DS8007

製造中

マルチプロトコルのデュアルスマートカードインタフェース

物理的に独立した2つのインタフェース用のスマートカード電源および通信

利用上の注意

本データシートの英語以外の言語への翻訳はユーザの便宜のために提供されるものであり、リビジョンが古い場合があります。最新の内容については、必ず最新の英語版をご参照ください。

なお、日本語版のデータシートは基本的に「Rev.0」(リビジョン0)で作成されています。そのため、英語版が後に改訂され、複数製品のデータシートがひとつに統一された場合、同じ「Rev.0」の日本語版のデータシートが異なる製品のデータシートとして表示されることがあります。たとえば、「ADM3307E」の場合、日本語データシートをクリックすると「ADM3311E」が表示されます。これは、英語版のデータシートが複数の製品で共有できるように1本化され、「ADM3307E/ADM3310E/ADM3311E/ADM3312E/ADM3315E」(Rev.J)と改訂されたからで、決して誤ってリンクが張られているわけではありません。和文化されたデータシートを少しでも有効に活用していただくためにこのような方法をとっておりますので、ご了解ください。

アナログ・デバイセズ社は、提供する情報が正確で信頼できるものであることを期していますが、その情報の利用に関して、あるいはその利用によって生じる第三者の特許やその他の権利の侵害に関して一切の責任を負いません。また、アナログ・デバイセズ社の特許または特許の権利の使用を明示的または暗示的に許諾するものでもありません。仕様は予告なしに変更する場合があります。本紙記載の商標および登録商標は、各社の所有に属します。

Viewing:

製品情報

  • ISO 7816 UART内蔵により2つの独立したスマートカードデバイス用の完全インタフェース/制御を提供
  • カードインタフェースの8kV (min) ESD保護
  • ICカード内蔵電源電圧の生成
    • 5.0V ±5%、65mA (max)
    • 3.0V ±8%、50mA (max)
    • 1.8V ±10%、30mA (max)
  • 自動カード作動化、非作動化、およびデータ通信を専用内蔵シーケンサで制御
  • 8ビットパラレルバスを通じたホストインタフェース(ユーザが選択可能な多重または非多重モード)
  • チップセレクトおよびスリーステートバスによって、バス上に複数デバイス(カードリーダおよびメモリ)が可能
  • オプションのプログラマブルな深度/スレッショルド付き8文字受信FIFO
  • 補助インタフェースとして外部ISO 7816 UARTとのI/Oインタフェース端子
  • 2倍の周波数逓倍の独立したカードクロック生成(最高10MHz)
  • カードクロックストップハイ、ストップロー、または内部生成の1.25MHz (カードのパワーダウン用)を選択可能
  • EMV認定リファレンスデザインおよび評価キットを入手可能(DS8007-KIT)

マルチプロトコルデュアルスマートカードインタフェースのDS8007は、すべてのISO 7816、EMV®、およびGSM11-11要件に対応する低コストのデュアルスマートカードリーダインタフェースです。8ビットパラレルバスと専用アドレスセレクト(AD3~AD0)を通じて、DS8007はマキシム/ダラスのセキュアマイクロコントローラの非多重バイト幅バスに容易にかつじかに接続することができます。オプションとして、パラレルバスを多重化し、MOVXメモリアドレッシングを通じて80C51対応マイクロコントローラの多重化バスに直接アクセスすることができます。

ISO 7816 UARTが1つ内蔵されてインタフェース間で多重化され、各カード処理の個別可変ボーレート機能によって高速自動スマートカード処理が可能です。カードインタフェースは、自動作動化および非作動化シーケンスをサポートする内蔵シーケンサによって制御され、T = 0、T = 1、および同期プロトコルに必要なあらゆるアクションを処理します。また、電源ドロップアウト発生時の緊急非作動化もサポートされています。3番目のカードは、補助I/Oを通じてサポートされます。I/Oの同一セットをUART用の追加シリアルインタフェースとしてオプション使用することができます。

DS8007は、2つのスマートカードとインタフェースするために必要なすべての電気信号を送出します。内蔵電圧コンバータによって1.8V/3V/5Vカードと1.8V/3V/5V環境間の完全相互互換性が確保され、2.7V~6Vの電源電圧範囲内の動作が可能です。

アプリケーション

  • アクセス制御
  • 銀行業務アプリケーション(POS端末、デビット/クレジット支払い端末、PINパッド、現金自動預入支払機)
  • 加入テレビ
  • テレコム

DS8007
マルチプロトコルのデュアルスマートカードインタフェース
DS8007:ブロックダイアグラム
myAnalogに追加

myAnalogの製品セクション(通知受け取り)、既存/新規プロジェクトに製品を追加する。

新規プロジェクトを作成
質問する
サポート

アナログ・デバイセズのサポート・ページはアナログ・デバイセズへのあらゆるご質問にお答えするワンストップ・ポータルです。


ドキュメント

さらに詳しく
myAnalogに追加

myAnalogのリソース・セクション、既存/新規プロジェクトにメディアを追加する。

新規プロジェクトを作成

評価用キット

eval board
DS8007-KIT

DS8007 EMVの評価キット

機能と利点

  • EMV認証ライブラリと8051マイクロコントローラによってスマートカードアプリケーションを容易に開発可能
  • ユーザインタフェース用の2ラインLCD画面
  • 標準チップカードとのインタフェース用の2つのカードソケット
  • カードおよびマイクロコントローラインタフェース端子をI/O拡張やデバッグ用にヘッダに配置
  • リセット、割込み、および自己消去機能用の押しボタン
  • RS-232インタフェースをレベルシフト
  • 付属のボード回路図によって簡便なリファレンスデザインが可能

製品詳細

DS8007の評価キット(EVキット)は、スマートカードインタフェースチップDS8007の機能を簡便に評価する実証済みのプラットフォームです。このEVキットは、スマートカードインタフェースを制御するセキュアマイクロコントローラのDS5002FPを搭載しています。1.8V、3V、または5VのICカードと通信する2つのカードソケット(フルサイズとSIMサイズ)も搭載しています。LCD画面はプログラム動作に関する詳細なフィードバックを提供可能で、デバッグアプリケーションを支援します。

DS8007のEVキットは、タイプ1認可試験のためのEMV正式認証ラボラトリによるEMV™ 4.0 Level 1 Interface Module Certificationに合格しました。DS8007のEVキットプラットフォームを使ってレベル1全試験を通りました。

EMVCoの免責条項
この端末に含まれるインタフェースモジュール(IFM)のEMVCo認定は、IFMが、試験当日において、EMV規格3.1.1.に従い、かつ十分に準拠して試験が行われているという意味でしかありません。EMVCo認定は、認定プロセスの完全さや、特定の製品またはサービスの機能性、品質、または性能に関して、一切推奨または保証するものではありません。EMVCoは、IFMの製造者または提供者(ただしそれらに限定されない)を含め、サードパーティーによって提供される製品やサービスの保証を一切行っていません。またEMVCo認定は、いかなる状況下においても、市場性、目的適合性、非抵触性などに関する、EMVCoによる製品保証を暗示するものではなく、それらはすべてEMVCoによって、明確に免責表明されており、それらに限定されません。 EMVCoの認定を受けた製品およびサービスに関する権利および救済手段はすべて、EMVCoによってではなくその製品またはサービスを提供する者によって提供されるべきものであり、EMVCoはこれに関連したいかなる責任も負わないものとします。

アプリケーション

  • アクセス制御
  • 銀行業務アプリケーション(POS端末、デビット/クレジット支払い端末、PINパッド、現金自動預入支払機)
  • 加入テレビ
  • テレコム

DS8007-KIT
DS8007 EMVの評価キット
DS8007の評価キット

最新のディスカッション

DS8007に関するディスカッションはまだありません。意見を投稿しますか?

EngineerZone®でディスカッションを始める

最近表示した製品