ADAU1702

製造中

2個のADCと4個のDAC内蔵、SigmaDSP® 28/56ビット・オーディオ・プロセッサ

利用上の注意

本データシートの英語以外の言語への翻訳はユーザの便宜のために提供されるものであり、リビジョンが古い場合があります。最新の内容については、必ず最新の英語版をご参照ください。

なお、日本語版のデータシートは基本的に「Rev.0」(リビジョン0)で作成されています。そのため、英語版が後に改訂され、複数製品のデータシートがひとつに統一された場合、同じ「Rev.0」の日本語版のデータシートが異なる製品のデータシートとして表示されることがあります。たとえば、「ADM3307E」の場合、日本語データシートをクリックすると「ADM3311E」が表示されます。これは、英語版のデータシートが複数の製品で共有できるように1本化され、「ADM3307E/ADM3310E/ADM3311E/ADM3312E/ADM3315E」(Rev.J)と改訂されたからで、決して誤ってリンクが張られているわけではありません。和文化されたデータシートを少しでも有効に活用していただくためにこのような方法をとっておりますので、ご了解ください。

アナログ・デバイセズ社は、提供する情報が正確で信頼できるものであることを期していますが、その情報の利用に関して、あるいはその利用によって生じる第三者の特許やその他の権利の侵害に関して一切の責任を負いません。また、アナログ・デバイセズ社の特許または特許の権利の使用を明示的または暗示的に許諾するものでもありません。仕様は予告なしに変更する場合があります。本紙記載の商標および登録商標は、各社の所有に属します。

Viewing:

製品情報

  • 28/56ビット、25MIPSデジタル・オーディオ・プロセッサ
  • 2個のADC:100dBのS/N比、-83dBのTHD+N
  • 4個のDAC:104dBのS/N比、-90dBのTHD+N
  • 完全なスタンドアロン動作
  • シリアルEEPROMからのセルフブート
    アナログ制御用の4入力マルチプレクサを内蔵した補助用ADC
    デジタル制御および出力用のGPIO
  • 水晶発振器からマスタ・クロックを生成するクロック発振器
  • 64倍、256倍、384倍、または512倍のfSクロックからマスタ・クロックを生成するPLL
  • I2S互換、左詰め、右詰め、TDMの各モードに対応可能な、柔軟性に優れたシリアル・データ入力/出力ポート
  • 3.3Vシステムとの互換性を維持するための電圧レギュレータを内蔵
  • SigmaStudioグラフィカル・ツールを使って完全なプログラムが可能
  • 完全倍精度処理のための56ビットアキュムレータを備えた28ビット×28ビットの乗算器

ADAU1702は、全機能内蔵型のシングルチップ・オーディオ・システムで、28/56ビットのオーディオ用DSP、ADC、DAC、マイクロコントローラと同様の制御インターフェースを備えています。イコライゼーション、クロスオーバー、バス・エンハンスメント、マルチバンド・ダイナミック処理、遅延補償、スピーカ補償、ステレオ・イメージ・ワイドニングなどの信号処理機能を備えているため、スピーカ、アンプ、リスニング環境で実際に発生するリアルワールドの制約を補償し、聴覚に伝わるオーディオ品質が大幅に向上します。

ADAU1702の信号処理は、ハイエンドのスタジオ用機器に搭載されている信号処理性能に匹敵します。この信号処理の大部分を全56ビット、倍精度モードで実行するため、非常に良好な低レベルの信号性能が実現します。ADAU1701は完全にプログラマブルなDSPです。操作性の容易なSigmaStudioソフトウェアにより、ユーザはバイクワッド・フィルタやダイナミック・プロセッサ、レベル・コントロール、GPIOインターフェース・コントロールなどのブロックを使用して、信号処理フローをグラフィカルにカスタム設定できます。

ADAU1702のプログラムは、パワーアップ時に、専用のセルフブート・メカニズムを通してシリアルEEPROMから、または外部のマイクロコントローラから、ロードできます。パワーダウン時には、パラメータの現在の状態を逆にADAU1701からEEPROMに書き込み、次にプログラムを実行するときに、これらのパラメータを呼び出します。

2個のΣ-ΔADCと4個のΣ-ΔDACが、98.5dBのアナログ入力対アナログ出力ダイナミック性能を発揮します。THD+Nは、各ADCが-83dB、各DACが-90dBです。デジタル入力および出力ポートにより、追加されるADCとDACのグルーレスな接続が可能です。ADAU1702の通信は、I2C®バスまたは4線のSPI®ポートを介して行います。

アプリケーション

  • マルチメディア・スピーカ・システム
  • MP3プレーヤ・スピーカ・ドック
  • 自動車用ヘッド・ユニット
  • ミニコンポーネント・ステレオ
  • デジタル・テレビ
  • スタジオ用モニタ
  • スピーカ・クロスオーバー
  • 楽器エフェクト・プロセッサ
  • 座席埋め込みサウンド・システム(航空機/大型バス)
  • ADAU1702
    2個のADCと4個のDAC内蔵、SigmaDSP® 28/56ビット・オーディオ・プロセッサ
    ADAU1702 Functional Block Diagram ADAU1702 Pin Configuration
    myAnalogに追加

    myAnalogの製品セクション(通知受け取り)、既存/新規プロジェクトに製品を追加する。

    新規プロジェクトを作成
    質問する
    サポート

    アナログ・デバイセズのサポート・ページはアナログ・デバイセズへのあらゆるご質問にお答えするワンストップ・ポータルです。


    ドキュメント

    さらに詳しく
    myAnalogに追加

    myAnalogのリソース・セクション、既存/新規プロジェクトにメディアを追加する。

    新規プロジェクトを作成

    ソフトウェア・リソース


    ツールおよびシミュレーション

    SigmaDSP Processors: Software and Tools

    ツールを開く

    評価用キット

    EVAL-ADAU1701

    ADAU1701 Evaluation Board

    機能と利点

    EVAL-ADAU1701MINIZ
    • Other ADI Components:
      SSM2306
      ADM811
      ADP3336
    • Analog In: 1 Stereo TRS (3.5mm)
    • Analog Out: Stereo Speaker, 1 Stereo TRS (3.5 mm)
    • Digital I/O: USBi-I2C/SPI
    • DC Supply: 5 V

    製品詳細

    Small ADAU1701 SigmaDSP evaluation board with self-boot EEPROM and Stereo 2 W Class-D amplifier. USBi is included in the package and it provides the 5 V power supply for the board. This is the recommended board for evaluation of the ADAU1701 and ADAU1702. The EVAL-ADAU1401EBZ can be used if this board lacks some necessary functionality or interface.

    EVAL-ADAU1701
    ADAU1701 Evaluation Board

    最新のディスカッション

    最近表示した製品