MAX14582
業界最小および最低(VL)フルスピードUSBトランシーバ、低VIO 3/5線インタフェース内蔵
省スペースフルスピードUSB 2.0準拠トランシーバ
製品の詳細
- 柔軟なUSBトランシーバ設計を提供
- 3線式インタフェースをサポート(MAX14581)
- 5線式インタフェースをサポート(MAX14582)
- USB 2.0 (フルスピード、12Mbps)準拠トランシーバ
- +1.2V~+3.6Vインタフェース電圧(VL)
- エニュメレーション入力によってD+プルアップ抵抗を制御
- ディセーブルモードの電流:13µA (typ)
- PCB面積を最小化
- D+にプルアップ抵抗内蔵
- 直列抵抗内蔵
- 追加の保護機能によってシステム信頼性が向上
- 低出力容量によって外付けUSB HSトランシーバの並列接続が容易
- 電源シーケンス不要
- 最大3.6VのD+/D-電圧を許容可能(VBUS = 0Vの場合)
- 28V耐圧VBUSピン
- VBUS検出用バス検出(BD)ピン(MAX14581のみ)
- D+/D-およびVBUSに高ESD保護
- ±15kV HBM
USB対応トランシーバのMAX14581/MAX14582は、低電圧ASICをUSBにインタフェースするために必要なスペースと外付け部品数を最小限に抑えるように設計されています。これらのデバイスは、フルスピード(12Mbps)専用のUSB 2.0規格に準拠しています。これらのトランシーバは、3.3Vレギュレータ、および1.5kΩ D+プルアップ抵抗を内蔵し、USB I/Oポート(D+、D-)を保護する±15kV ESD HBM保護回路を備えています。また、MAX14581/MAX14582は、直列抵抗も内蔵しているため、デバイスをUSBコネクタに直接配線することができます。
各デバイスは、最低+1.2Vまでのロジック電源電圧で動作し、低電圧ASICとの適合性を保証します。低電力ディセーブルモードによって、VBUSから流れる電流消費は標準で13µA (typ)以下に低減されます。エニュメレート機能によってD+プルアップ抵抗が制御されるため、各デバイスはプラグインした状態のままで論理的に切断することができます。
これらのデバイスは、D+/D-に36Ω (typ)の直列抵抗を備えており、USBコネクタに直接接続することができます。各デバイスは、ペリフェラルまたはホスト(FS) USBトランシーバのいずれとしても使用することができます。ホストUSBトランシーバにする場合、MAX14581/MAX14582は外付け15kΩプルダウン抵抗を必要とし、ENUMをロジックローに駆動する必要があります。
MAX14581 (3線式)は、DATおよびSE0インタフェース信号を備えています。このトランシーバは、USB検出機能を備え、USB VBUSの存在を監視し、BDピンを使用してイベントを通知します。
MAX14582 (5線式)は、VP、VM、およびRCVインタフェース信号を備えています。MAX14582のVBUSの検出はVP = VM = ロジックハイのようにエンコードされます。
各デバイスは、-40℃~+85℃の拡張温度範囲で動作し、12ピン、ウェハレベルパッケージ(WLP)で提供されます。
アプリケーション
- 電子書籍リーダー
- ポータブルメディアプレーヤー
- スマートフォン
- タブレット
最新のディスカッション
MAX14582に関するディスカッションはまだありません。意見を投稿しますか?
EngineerZone®でディスカッションを始める