ADA4302-4

製造中止

アクティブRFスプリッタ

Viewing:

製品情報

  • 5V単電源動作
  • 54~865MHzのCATV動作範囲で仕様規定
  • 出力チャンネル当たり4.6dBゲイン
  • ノイズ・フィギュア:4.4dB
  • 出力チャンネル間、25dBアイソレーション
  • 入力リターン損失:-16dB
  • CSO:-73dBc(135チャンネル、トーン当たり15dBmV)
  • CTB:-66dBc(135チャンネル、トーン当たり15dBmV)
  • -3dB帯域幅:1.3GHz

ADA4302-4は、無損失の信号スプリットが必要なアプリケーションでアクティブ素子として使用されています。代表的なアプリケーションには、マルチチューナ・ケーブル・セットトップ・ボックス、ケーブル・スプリッタ・モジュール、マルチチューナTV、ホーム・ゲートウェイ(従来のソリューションではディスクリート・パッシブ・スプリッタの後に固定のゲイン・アンプが必要)などがあります。本製品は、信号スプリッタ素子とゲイン素子を1つのICソリューションに集積化することで設計の簡素化とシステム性能の改善を可能にする低価格ソリューションです。

ADA4302-4は4つの差動出力を提供します。本製品を採用したシステムでは、差動アーキテクチャによりCATVバンド全体で優れた直線性を維持できます。出力が4つもないアプリケーション用に構成することもできます。各出力は互いに独立したものとして構成できます。

ADA4302-4
アクティブRFスプリッタ
ADA4302-4-fbl 342833641ADA4302-4-pc
myAnalogに追加

myAnalogの製品セクション(通知受け取り)、既存/新規プロジェクトに製品を追加する。

新規プロジェクトを作成
質問する
サポート

アナログ・デバイセズのサポート・ページはアナログ・デバイセズへのあらゆるご質問にお答えするワンストップ・ポータルです。


ドキュメント

アプリケーション・ノート 1

製品ハイライト 1

製造中止品のデータシート 1

さらに詳しく
myAnalogに追加

myAnalogのリソース・セクション、既存/新規プロジェクトにメディアを追加する。

新規プロジェクトを作成

評価用キット

EVAL-ADA4302-4
ADA4302-4 Evaluation Board

最新のディスカッション

ADA4302-4に関するディスカッションはまだありません。意見を投稿しますか?

EngineerZone®でディスカッションを始める

最近表示した製品