AD9254S

新規設計に推奨

A/Dコンバータ、14ビット、150MSPS、1.8V、宇宙航空向け

利用上の注意

本データシートの英語以外の言語への翻訳はユーザの便宜のために提供されるものであり、リビジョンが古い場合があります。最新の内容については、必ず最新の英語版をご参照ください。

なお、日本語版のデータシートは基本的に「Rev.0」(リビジョン0)で作成されています。そのため、英語版が後に改訂され、複数製品のデータシートがひとつに統一された場合、同じ「Rev.0」の日本語版のデータシートが異なる製品のデータシートとして表示されることがあります。たとえば、「ADM3307E」の場合、日本語データシートをクリックすると「ADM3311E」が表示されます。これは、英語版のデータシートが複数の製品で共有できるように1本化され、「ADM3307E/ADM3310E/ADM3311E/ADM3312E/ADM3315E」(Rev.J)と改訂されたからで、決して誤ってリンクが張られているわけではありません。和文化されたデータシートを少しでも有効に活用していただくためにこのような方法をとっておりますので、ご了解ください。

アナログ・デバイセズ社は、提供する情報が正確で信頼できるものであることを期していますが、その情報の利用に関して、あるいはその利用によって生じる第三者の特許やその他の権利の侵害に関して一切の責任を負いません。また、アナログ・デバイセズ社の特許または特許の権利の使用を明示的または暗示的に許諾するものでもありません。仕様は予告なしに変更する場合があります。本紙記載の商標および登録商標は、各社の所有に属します。

Viewing:

製品情報

  • 1.8 Vのアナログ電源動作
  • 1.8 V~3.3 Vの出力デジタル用電源
  • SNR:71.8dBc(72.8dBFs)@~70 MHz入力
  • SFDR=85dBc@~70 MHz入力
  • 低消費電力:430mW@150MSPS
  • 650 MHz帯域幅を持つ差動入力
  • 電圧リファレンスとサンプル&ホールド・アンプを内蔵

AD9254はモノリシック、シングル1.8V電源、14ビット150MSPSのA/Dコンバータ(ADC)で、高性能なサンプル&ホールド・アンプ(SHA)とリファレンスを内蔵しています。この製品は、150MSPSのデータ・レートで14ビット精度を提供し、全動作温度範囲でノー・ミスコードを保証するための出力誤差補正ロジックを内蔵するマルチステージ差動パイプライン・アーキテクチャを採用しています。

広帯域、真の差動SHAの採用により、シングルエンド・アプリケーションを含む、ユーザー選択可能な多様な入力範囲とオフセットが可能になっています。このデバイスは、フル・スケール電圧レベルの隣接チャンネルを切り替えるような、マルチプレクスするシステム、およびナイキスト・レートをはるかに超える周波数で1つのチャンネル入力をサンプリングするシステムに適しています。これまでのA/Dコンバータに比べて消費電力とコスト削減が組み合わさったAD9254は、通信、画像処理、医療用超音波などのアプリケーションに適しています。

差動のクロック入力により、すべての内部変換サイクルが制御されます。デューティ・サイクル・スタビライザ(DCS)は、クロック・デューティ・サイクルの大きな変動を補償して、ADC全体にわたって優れた性能を維持します。

デジタル出力データは、オフセット・バイナリ、グレイ・コードまたは2の補数フォーマットで出力されます。データ・クロック出力(DCO)は、受信側ロジックに確実に適合したラッチ・タイミングで提供されます。

AD9254S
A/Dコンバータ、14ビット、150MSPS、1.8V、宇宙航空向け
AD9254-fbl
myAnalogに追加

myAnalogの製品セクション(通知受け取り)、既存/新規プロジェクトに製品を追加する。

新規プロジェクトを作成
質問する
サポート

アナログ・デバイセズのサポート・ページはアナログ・デバイセズへのあらゆるご質問にお答えするワンストップ・ポータルです。


ドキュメント

さらに詳しく
myAnalogに追加

myAnalogのリソース・セクション、既存/新規プロジェクトにメディアを追加する。

新規プロジェクトを作成

ソフトウェア・リソース

必要なソフトウェア/ドライバが見つかりませんか?

ドライバ/ソフトウェアをリクエスト

最新のディスカッション

最近表示した製品