DS26101
8ポート伝送収束デバイス
製品の詳細
- 8個のT1/E1 TDMポートをサポート
- 部分的なT1/E1をサポート
- ATM forum規格に準拠のT1とE1のATM
- ATMレイヤに対する標準UTOPIA IIインタフェース
- UTOPIAアドレス範囲設定可能
- Tx FIFO深さを2、3、または4セルに設定可能
- オプションの、ITU I.432に基づく、送信方向ペイロードスクランブリングと受信方向デスクランブリング
- オプションの、COSET多項式の加算のプログラマブルな送信方向HEC挿入
- HECベースのセル生成
- 受信方向の単一ビットHECエラー補正
- 受信HECエラーセルのフィルタリング
- 受信アイドル/割り当てのないセルのフィルタリング
- ユーザ定義セルのフィルタリング
- 8ビット多重化/非多重化、Motorola/Intel社マイクロプロセッサインタフェース
- 高速外部クロック不要の内部クロック発生器
- 1秒タイマ内蔵
- 割込みによる、最大8個の外部ステータス信号検出/レポート
- IEEE 1149.1 JTAGバウンダリスキャンをサポート
- 17mm x 17mmの256ピンCSBGA
送信側で、DS26101は、UTOPIA IIインタフェースを介してATMデバイスからATMセルを受信し、セルバッファリング(最大4セル)、HECの生成と挿入、セルスクランブリングを行い、T1/E1フレーマまたはトランシーバとのインタフェースに適したシリアルストリームへデータを変換します。受信側で、DS26101は、T1/E1フレーマまたはトランシーバからのTDMストリーム受信し、セルアライメントを検索し、HECを確認し、セルフィルタリング、デスクランブリング、セルバッファリングを行い、UTOPIA IIインタフェース経由でATMデバイスへセルを送出します。この他の低水準トラフィック管理機能が、送受信経路に対して選択できます。また、DS26101は、部分的なT1/E1アプリケーションにも使用できます。
DS26101は、ATM Forum規格af-phy-0016.000およびaf-phy-0064.000に従って、ATMセルをT1/E1 TDMフレームに割り当てます。受信方向で、T1/E1フレーム内部でATMセル境界の検索に使用されるセル描写メカニズムが、ITU I.432に従って実行されます。DS26101は、最大8個までのT1/E1 TDMポートの割り当て方法を提供します。物理層(PHY)とライン側という用語は、この文書では同義語として使用され、DS26101のライン側とインタフェースするデバイスを指します。ATMレイヤとシステム側という用語は、同義語として使用され、DS26101のUTOPIA IIインタフェースを指します。
アプリケーション
- ATM over T1/E1
- DSLAM
- IMA
- ルータ/スイッチ
最新のディスカッション
DS26101に関するディスカッションはまだありません。意見を投稿しますか?
EngineerZone®でディスカッションを始める