MAX5417L

256タップ、不揮発性、I²Cインタフェース、デジタルポテンショメータ

業界最小256タップデジタルポテンショメータ、3mm x 3mmのTDFNパッケージ

利用上の注意

本データシートの英語以外の言語への翻訳はユーザの便宜のために提供されるものであり、リビジョンが古い場合があります。最新の内容については、必ず最新の英語版をご参照ください。

なお、日本語版のデータシートは基本的に「Rev.0」(リビジョン0)で作成されています。そのため、英語版が後に改訂され、複数製品のデータシートがひとつに統一された場合、同じ「Rev.0」の日本語版のデータシートが異なる製品のデータシートとして表示されることがあります。たとえば、「ADM3307E」の場合、日本語データシートをクリックすると「ADM3311E」が表示されます。これは、英語版のデータシートが複数の製品で共有できるように1本化され、「ADM3307E/ADM3310E/ADM3311E/ADM3312E/ADM3315E」(Rev.J)と改訂されたからで、決して誤ってリンクが張られているわけではありません。和文化されたデータシートを少しでも有効に活用していただくためにこのような方法をとっておりますので、ご了解ください。

アナログ・デバイセズ社は、提供する情報が正確で信頼できるものであることを期していますが、その情報の利用に関して、あるいはその利用によって生じる第三者の特許やその他の権利の侵害に関して一切の責任を負いません。また、アナログ・デバイセズ社の特許または特許の権利の使用を明示的または暗示的に許諾するものでもありません。仕様は予告なしに変更する場合があります。本紙記載の商標および登録商標は、各社の所有に属します。

Viewing:

製品情報

  • 電源オン時に不揮発性メモリからワイパー位置を再現
  • 小型3mm x 3mmの8ピンTDFNパッケージ
  • 全抵抗温度係数:35ppm/℃
  • 抵抗比温度係数:5ppm/℃
  • 抵抗値:50kΩ/100kΩ/200kΩ
  • 高速I²C対応シリアルインタフェース
  • 自己消費電流:500nA (typ)
  • 単一電源動作:+2.7V~+5.25V
  • タップ位置数:256
  • 分圧器モードにおけるDNL:±0.5 LSB
  • 分圧器モードにおけるINL:±0.5 LSB
  • EVキット入手可能

不揮発性、リニアテーパ、ディジタルポテンショメータのMAX5417/MAX5418/MAX5419は、機械的操作を簡単な2線式ディジタルインタフェースで置き換えることで、メカ式ポテンショメータと同じ働きをし、そして複数のデバイスと通信することができます。各製品は、ディスクリートなポテンショメータや可変抵抗器と同じ機能を持ち、256のタップポイントを備えています。

これらの製品は、電源投入の初期化時に復帰させるワイパ位置を記憶するための不揮発性EEPROMを内蔵しています。高速モードI²C対応のシリアルインタフェースは、最高400kbpsのデータレートの通信が可能で、多くのアプリケーションで基板スペースを最小限に抑えて複雑な相互接続を簡素化することができます。各製品は、4種類の出荷時設定のアドレスを提供可能で(フルデータシートの「型番/選択ガイド」参照)、また全部で8つの固有アドレスの組合せを可能にする1つのアドレス入力も備えています。

MAX5417/MAX5418/MAX5419は、50kΩ (MAX5417)、100kΩ (MAX5418)、または200kΩ (MAX5419)の3つの公称抵抗値を提供します。公称の抵抗器温度係数は、全抵抗で35ppm/℃、レシオメトリックでわずか5ppm/℃です。このため、これらの製品は低ドリフトのプログラマブルゲインアンプ回路構成など、低温度係数可変抵抗器を必要とするアプリケーションに最適です。

MAX5417/MAX5418/MAX5419は、3mm x 3mmの8ピンTDFNパッケージで提供され、-40℃~+85℃の拡張温度範囲で動作が保証されています。

アプリケーション

  • 液晶ディスプレイ(LCD)コントラスト制御
  • 低ドリフトプログラム可能な利得アンプ
  • メカニカルポテンショメータ置換品
  • 音量調整

MAX5417L
256タップ、不揮発性、I²Cインタフェース、デジタルポテンショメータ
MAX5417、MAX5417L、MAX5417M、MAX5417N、MAX5417P、MAX5418、MAX5419:ファンクションダイアグラム
myAnalogに追加

myAnalogの製品セクション(通知受け取り)、既存/新規プロジェクトに製品を追加する。

新規プロジェクトを作成
質問する
サポート

アナログ・デバイセズのサポート・ページはアナログ・デバイセズへのあらゆるご質問にお答えするワンストップ・ポータルです。


ドキュメント

さらに詳しく
myAnalogに追加

myAnalogのリソース・セクション、既存/新規プロジェクトにメディアを追加する。

新規プロジェクトを作成

最新のディスカッション

最近表示した製品