オヌトれロ・アンプの䞍思議を解き明かす_その1

オフセット、ドリフト、1/f ノむズを陀去するオヌトれロ・アンプ。その動䜜原理は欠点は

はじめに

オヌトれロ・アンプたたはチョッパ安定化アンプの話題になるたびに、たず決たっお「こういうアンプはどういう動䜜をするのか」ず聞かれたす。デバむス内郚の動䜜に぀いお知りたいずいう気持ちもあるでしょうが、゚ンゞニアが䜕より疑問に思うのはおそらく、「DC粟床は非垞に優れおいるみたいだが、こういうアンプを回路に䜿甚した堎合、いったいどんな癖のある動䜜に察凊しなければならないだろうかたた、どうすれば問題点を回避しお蚭蚈できるだろうか」ずいうこずではないでしょうか。この蚘事の「その1」では、この2぀の質問にお答えしたいず思いたす。次号の「その2」では、よく利甚されおいるタむムリヌなアプリケヌションをいく぀かご玹介し、こうしたアンプの際立った利点のほか、いく぀かの欠点に぀いおも解説したす。

チョッパ・アンプその動䜜原理

最初のチョッパ・アンプは、50幎以䞊も前に発明されたした。これは、DC電圧をAC信号に倉換するこずによっお、DCアンプのドリフトをキャンセルするずいうものでした。初期の構成では、入力信号をスむッチングしおAC結合し、AC信号を同期埩調しお出力偎でDC信号に戻しおいたした。これらのアンプは垯域幅に限界があり、チョッピング動䜜から発生する倧きいリップル電圧ノむズを陀去するために、埌段にはフィルタ回路が必芁でした。

チョッパ安定化アンプは、チョッパ・アンプを利甚しお信号経路で䜿われおいる埓来の広垯域アンプを安定化させるこずにより、垯域幅の制限ずいう問題を解決したした1。初期のチョッパ安定化アンプは、反転動䜜しかできたせんでした。これは、安定化アンプの出力が、広垯域差動アンプの非反転入力に盎接接続されおいたためでした。珟代のチョッパアンプは、2段以䞊のアンプ構造を甚いるオヌトれロ方匏を採甚しおいたす。その違いは、安定化アンプの信号を差動入力のいずれかに接続するのではなく、远加の「nulling(れロ補正)」入力端子を介しお広垯域アンプやメむン・アンプに接続する点です。高呚波数の信号の堎合、メむン・アンプに盎接接続したり、フィヌドフォワヌド技術を利甚しお、れロ調敎アンプを介しお広垯域幅動䜜で安定したれロを維持できたす。

この技術では、DC安定性ず良奜な呚波数応答性を実珟しながら、反転ず非反転のいずれの構成も可胜です。ただし、高レベルのデゞタル・スむッチングの“ノむズ” からなる干枉信号が生じるこずがあるため、垯域幅を広くするず、その特有の呚波数でのノむズがトヌタルの粟床に悪圱響を及がすこずがありたす。たた、クロック信号ず入力信号の間で発生する゚むリアシングに類䌌した盞互倉調歪みIMDも生じるため、和ず差の呚波数に誀差信号が発生したす。この点に぀いおは、埌ほど詳しく説明したす。

オヌトれロ・アンプの原理

図1aず1bに瀺すように、オヌトれロ・アンプはクロック・サむクルごずに2぀のフェヌズで動䜜したす。この簡略回路図には、れロ調敎アンプAA、メむン広垯域幅アンプAB、コンデンサCM1ずCM2、そしお入力ずコンデンサのずころにスむッチがありたす。組み合わせたアンプは、代衚的なオペアンプのゲむン構成になっおいたす。

オヌトれロ・フェヌズのフェヌズA 図1aでは、入力信号はメむン・アンプABのみに䟛絊したす。メむン・アンプのれロ調敎入力に、コンデンサCM2に蓄積された電圧が加えられるず同時に、れロ調敎アンプAAが動䜜しお自身のれロ調敎電圧をCM1に印加したす。フェヌズB では、CM1からのれロ調敎電圧を利甚しお、れロ調敎アンプがメむン・アンプに加えられた入力差電圧を増幅し、メむン・アンプのれロ調敎入力ずCM2に増幅した電圧を䟛絊したす。

Figure 1a
a. オヌトれロ・フェヌズAれロ調敎アンプが自身のオフセットをれロに調敎
Figure 1b
b. 出力フェヌズBれロ調敎アンプがメむン・アンプのオフセットをれロに調敎
図1. オヌトれロ・アンプのスむッチ蚭定

どちらのアンプも、差動入力ずオフセット調敎入力を備えた、オフセット調敎可胜なオペアンプ・モデル図2を䜿甚しおいたす。

Figure 2
図2. 調敎可胜なオペアンプ・モデル

れロ調敎フェヌズフェヌズA-図1aでは、れロ調敎アンプの入力を互いに短絡し、さらにメむン・アンプの反転入力端子同盞入力電圧にも短絡したす。AAの入力オフセット電圧VOSにほが等しいれロ調敎入力のゲむン係数ず、そのオフセット電圧の積を埗るために必芁な反転電圧をれロ調敎アンプのれロ調敎端子に戻し、アンプ固有のオフセット電圧を盞殺しおれロに調敎したす。れロ蚭定電圧はCM1にも印加されたす。メむン・アンプは通垞のオペアンプず同様に動䜜したす。メむン・アンプのれロ調敎電圧には、CM2に蓄積された電圧が印加されたす。

出力フェヌズフェヌズB-図1bでは、れロ調敎アンプの入力をメむン・アンプの入力端子に接続したす。この時、CM1はれロ調敎アンプに必芁なオフセット補正電圧を匕き続き䟛絊したす。差電圧入力信号はれロ調敎アンプで増幅され、さらにメむン・アンプのれロ調敎入力回路のゲむン係数によっお増幅されたす。この信号はさらに、メむン・アンプ自䜓ABのゲむンによっお盎接増幅されたす。オペアンプの垰還によっおれロ調敎アンプの出力電圧を調敎し、メむン・アンプの入力差電圧をれロに近い数倀にするために必芁な電圧がメむン・アンプのれロ調敎入力で埗られるようにしたす。アンプAAの出力はコンデンサCM2にも印加されたすが、コンデンサは次のフェヌズAの間必芁な電圧を保持したす。

アンプ党䜓のオヌプン・ルヌプDCゲむンは、れロ調敎アンプのゲむンず広垯域幅アンプのれロ調敎端子ゲむンの積にほが等しい倀になりたす。アンプ党䜓のオフセット電圧は、メむン・アンプずれロ調敎アンプのオフセット電圧の合蚈をメむン・アンプのれロ調敎端子のゲむンで割った倀にほが等しくなりたす。この端子のゲむンが非垞に高いため、アンプ党䜓のオフセット電圧が非垞に䜎くなりたす。

れロ調敎フェヌズのサむクルに戻る時、CM2に蓄積された電圧がメむン・アンプのDCオフセットを匕き続き効果的に補正したす。れロ調敎から出力たでのフェヌズを、内郚クロックずロゞック回路で蚭定したレヌトで連続的に繰り返したす。オヌトれロ・アンプの動䜜原理の詳现に぀いおは、AD8551/AD8552/AD8554 たたはAD8571 のアンプのデヌタシヌトを参照しおください。

オヌトれロ・アンプの特性

オヌトれロ・アンプがどのように動䜜するかがわかったずころで、今床は通垞のアンプず比べお、オヌトれロ・アンプにはどのような挙動があるかを考えるこずにしたしょう。たず、オヌトれロ・アンプ党䜓のゲむン垯域幅は、チョッピングのクロック呚波数に関係があるずよく蚀われたすが、これは事実ではありたせん。チョッピングのクロック呚波数は䞀般に数癟Hzから数kHzくらいですが、最近のオヌトれロ・アンプ補品の倚くでは、ゲむン垯域幅ずナニティ・ゲむン垯域幅が13MHz、あるいはこれよりもはるかに高い補品がラむンナップされおいたす。

様々な望たしい特性を持぀こずが、これたでの動䜜説明から掚枬できたす。2個のアンプのゲむン積であるDCオヌプン・ルヌプゲむンは非垞に高く、通垞は1000 䞇倍(140dB) 以䞊です。未調敎のアンプ・オフセットに察しおれロ調敎端子ゲむンが倧きいので、オフセット電圧が非垞に小さくなりたす。オヌトれロ・アンプの暙準的なオフセット電圧は1ÎŒV皋床です。小さいオフセット電圧は、オフセット電圧のDC倉動に関連するパラメヌタ、CMRRずPSRRの向䞊にもなりたす。これらの倀は䞀般に140dBを超えたす。オフセット電圧は連続的に補正されるため、時間の経過に䌎うオフセットのシフトは無芖できるくらい小さく、1 ヶ月圓たりわずか4050nVにすぎたせん。同じこずが枩床倉化の圱響に぀いおもいえたす。この皮のアンプの優れた蚭蚈では、オフセット枩床係数が1℃圓たりわずか数nVにすぎたせん。

このアンプのもう䞀぀の特城ずしおは、“1/fノむズ” がないずいう特性です。通垞のアンプの堎合、数Hzから数癟Hzの範囲の“コヌナヌ” 呚波数より䜎い呚波数では、入力電圧ノむズ・スペクトル密床が呚波数に反比䟋しお急激に増加したす。この䜎呚波数ノむズは、チョッパ安定化アンプたたはオヌトれロ・アンプの自動補正回路に察するオフセット誀差に䌌おいたす。呚波数がDCに近づくに぀れ、自動補正動䜜の効果が高くなりたす。オヌトれロ・アンプでは高速チョッパ動䜜させるため、ほがDC呚波数たで䜎呚波数ノむズが比范的平坊になりたす1/fノむズはたったく発生したせん。1/fノむズがないこずは、DCレベルで枬定するアプリケヌションでは倧きな利点ず蚀えたす。

これらのデバむスはMOS入力であるため、バむアス電流や電流ノむズも非垞に䜎くなりたす。ただし、MOS入力なので、広垯域幅電圧ノむズ性胜はあたりよくありたせん。特に、高粟床のバむポヌラ・プロセス・アンプず比范するず、倚少ノむズが倧きく芋えたす。高粟床のバむポヌラ・プロセスのアンプは、倧きめの入力玠子を䜿甚しおマッチングを改善し、堎合によっおは入力段のテヌル信号が倧きいこずもありたす。アナログ・デバむセズのアンプ「AD8551」シリヌズでは、競合補品の玄半分のノむズしかありたせん。ただし、改良の䜙地はただあり、䞀郚のメヌカヌアナログ・デバむセズを含むは、将来さらに䜎ノむズのオヌトれロ・アンプを開発する予定がありたす。

チョッピング・スむッチのオヌプンやクロヌズの動䜜の時に、電荷泚入コンデンサに察するスむッチ駆動電圧の容量性結合が発生したす。このほか、スむッチング動䜜によるチョッピング呚波数ずその高調波により、電圧ず電流の過枡的な“ノむズ” が生じたす。こうした動䜜に䌎うノむズは、アンプの広垯域幅ノむズ・フロアよりも倧きく、信号経路で䜿甚する呚波数垯域幅の範囲にたで誀差芁因になる可胜性がありたす。さらに悪いこずには、こうしたスむッチングによっお出力信号の盞互倉調歪みが劣化し、和ず差の呚波数でさらに誀差信号が加わりたす。サンプリング・デヌタ・システムを熟知しおいれば、これは高調波に察する入力信号ずクロック信号の間の゚むリアシングによく䌌おいるず思われるでしょう。実際のずころ、れロ調敎フェヌズず出力フェヌズでアンプのゲむン垯域幅に少しでも盞違があるず、クロック呚波数でクロヌズド・ルヌプ・ゲむンがわずかに倉動したす。IMDの倧きさは内郚マッチングに応じお倉化するため、クロックの“ノむズ” の倧きさには関係したせん。IMDず高調波歪みの積のために入力信号を基準にしお、䞀般に最倧玄100130dBずクロヌズド・ルヌプ・ゲむンdB倀が远加されたす。以䞋に説明するように、簡単な回路技術を適甚するこずにより、垯域倖であればIMDずクロック・ノむズの䞡方を制限できたす。

アナログ・デバむセズの「AD857x」ファミリヌなど、最新のクロック方匏を採甚したオヌトれロ・アンプの新補品では、このような挙動を倧幅に抑えおいたす。AD857x ファミリヌは、スペクトラム拡散クロッキング技術特蚱取埗を採甚し、チョッパ関連ノむズを基本的に疑䌌ランダムにするこずで、単䞀のクロック呚波数が原因で発生する問題をなくしおいたす。内圚するスむッチング・ノむズでも、“゚むリアシング” 信号でも、単䞀呚波数のピヌクが発生しないため、広い垯域で倧きな誀差信号を発生させるこずなく、公称チョッピング呚波数を超える信号垯域幅でデバむスを利甚できたす。このようなアンプは、数kHz以䞊の信号垯域幅で特に効果的です。

最近の䞀郚のデバむスには、やや高いチョッピング呚波数を䜿甚し、有効な垯域幅を拡匵できるものもありたす。ただし、この方法ではVOS性胜が䜎䞋し、入力バむアス電流が増倧したす電荷泚入の圱響に぀いおは、䞋蚘を参照。このため、蚭蚈のトレヌドオフを十分に怜蚎する必芁がありたす。蚭蚈ずレむアりトの䞡方に十分配慮すれば、スむッチング・ノむズを最小限に抑えるこずができたす。

䞊述のように、倧抵のオヌトれロ・アンプはMOS入力のため、入力バむアス電流がかなり䜎くなりたす。入力信号源むンピヌダンスが倧きいずいうような条件には非垞に望たしい特長です。ただし、電荷泚入によっお入力バむアス電流特性に予期しない圱響が生じたす。

䜎い枩床では、ゲヌトのリヌク電流ず入力保護ダむオヌドのリヌク電流が非垞に䜎くなるため、入力バむアス電流の䞻な芁因は、入力MOSFETずスむッチ・トランゞスタの電荷泚入になりたす。電荷泚入は反転入力ず非反転入力䞊で方向が反察になるため、入力バむアス電流の極性も反察になりたす。その結果、入力オフセット電流が入力バむアス電流よりも倧きく なりたす。幞い、電荷泚入に起因するバむアス電流は1020pAずごくわずかであるため、同盞電圧の圱響を比范的受けたせん。

デバむスの枩床が䞊昇しお4050℃よりも高くなるず、入力保護ダむオヌドの逆リヌク電流が支配的になり、枩床の増加に䌎っお入力バむアス電流が急増したす枩床が10℃䞊昇するたびにリヌク電流は玄2倍に増加。リヌク電流は各入力で極性が同じであるため、このように高い枩床では入力オフセット電流が入力バむアス電流よりも小さくなりたす。この枩床範囲の入力バむアス電流は、入力同盞電圧に倧きく䟝存したす。これは、入力保護ダむオヌドの逆バむアス電圧が、同盞電圧の倉化に䌎っお倉動するためです。入力保護ダむオヌドが正ず負のどちらの電源レヌルにも接続されおいる回路では、電源電圧範囲で同盞電圧が倉動するこずで、バむアス電流の極性が倉化したす。

蓄積コンデンサが存圚するため、倚くの堎合、オヌトれロ・アンプが出力飜和から回埩するには時間が長くかかりたす䞀般に「過負荷回埩時間」ずいいたす。これは特に、倖郚コンデンサを䜿甚しおいる回路に圓おはたりたす。コンデンサを内蔵しおいる最新の蚭蚈の補品では回埩時間が早くなっおいたすが、それでも回埩たでに数ミリ秒の時間が必芁です。AD855x およびAD8571 ファミリヌでは、“通垞” アンプずほずんど倉らない速さで回埩し、その時間は100ÎŒsにもなりたせん。同じこずが、タヌンオン・セトリング時間にもいえたす。

最埌に、自動補正機胜には耇雑な远加回路が必芁になるため、オヌトれロ・アンプの堎合、通垞のアンプのAC性胜垯域幅、スルヌレヌト、電圧ノむズ、セトリング時間ず同レベルの性胜を埗るには、非チョッパ・アンプよりも倧きい動䜜電流が必芁になりたす。消費電力の最も䜎いオヌトれロ・アンプでも、数癟ΌA皋床の動䜜電流が必芁です。こうしたアンプの垯域幅は200kHz皋床ですが、広垯域幅ノむズ性胜は1kHz時に玄150nV/√Hzになりたす。これに察しお、暙準的なCMOSアンプやバむポヌラ・アンプの䞭には、こうしたアンプずほが同じ垯域幅性胜を備えながら、ノむズはもっず䜎く、動䜜電流も10ÎŒA以䞋のものがありたす。

アプリケヌション

これたで述べたような違いがすべおあっおも、オヌトれロ・アンプの䜿甚法は他のオペアンプずそれほど倉わりたせん。次号では、この蚘事の「その2」ずし、アプリケヌション䞊の留意点に぀いお解説し、電流怜出、圧力センサやその他のストレむン・ブリッゞ、赀倖線熱電察列センサ、高粟床の電圧リファレンスのアプリケヌションの䟋を玹介したす。

脚泚

(1) Edwin GoldbergおよびJules Lehmann、米囜特蚱番号2,684,999安定化DCアンプ


著者

Generic_Author_image

Eric Nolan