SSM2377
製造中クラスDオーディオ・アンプ、フィルタレス、高効率、モノ2.5W
製品の詳細
- 拡散スペクトラムΣΔモジュレータ内蔵、フィルタレス、クラスDアンプ
- 5V電源で4Ω負荷に2.5W、8Ω負荷に1.4WΩ、1%以下のTHD+N特性
- 8Ωスピーカに5.0V、1.4Wで92%の効率
- SNR(信号対ノイズ比):100dB以上
- 高PSRR:80dB@217Hz
- 超低EMI放射モード
- 単電源動作、2.5V~5.5V
- ゲイン選択機能:6dBまたは12dB
- 固定入力インピーダンス:80kΩ
- シャットダウン電流:100nA
- 自動回復機能付きの短絡保護と過熱保護
- 9ボール(1.2mm×1.2mm)WLCSPパッケージ
- ポップ・アンド・クリック抑圧機能
SSM2377は全機能内蔵、高効率、クラスDオーディオ・アンプです。この製品は、携帯電話アプリケーションに関する性能を最大化するように設計されています。アプリケーション回路では、最小限の外付け部品を必要とし、2.5~5.5Vの単電源で動作します。この製品は、5V電源で、4Ωの負荷を、1%以下のTHD特性で、連続的に2.5Wの出力パワーで、駆動する能力を持ちます。
SSM2377は、高効率で、外部LC出力フィルタ不要の低ノイズ・モジュレーション機能を特長としています。モジュレーションは、たとえ低出力パワー時でも高効率で動作します。
SSM2377は、5.0V動作、8Ω負荷で1.4W時の効率は92%で、SNRは100dB以上となります。
拡散スペクトラム、パルス密度モジュレション(PDM)は、他のクラスDアーキテクチャに比較すると、より低いEMI放射を提供します。拡散スペクトラムPDMの固有のランダム特性は、近接近した、いくつかのアンプのクロック・インターモジュレーション(ビート効果)を排除します。
SSM2377は超低EMI放射を提供しますので、特に100MHzを超える、クラスD出力での放射を大幅に低減します。SSM2377は、いかなる外部フィルタも使用せず、シールドなしの50cmのスピーカ・ケーブルでFCCのクラスB放射テストをパスしています。SSM2377の超低EMI放射はまたアンテナやRF感度問題に対しても有益です。
このデバイスは、ゲイン・ピンをVDDピンまたはGNDピンに接続することによって、それぞれ6dBまたは12dBゲインのどちらかに構成することが可能です。入力インピーダンスは、ゲイン選択動作とは関係なく、80kΩの固定値となっています。
SSM2377は、標準で20nAのシャットダウン電流のマイクロパワー・シャットダウン・モードを備えています。シャットダウンは、SDピンにロジック・ローを与えることで可能となります。この製品は、ポップ・アンド・クリック抑制回路を含んでおり、ターンオン、ターンオフ時の出力における電圧グリッジを最小化し、音声起動時や終了時での可聴ノイズを低減します。内蔵の入力ローパス・フィルタは、PDM変調器に影響するアウトバンド・ノイズの抑制も含んでいます。
SSM2377は工業温度範囲(-40~+85℃)で仕様規定されています。また、サーマル・シャットダウン機能と出力短絡保護が内蔵されています。この製品は、ハロゲン・フリ、9ボール、0.4mmピッチ、1.2mm×1.2mmのウェハー・レベル・チップ・スケール・パッケージ(WLCSP)をパッケージ採用しています。
アプリケーション
- 携帯電話
- MP3プレーヤ
- ポータブル機器
ドキュメント
これは最新改訂バージョンのデータシートです。