ADP1823
新規設計には非推奨降圧 DC-DC コントローラ、デュアル、トラッキング機能を備えたインターリーブ型
- 製品モデル
- 1
- 1Ku当たりの価格
- 最低価格:$2.93
製品の詳細
- 300kHzまたは600kHzの固定周波数動作あるいは最大1MHzの同期動作
- 入力電圧範囲:3.7~20V
- パワー段の広い入力範囲:1~24V
- インターリーブ動作による低価格で小型の入力コンデンサ使用可能
- すべてNチャンネルのMOSFET使用で低価格設計が可能
- 0℃~70℃で±0.85%の精度
- ソフトスタート、熱保護、過電流保護
- シャットダウン電源電流:10µA
- リニア・レギュレータ内蔵
- 無損失のRDSON電流制限検出
- ソフトスタート時の逆電流防止機能でプリチャージ出力に対応
- 独立のパワーOK(POK)出力
- 電圧トラッキングによるシーケンシングまたはDDR終端
- 5mm×5mmの32ピンLFCSPパッケージ
ADP1823は、多機能のインターリーブ型デュアル同期PWM降圧コントローラであり、1~24Vの電源入力電圧で、3.7~20Vの入力から2つの独立した出力を生成します。各コントローラは0.6Vから入力電圧の85%までの出力電圧に設定でき、ポイント・オブ・ロード・レギュレータ用の大きいMOSFETに対応できます。2つのチャンネルが180°の位相のずれで動作するため、入力コンデンサの負担が軽くなり、低価格の小型部品を利用できます。ADP1823は、DSPやプロセッサ・コアのI/O電源だけでなく、電気通信、医療用画像処理、PC、ゲーム機器、工業用アプリケーションにおける汎用電源など、広範な高電力アプリケーションに最適です。
ADP1823は、ピンで300kHzか600kHzに選択できる固定スイッチング周波数で動作し、外付け部品のサイズとコストがごくわずかになります。ノイズに敏感なアプリケーションの場合は、外部クロックに同期させて300kHz~1MHzのスイッチング周波数にすることもできます。スタートアップ時に入力電源からの突入電流を防ぐソフトスタート保護、ソフトスタート時の逆電流防止機能によるプリチャージ出力、外付けMOSFET検出を利用する調節可能な独自の無損失電流制限方式が備わっています。電源シーケンスを必要とするアプリケーションの場合は、ADP1823のトラッキング入力によって、スタートアップ、シャットダウン、障害時に出力電圧をトラッキングできます。この特長を生かして、DDRメモリのバス終端を実装することもできます。
ADP1823は、-40~+125℃のジャンクション温度範囲で仕様規定され、32ピンLFCSPパッケージを採用しています。
アプリケーション
ドキュメント
データシート 2
製品ハイライト 1
評価用設計ファイル 1
よく聞かれる質問 1
電源リファレンス・デザイン 1
製品モデル | ピン/パッケージ図 | 資料 | CADシンボル、フットプリント、および3Dモデル |
---|---|---|---|
ADP1823ACPZ-R7 | 32-Lead LFCSP (5mm x 5mm w/ EP) |
製品モデル | 製品ライフサイクル | PCN |
---|---|---|
該当なし | ||
7 5, 2022 - 21_0271 Qualification of an Alternate Adhesive Material and Molding Compound for Select LFCSP Packages |
||
ADP1823ACPZ-R7 | 製造中 | |
11 10, 2014 - 14_0047 Conversion of 5x5mm body Size LFCSP Package Outlines from Punch to Sawn and Transfer of Assembly Site to Amkor Philippines. |
||
ADP1823ACPZ-R7 | 製造中 | |
12 21, 2009 - 06_0159 Qualification of 8" S6 wafer fab process at Analog Devices, Limerick, Ireland. |
||
ADP1823ACPZ-R7 | 製造中 |
これは最新改訂バージョンのデータシートです。
ハードウェア・エコシステム
ツールおよびシミュレーション
ADP182x Buck Designer Tool
Microsoft Excel download tool from ADIsimPower to generate a power supply design complete with a schematic, bill of materials, and performance specifications.
ツールを開く