ADP1853

製造中

DC/DCコントローラ、同期式、ステップダウン、電圧トラッキング機能および同期機能付

利用上の注意

本データシートの英語以外の言語への翻訳はユーザの便宜のために提供されるものであり、リビジョンが古い場合があります。最新の内容については、必ず最新の英語版をご参照ください。

なお、日本語版のデータシートは基本的に「Rev.0」(リビジョン0)で作成されています。そのため、英語版が後に改訂され、複数製品のデータシートがひとつに統一された場合、同じ「Rev.0」の日本語版のデータシートが異なる製品のデータシートとして表示されることがあります。たとえば、「ADM3307E」の場合、日本語データシートをクリックすると「ADM3311E」が表示されます。これは、英語版のデータシートが複数の製品で共有できるように1本化され、「ADM3307E/ADM3310E/ADM3311E/ADM3312E/ADM3315E」(Rev.J)と改訂されたからで、決して誤ってリンクが張られているわけではありません。和文化されたデータシートを少しでも有効に活用していただくためにこのような方法をとっておりますので、ご了解ください。

アナログ・デバイセズ社は、提供する情報が正確で信頼できるものであることを期していますが、その情報の利用に関して、あるいはその利用によって生じる第三者の特許やその他の権利の侵害に関して一切の責任を負いません。また、アナログ・デバイセズ社の特許または特許の権利の使用を明示的または暗示的に許諾するものでもありません。仕様は予告なしに変更する場合があります。本紙記載の商標および登録商標は、各社の所有に属します。

Viewing:

製品情報

  • 入力電圧範囲:2.75V~20V
  • 出力電圧範囲:0.6V~VINの90%
  • 最大出力電流:25A以上
  • 電流検出入力を備えた電流モード・アーキテクチャ
  • 電圧モードへの構成も可能
  • 全温度範囲にわたる出力電圧精度:±1%
  • 電圧トラッキング入力
  • プログラマブルな周波数:200kHz~1.5MHz
  • 同期用入力
  • 内部クロックの出力
  • 軽負荷時のパワー・セービング・モード
  • 高精度のイネーブル入力
  • 内部プルアップ抵抗を備えたパワーグッド
  • 調整可能なソフトスタート機能
  • プログラム可能な電流検出ゲイン
  • 内部ブートストラップ・ダイオード
  • プレチャージ負荷でのスタートアップ
  • 外部調整可能なスロープ補償
  • 任意の出力コンデンサに適合
  • 過電圧および過電流制限保護
  • 熱過負荷保護
  • 入力低電圧ロックアウト(UVLO)
  • 20 ピンの4 mm × 4 mm LFCSP パッケージ

ADP1853は、広い入力範囲のDC/DC同期整流型降圧コントローラで、通常使用される3.3V~12V(最大20V)の電圧入力で動作することが出来ます。このデバイスは通常、デジタル負荷に対して最速のステップ応答を示すバレイ電流センシングによる電流モードで動作します。このデバイスは又、高感度負荷に対して低ノイズ、低クロストークの電圧モード・コントローラとして構成させることもできます。

ADP1853は、パワーシステムやコントローラ間の便利な同期機能用に、マスター同期クロックとして使用する事ができます。CLKOUT信号を使ってADP185Xファミリの他のデバイスと同期を取り、幾つかのスレーブ・デバイスをマスターから位相シフトすることにより、入力リップル電流を低減したり、EMIを改善したり、入力のバルク・コンデンサーのサイズを軽減する事ができます。またADP1853は、電流共有用のスレーブ・デバイスとしても構成することもできます。さらに、ADP1853は、シーケンシングのための正確なトラッキング機能、高精度なイネーブル機能、およびパワーグッド機能を備えています。ADP1853は、エネルギー効率の優れた電力変換を可能にする、高速の高ピーク電流ゲート駆動機能を備えています。この製品は軽負荷時とスタンバイ状態でスイッチング損失を軽減し効率を改善するために、パルスをスキップすることによるパワー・セービング・モードで動作するように構成することができます。

高精度な電流制限を備えているので、狭い許容誤差範囲内に収める設計も可能で、コンバータ全体のサイズ及びコストを削減することができます。ADP1853は、-40°C~+125°Cの温度範囲で許容誤差±1%の高精度リファレンスを使用して、最小0.6Vまでの出力電圧を安定化することができます。

入力電圧範囲が広いADP1853は、各種のシステム構成に対し、設計者に最大の柔軟性を提供できるように設計されています;ループ補償、ソフトスタート、周波数設定、節電モード、電流制限、電流検出ゲインなどは全て外付けの部品を使用して設定することができます。更に、外付けのRAMP抵抗を使用すれば、電流および電圧モードの両方において、最適なスロープとVINフィードフォワードを選ぶことができ、優れたライン除去比を実現できます。ハイサイド駆動のための、リニアーレギュレータとブートストラップ用ダイオードは内蔵されています。

保護機能としては、低電圧ロックアウト、過電圧保護、過電流 / 短絡電流防止、過熱保護などが含まれます。

アプリケーション

以下のシーケンシングおよびトラッキングを必要とする中間バスおよびPOLシステム:

  • 電話通信用基地局とネットワーキング
  • 工業用および計測器
  • 医療機器、健康機器

ADP1853
DC/DCコントローラ、同期式、ステップダウン、電圧トラッキング機能および同期機能付
ADP1853 Functional Block Diagram ADP1853 Pin Configuration
myAnalogに追加

myAnalogの製品セクション(通知受け取り)、既存/新規プロジェクトに製品を追加する。

新規プロジェクトを作成
質問する
サポート

アナログ・デバイセズのサポート・ページはアナログ・デバイセズへのあらゆるご質問にお答えするワンストップ・ポータルです。


ドキュメント

さらに詳しく
myAnalogに追加

myAnalogのリソース・セクション、既存/新規プロジェクトにメディアを追加する。

新規プロジェクトを作成

ソフトウェア・リソース

必要なソフトウェア/ドライバが見つかりませんか?

ドライバ/ソフトウェアをリクエスト

ツールおよびシミュレーション

LTspice


下記製品はLTspiceで使用することが出来ます。:

  • ADP1853

ADP1851-53 Buck Designer Tool

Microsoft Excel download tool from ADIsimPower to generate a power supply design complete with a schematic, bill of materials, and performance specifications.

ツールを開く

SIMPLISモデル 1

LTspice

LTspice®は、無料で提供される強力で高速な回路シミュレータと回路図入力、波形ビューワに改善を加え、アナログ回路のシミュレーションを容易にするためのモデルを搭載しています。

 


評価用キット

EVAL-ADP1853

ADP1853 Evalutaion Board

製品詳細

This describes the design, operation, and test results of the ADP1853-EVALZ. The input range for this evaluation board is 9 V to 15 V, and the regulated output voltage is 3.3 V with a maximum 20 A output current. A switching frequency (fSW) of 300 kHz is chosen to achieve a good balance between efficiency and the sizes of the power components.

EVAL-ADP1853
ADP1853 Evalutaion Board

最新のディスカッション

最近表示した製品