ADA4098-2

新規設計に推奨

50V、1MHz、165μA/チャンネル、堅牢、Over-The-Top、高精度オペアンプ

製品モデル
10
1Ku当たりの価格
最低価格:$2.93
利用上の注意

アナログ・デバイセズ社は、提供する情報が正確で信頼できるものであることを期していますが、その情報の利用に関して、あるいはその利用によって生じる第三者の特許やその他の権利の侵害に関して一切の責任を負いません。また、アナログ・デバイセズ社の特許または特許の権利の使用を明示的または暗示的に許諾するものでもありません。仕様は予告なしに変更する場合があります。本紙記載の商標および登録商標は、各社の所有に属します。


本データシートの英語以外の言語への翻訳はユーザの便宜のために提供されるものであり、リビジョンが古い場合があります。最新の内容については、必ず最新の英語版をご参照ください。

なお、日本語版のデータシートは基本的に「Rev.0」(リビジョン0)で作成されています。そのため、英語版が後に改訂され、複数製品のデータシートがひとつに統一された場合、同じ「Rev.0」の日本語版のデータシートが異なる製品のデータシートとして表示されることがあります。たとえば、「ADM3307E」の場合、日本語データシートをクリックすると「ADM3311E」が表示されます。これは、英語版のデータシートが複数の製品で共有できるように1本化され、「ADM3307E/ADM3310E/ADM3311E/ADM3312E/ADM3315E」(Rev.G)と改訂されたからで、決して誤ってリンクが張られているわけではありません。和文化されたデータシートを少しでも有効に活用していただくためにこのような方法をとっておりますので、ご了解ください。

Viewing:

製品の詳細

  • 極めて広いコモンモード入力範囲:−VS − 0.1V~−VS + 70V
  • 広い電源電圧範囲:+3V~+50V(PSRRで±25V)
  • 低電源電流:165μA/チャンネル(代表値)
  • 低入力オフセット電圧:±35μV(最大値)
  • 低入力オフセット電圧ドリフト:±0.5μV/°C(最大値)(Bグレード)
  • 低入力電圧ノイズ
    • 1/fノイズ・コーナ:6Hz(代表値)
    • 0.1Hz~10Hzで400nV p-p(代表値)
    • 100Hzで17nV/√Hz(代表値)
  • 高速
    • GBP:fTEST = 2.5kHzで1.05MHz(代表値)
    • スルー・レート:ΔVOUT = 25Vで0.85V/μs(代表値)
  • 低電源電流のシャットダウン:20μA(最大値)
  • 低入力オフセット電流:±700pA(最大値)
  • 大信号電圧ゲイン:ΔVOUT = 3.5Vで126dB(最小)
  • CMRR:VCM = −0.1V~+70Vで120dB(最小)
  • PSRR:VSY = +3V~±25Vで123dB(最小)
  • 入力オーバードライブ耐性(位相反転なし)
  • ±3kV HBMおよび±1.25kV FICDM
  • 広い動作温度範囲:−55°C~+150°C(Hグレード)
ADA4098-2
50V、1MHz、165μA/チャンネル、堅牢、Over-The-Top、高精度オペアンプ
ADA4098-1/ADA4098-2 Application Circuit ADA4098-2 Pin Configuration ADA4098-2 Pin Configuration ADA4098-2 Pin Configuration
myAnalogに追加

myAnalogの製品セクション(通知受け取り)、既存/新規プロジェクトに製品を追加する。

新規プロジェクトを作成
質問する
サポート

アナログ・デバイセズのサポート・ページはアナログ・デバイセズへのあらゆるご質問にお答えするワンストップ・ポータルです。


ドキュメント

さらに詳しく
myAnalogに追加

myAnalogの製品セクション(通知受け取り)、既存/新規プロジェクトに製品を追加する。

新規プロジェクトを作成

ツールおよびシミュレーション

LTspice 1


下記製品はLTspiceで使用することが出来ます。:

  • ADA4098-1
  • ADA4098-2

アナログ・フォトダイオード・ウィザード

フォトダイオード・ウィザードを用いて、アプリケーションに最適なアンプを選択して設計することができます。ウィザードを使用するには、設計の仕様(電源電圧、フォトダイオード特性、帯域幅、必要な精度など)を入力します。さらに使用するアンプを選択すると、回路図、誤差バジェット、ノイズ解析、部品表(BOM)、SPICEネットリストなど、全ソリューションを確認することができます。

ツールを開く

アナログ・フィルタ・ウィザード

アナログ・フィルタ・ウィザードを使えば、ローパス、ハイパス、バンドパスなどのオペアンプの設計が数分で出来ます。設計のプロセスにおいて、実際の回路の動作に理想的な仕様、フィルタ設計の特性を観察することができます。 このツールを使用すれば、フィルタ・アプリケーションのニーズに応じて順を追ってオペアンプを選択し、設計することができます。プロセスが終了すると、部品表やSPICEネットリスト作成されます。

ツールを開く

シグナル・チェーン・デザイナー – BETA版

シグナル・チェーン・デザイナーは、複雑な高精度シグナル・チェーンの構築、シミュレーションを行うために設計されたウェブベースのツールです。PCBを作成する前に、伝達関数、ノイズ、消費電力、入力範囲、DCエラーなど、回路の性能を確認できます。さまざまな部品やアーキテクチャを素早く試すことができます。シグナル・チェーンはLTspiceにエクスポートして更に解析を行うことができます。

ツールを開く
LTspice

LTspice®は、無料で提供される強力で高速な回路シミュレータと回路図入力、波形ビューワに改善を加え、アナログ回路のシミュレーションを容易にするためのモデルを搭載しています。

 


評価用キット

eval board
EVAL-ADA4098-2

ADA4098-2、50V、1MHz、165μA/チャンネル、堅牢、Over-The-Top高精度オペアンプの評価

機能と利点

  • ADA4098-2用のフル機能評価用ボード
  • プロトタイプを効率的に構築可能
  • ユーザ定義の回路構成
  • テスト装置やその他の回路への接続を簡略化

製品詳細

EVAL-ADA4098-2EBZでは、10ピン、リード・フレーム・チップ・スケール・パッケージ(LFCSP)、堅牢なOver-The-Top高精度オペアンプADA4098-2を評価できます。EVAL-ADA4098-2EBZは、ゲイン1構成を使用している事前装着ボードです。

EVAL-ADA4098-2EBZは、シンプルかつ効率的に使用できるよう設計されています。EVAL-ADA4098-2EBZは、入出力にエッジ・マウントSubminiature Version A(SMA)コネクタを採用しているためテスト装置やその他の回路へ効率的に接続することができます。入出力に使用する代替オプションとして、バルク・テスト・ポイントも組み込まれています。最適化されたEVAL-ADA4098-2EBZグランド・プレーン、部品の配置、電源によって、回路の最高の柔軟性と性能を得られます。EVAL-ADA4098-2EBZは、表面実装技術(SMT)とケース・サイズ0603の大部分の部品を組み合わせて使用します(10μFバイパス・コンデンサ(C1およびC4)を除く)。またEVAL-ADA4098-2EBZには、抵抗およびコンデンサ用の空きパッドがあり、異なるアプリケーション回路や構成が実装できるオプションと柔軟性が備わっています。

ユーザ・ガイドの図1にEVAL-ADA4098-2EBZの1次側、図2にEVAL-ADA4098-2EBZの2次側が示されています。

全仕様、デバイスの動作の詳細、およびアプリケーション用の回路の構成については、ADA4098-2のデータシートを参照してください。EVAL-ADA4098-2EBZを使用する際は、ユーザ・ガイドと併せてデータシートを参照してください。

EVAL-ADA4098-2
ADA4098-2、50V、1MHz、165μA/チャンネル、堅牢、Over-The-Top高精度オペアンプの評価
EVAL-ADA4098-2EBZ Evaluation Board - Top View EVAL-ADA4098-2EBZ Evaluation Board - Bottom View

最新のディスカッション

最近表示した製品