゆるご質問にお答えするワンストップ・ポータルです。


ドキュメント

さらに詳しく
myAnalogに追加

myAnalogのリソース・セクション、既存/新規プロジェクトにメディアを追加する。

新規プロジェクトを作成

ソフトウェア・リソース

必要なソフトウェア/ドライバが見つかりませんか?

ドライバ/ソフトウェアをリクエスト

最新のディスカッション

最近表示した製品