MAX19586

製造中止

ノイズフロアが-82dBFSの、広ダイナミックレンジ、16ビット、80Msps ADC

利用上の注意

本データシートの英語以外の言語への翻訳はユーザの便宜のために提供されるものであり、リビジョンが古い場合があります。最新の内容については、必ず最新の英語版をご参照ください。

なお、日本語版のデータシートは基本的に「Rev.0」(リビジョン0)で作成されています。そのため、英語版が後に改訂され、複数製品のデータシートがひとつに統一された場合、同じ「Rev.0」の日本語版のデータシートが異なる製品のデータシートとして表示されることがあります。たとえば、「ADM3307E」の場合、日本語データシートをクリックすると「ADM3311E」が表示されます。これは、英語版のデータシートが複数の製品で共有できるように1本化され、「ADM3307E/ADM3310E/ADM3311E/ADM3312E/ADM3315E」(Rev.J)と改訂されたからで、決して誤ってリンクが張られているわけではありません。和文化されたデータシートを少しでも有効に活用していただくためにこのような方法をとっておりますので、ご了解ください。

アナログ・デバイセズ社は、提供する情報が正確で信頼できるものであることを期していますが、その情報の利用に関して、あるいはその利用によって生じる第三者の特許やその他の権利の侵害に関して一切の責任を負いません。また、アナログ・デバイセズ社の特許または特許の権利の使用を明示的または暗示的に許諾するものでもありません。仕様は予告なしに変更する場合があります。本紙記載の商標および登録商標は、各社の所有に属します。

Viewing:

製品情報

  • 最低サンプリングレート:80Msps
  • ノイズフロア:-82dBFS
  • 優れたダイナミック性能
    SNR:80dB/79.2dB (fIN = 10MHz/70MHzおよび-2dBFSにおいて)
    シングルトーンSFDR1/SFDR2:96dBc/102dBc (fIN = 10MHzにおいて)
    シングルトーンSFDR1/SFDR2:84.3dBc/100dBc (fIN = 70MHzにおいて)
  • サンプリングジッタ:0.1ps以下
  • 消費電力:1.1W
  • 完全差動アナログ入力電圧範囲:2.56VP-P
  • CMOS対応の2の補数データ出力
  • 独立したデータ有効クロックおよびオーバレンジ出力
  • フレキシブルな入力クロックバッファ
  • アナログ電源:3.3V、デジタル出力電源:1.8V
  • 8mm x 8mm x 0.8mmの小型56ピンTQFNパッケージ
  • MAX19586のEVキット入手可能(MAX19586EVKITを注文してください)
  • MAX19586は3.3V、高速、高性能のアナログ-ディジタルコンバータ(ADC)であり、完全差動広帯域トラック/ホールド(T/H)と16ビットコンバータコアを備えています。MAX19586は、特に厳しいダイナミック性能要件に適合するADCを必要とするマルチチャネル、マルチモードレシーバに最適です。-82dBFSのノイズフロアを備えたMAX19586によって卓越した感度要件のレシーバを設計することができます。

    80Mspsにおいて、MAX19586は、fIN = 70MHzで79.2dBの信号対ノイズ比(SNR)と84.3dBc/100dBcのシングルトーン、スプリアスフリーダイナミックレンジ(SFDR)性能(SFDR1/SFDR2)を発揮します。MAX19586は2次ナイキスト領域で卓越したダイナミック性能に最適化されているだけでなく、高IF入力周波数にも最適化されています。例えば130MHzでMAX19586は82.5dBcのSFDRを実現し、SNR性能は4次ナイキスト領域全域にわたって(2.5dB以内で)フラットに維持されます。この性能レベルのために、この製品は高性能ディジタルレシーバに最適です。

    MAX19586は3.3Vのアナログ電源電圧と1.8Vのディジタル電圧で動作し、2.56VP-Pのフルスケール入力範囲を備え、最高80Mspsのサンプリング速度を保証します。入力トラック/ホールド段は600MHzのフルスケール、フルパワー帯域幅で動作します。

    MAX19586は、2の補数出力形式のパラレル、低電圧CMOS対応出力を備えています。

    MAX19586は熱抵抗を低減するエクスポーズドパッド(EP)付き、8mm x 8mmの56ピンTQFNパッケージで製造され、工業用拡張温度範囲(-40℃~+85℃)での動作が保証されています。

    アプリケーション

    • アンテナアレイ処理
    • セルラ基地局トランシーバシステム(BTS)
    • E911ロケーションレシーバ
    • 高性能計測
    • マルチキャリアレシーバ
    • マルチ標準レシーバ
    • ワイヤレスローカルループ(WLL)

    MAX19586
    ノイズフロアが-82dBFSの、広ダイナミックレンジ、16ビット、80Msps ADC
    MAX19586:ブロックダイアグラム
    myAnalogに追加

    myAnalogの製品セクション(通知受け取り)、既存/新規プロジェクトに製品を追加する。

    新規プロジェクトを作成
    質問する
    サポート

    アナログ・デバイセズのサポート・ページはアナログ・デバイセズへのあらゆるご質問にお答えするワンストップ・ポータルです。


    ドキュメント

    さらに詳しく
    myAnalogに追加

    myAnalogのリソース・セクション、既存/新規プロジェクトにメディアを追加する。

    新規プロジェクトを作成

    ソフトウェア・リソース

    必要なソフトウェア/ドライバが見つかりませんか?

    ドライバ/ソフトウェアをリクエスト

    評価用キット

    MAX19586EVKIT

    MAX19586およびMAX19588の評価キット

    機能と利点

    • 完全実装および試験済み
    • 最高80Msps/100Mspsのサンプリング速度
    • シングルエンドクロックから差動クロックへの変換回路
    • 差動またはシングルエンドアナログ入力信号に設定可能
    • ディジタル出力バッファ内蔵
    • 低電圧および低電力動作
    • MAX19586/MAX1958の評価が容易

    製品詳細

    MAX19586/MAX19588の評価キット(EVキット)は完全実装および試験済みのPCBで、MAX19586およびMAX19588の性能を評価するために必要なすべての部品を備えています。MAX19586は16ビット、80Mspsのアナログ-ディジタルコンバータ(ADC)であり、MAX19588は16ビット、100Msps ADCです。MAX19586/MAX19588のEVキットは差動またはシングルエンドアナログ入力を受け付けることができます。シングルエンド信号ソースのアプリケーション用に、MAX19586/MAX19588のEVキットはトランスを内蔵しており、この信号を所望の差動信号に変換します。MAX19586/MAX19588によって生成されるディジタル出力はロジックアナライザまたはデータ収集システムで取得可能です。このEVキットは3.3Vおよび1.8V電源で動作します。

    アプリケーション

    • アンテナアレイ処理
    • セルラ基地局トランシーバシステム(BTS)
    • E911ロケーションレシーバ
    • 高性能計測
    • マルチキャリアレシーバ
    • マルチ標準レシーバ
    • ワイヤレスローカルループ(WLL)

    MAX19588EVKIT

    MAX19586およびMAX19588の評価キット

    機能と利点

    • 完全実装および試験済み
    • 最高80Msps/100Mspsのサンプリング速度
    • シングルエンドクロックから差動クロックへの変換回路
    • 差動またはシングルエンドアナログ入力信号に設定可能
    • ディジタル出力バッファ内蔵
    • 低電圧および低電力動作
    • MAX19586/MAX1958の評価が容易

    製品詳細

    MAX19586/MAX19588の評価キット(EVキット)は完全実装および試験済みのPCBで、MAX19586およびMAX19588の性能を評価するために必要なすべての部品を備えています。MAX19586は16ビット、80Mspsのアナログ-ディジタルコンバータ(ADC)であり、MAX19588は16ビット、100Msps ADCです。MAX19586/MAX19588のEVキットは差動またはシングルエンドアナログ入力を受け付けることができます。シングルエンド信号ソースのアプリケーション用に、MAX19586/MAX19588のEVキットはトランスを内蔵しており、この信号を所望の差動信号に変換します。MAX19586/MAX19588によって生成されるディジタル出力はロジックアナライザまたはデータ収集システムで取得可能です。このEVキットは3.3Vおよび1.8V電源で動作します。

    アプリケーション

    • アンテナアレイ処理
    • セルラ基地局トランシーバシステム(BTS)
    • E911ロケーションレシーバ
    • 高性能計測
    • マルチキャリアレシーバ
    • マルチ標準レシーバ
    • ワイヤレスローカルループ(WLL)

    MAX19586EVKIT
    MAX19586およびMAX19588の評価キット
    MAX19588EVKIT
    MAX19586およびMAX19588の評価キット

    最新のディスカッション

    MAX19586に関するディスカッションはまだありません。意見を投稿しますか?

    EngineerZone®でディスカッションを始める

    最近表示した製品