ADP1877
新規設計には非推奨同期型バックPWMコントローラ、デュアル出力
- 製品モデル
- 1
- 1Ku当たりの価格
- 価格は未定
製品情報
- 入力電圧範囲:2.75V~14.5V
- 出力電圧範囲:0.6V~VINの90%
- 最大出力電流:チャンネルあたり25A以上
- プログラマブルな周波数:200kHz~1.5MHz
- ドライバを内蔵したFlexmode®アーキテクチャ
- 入力リップル電流と入力容量を最小化させる180°の位相シフト
- 出力電圧精度:±0.85%(-40℃~85℃)
- 詳細についてはデータシートを参照してください
ADP1877は Flexmode®(アナログ・デバイセズ独自のアーキテクチャ)、デュアル・チャンネル、ステップ・ダウン・コントローラで、Nチャンネルの同期パワーMOSFETをドライブする、ドライバを内蔵しています。2つのPWM出力はお互い180°位相がシフトされているので、入力のRMS電流が低減し、入力コンデンサが最小で済みます。
ブースト用ダイオードはADP1877に内蔵されているため、システム全体のコストと部品数が軽減されます。ADP1877は、軽い負荷状態で時はパルス・スキップ高効率モード、あるいはPWM連続伝導モードの動作に設定できます。
ADP1877は外部設定可能なソフトスタート機能、出力過電圧保護、外部調整可能な電流リミット、パワー・グッドおよび200kHz~1.5MHzの周波数範囲でプログラマブルな発振器を備えています。ADP1877は、接合温度-40°C~+85°Cでは±0.85%、接合温度-40℃~+125℃では±1.5%の出力電圧精度を提供します。この製品は、2.75V~14.5Vの電圧で駆動され、-40°C~+125°Cの接合温度範囲で動作し、32ピン5mm×5mmのLFCSPパッケージで供給されます。
アプリケーション
- セット・トップ・ボックス
- プリンタ
- 通信インフラストラクチャ
- 分散型DC電源システム
- 工業用および計測機器
ドキュメント
データシート 1
ユーザ・ガイド 1
よく聞かれる質問 1
電源リファレンス・デザイン 2
Analog Dialogue 1
| 製品モデル | ピン/パッケージ図 | 資料 | CADシンボル、フットプリント、および3Dモデル |
|---|---|---|---|
| ADP1877ACPZ-R7 | 32-Lead LFCSP (5mm x 5mm x 0.85mm w/ EP) |
| 製品モデル | 製品ライフサイクル | PCN |
|---|---|---|
|
10 18, 2016 - 16_0036 Assembly Relocation to Stats ChipPAC Jiangyin and Test Transfer to Stats ChipPAC Singapore of Select LFCSP Products |
||
| ADP1877ACPZ-R7 | ||
|
7 23, 2014 - 13_0255 Assembly and Test Transfer of Select 5x5mm LFCSP Products using Copper Wire to STATS ChipPAC China |
||
| ADP1877ACPZ-R7 | ||
|
6 7, 2012 - 12_0130 ADP1877 - Bond Wire Change |
||
| ADP1877ACPZ-R7 | ||
|
5 23, 2012 - 10_0047 TSMC Fab 10 Qualification for LD20 Process |
||
| ADP1877ACPZ-R7 | ||
|
4 30, 2010 - 10_0100 ADP1877 Data Sheet Specification Change |
||
| ADP1877ACPZ-R7 | ||
これは最新改訂バージョンのデータシートです。
ソフトウェア・リソース
必要なソフトウェア/ドライバが見つかりませんか?
ドライバ/ソフトウェアをリクエストハードウェア・エコシステム
ツールおよびシミュレーション
ADP1850-77 Buck Designer Tool
Microsoft Excel download tool from ADIsimPower to generate a power supply design complete with a schematic, bill of materials, and performance specifications.
ツールを開く