お探しの製品ではありませんか
質問する
以下に質問を入力すると、アナログ・デバイセズのナレッジ・ベースからよくある質問の答えを見ることができます。
その他のサポート
よく聞かれる質問(FAQ)
特長
- 入力電圧範囲:+4.75V~+5.5V、または+8V~+28V
- 可変VOUT
- +0.6V~+3.3V (MAX5065)
- +0.8V~+3.3V (MAX5067)
- 最大出力電流:60A
- +12Vまたは+24Vパワーバスで使用するための電圧レギュレータ内蔵
- プログラマブルな適応型出力電圧ポジショニング
- 真の差動リモート出力検出
- 逆位相コントローラによる入力容量要件の緩和および電力損失の分散
- 平均電流モード制御
- 各位相および並列モジュールとの間の優れた電流配分
- 正確な電流制限により、MOSFETとインダクタのディレーティング不要
- 並列モジュール接続において逆電流シンクを制限
- 4Aのゲートドライバ内蔵
- 位相当たりの選択可能な固定周波数:250kHzまたは500kHz (2相の合計で最高1MHz)
- 125kHz~600kHzの外部周波数に同期
- 複数DC-DCコンバータの並列接続用クロック出力付きPLL内蔵
- 熱保護
- 28ピンSSOPパッケージ(MAX5065)
- 44ピンTQFNパッケージ(MAX5067)
デュアルフェーズPWMコントローラのMAX5065/MAX5067は、最小限の外付け部品しか必要とせず、小型パッケージで大電流を出力することができます。MAX5065/MAX5067は、低RDS(ON)のMOSFETを最適使用することができるデュアルフェーズ、平均電流モード制御を採用しており、大電流を出力する場合でも外付けヒートシンクが不要です。
差動検出によって高精度な出力電圧の制御が可能で、適応型電圧ポジショニングで最適な過渡応答を得ることができます。レギュレータを内蔵しているため、+4.75V~5.5Vまたは+8V~28Vの入力電圧で動作可能です。位相当たり最高500kHzの高スイッチング周波数とデュアルフェーズ動作によって、使用する出力インダクタと入力コンデンサの値を小さくすることができます。このため、PCBに平面状の磁性部品を埋め込むことが可能になり、優れた信頼性、電流配分、温度管理、小型化、および低システムコストを実現することができます。
MAX5065/MAX5067は、外部クロックとの同期用クロック入力(CLKIN)、およびマルチ位相を並列化するための(CLKINを基準とした) プログラマブル位相遅延付きクロック出力(CLKOUT)も備えています。MAX5065/MAX5067は、バス電圧がレギュレートされた出力電圧を上回った場合に、逆電流の制限を行います。これらのデバイスは、複数電源モジュールが並列接続されている場合に電流シンクを制限するように設計されています。MAX5065は、+0.6V~+3.3Vの可変出力電圧で使用可能です。MAX5067の出力は+0.8V~+3.3Vの可変電圧であり、過電圧保護およびパワーグッド出力信号を備えています。
MAX5065/MAX5067は、拡張温度範囲(-40℃~+85℃)で動作します。MAX5065は、28ピンSSOPパッケージで提供されます。MAX5067は、44ピンTQFNパッケージで提供されます。44ピンQFNパッケージのVRM 9.0/VRM 9.1対応VID制御出力電圧コントローラについては、MAX5037Aのデータシートを参照してください。
アプリケーション
- ハイエンドデスクトップコンピュータ
- 大規模メモリアレイ
- ネットワーキングシステム
- POL型、大電流/高密度テレコムDC-DCレギュレータ
- RAIDシステム
- サーバおよびワークステーション
質問する
以下に質問を入力すると、アナログ・デバイセズのナレッジ・ベースからよくある質問の答えを見ることができます。
その他のサポート
よく聞かれる質問(FAQ)
{{modalTitle}}
{{modalDescription}}
{{dropdownTitle}}
- {{defaultSelectedText}} {{#each projectNames}}
- {{name}} {{/each}} {{#if newProjectText}}
- {{newProjectText}} {{/if}}
{{newProjectTitle}}
{{projectNameErrorText}}
MAX5065
資料
Filters
1つが該当
利用上の注意
アナログ・デバイセズ社は、提供する情報が正確で信頼できるものであることを期していますが、その情報の利用に関して、あるいはその利用によって生じる第三者の特許やその他の権利の侵害に関して一切の責任を負いません。また、アナログ・デバイセズ社の特許または特許の権利の使用を明示的または暗示的に許諾するものでもありません。仕様は予告なしに変更する場合があります。本紙記載の商標および登録商標は、各社の所有に属します。
本データシートの英語以外の言語への翻訳はユーザの便宜のために提供されるものであり、リビジョンが古い場合があります。最新の内容については、必ず最新の英語版をご参照ください。
なお、日本語版のデータシートは基本的に「Rev.0」(リビジョン0)で作成されています。そのため、英語版が後に改訂され、複数製品のデータシートがひとつに統一された場合、同じ「Rev.0」の日本語版のデータシートが異なる製品のデータシートとして表示されることがあります。たとえば、「ADM3307E」の場合、日本語データシートをクリックすると「ADM3311E」が表示されます。これは、英語版のデータシートが複数の製品で共有できるように1本化され、「ADM3307E/ADM3310E/ADM3311E/ADM3312E/ADM3315E」(Rev.G)と改訂されたからで、決して誤ってリンクが張られているわけではありません。和文化されたデータシートを少しでも有効に活用していただくためにこのような方法をとっておりますので、ご了解ください。
ソフトウェアおよび製品のエコシステム
製品モデル | 製品ライフサイクル | 詳細 | ||
---|---|---|---|---|
Product3 |
||||
|
VRM 9.0/VRM 9.1、デュアルフェーズ、並列可能、平均電流モードコントローラ |
|||
|
デュアルフェーズ、並列可能、平均電流モードコントローラ |
|||
|
デュアルフェーズ、並列可能、平均電流モードコントローラ |