MAX1192

製造中

超低電力、22Msps、デュアル8ビットADC

利用上の注意

本データシートの英語以外の言語への翻訳はユーザの便宜のために提供されるものであり、リビジョンが古い場合があります。最新の内容については、必ず最新の英語版をご参照ください。

なお、日本語版のデータシートは基本的に「Rev.0」(リビジョン0)で作成されています。そのため、英語版が後に改訂され、複数製品のデータシートがひとつに統一された場合、同じ「Rev.0」の日本語版のデータシートが異なる製品のデータシートとして表示されることがあります。たとえば、「ADM3307E」の場合、日本語データシートをクリックすると「ADM3311E」が表示されます。これは、英語版のデータシートが複数の製品で共有できるように1本化され、「ADM3307E/ADM3310E/ADM3311E/ADM3312E/ADM3315E」(Rev.J)と改訂されたからで、決して誤ってリンクが張られているわけではありません。和文化されたデータシートを少しでも有効に活用していただくためにこのような方法をとっておりますので、ご了解ください。

アナログ・デバイセズ社は、提供する情報が正確で信頼できるものであることを期していますが、その情報の利用に関して、あるいはその利用によって生じる第三者の特許やその他の権利の侵害に関して一切の責任を負いません。また、アナログ・デバイセズ社の特許または特許の権利の使用を明示的または暗示的に許諾するものでもありません。仕様は予告なしに変更する場合があります。本紙記載の商標および登録商標は、各社の所有に属します。

Viewing:

製品情報

  • 超低電力
    • 27.3mW (通常動作:22Msps)
    • 1.8µW (シャットダウンモード)
  • 優れたダイナミック性能
    • 48.6dB/47.2dB SN比 (fIN = 5.5MHz/125MHz)
    • 70dBc/69dBc SFDR (fIN = 5.5MHz/125MHz)
  • 2.7V~3.6Vアナログ単一電源
  • TTL/CMOS対応ディジタル出力:1.8V~3.6V
  • 完全差動またはシングルエンドアナログ入力
  • 内部または外部リファレンスを選択可能
  • 多重CMOS対応トリステート出力
  • 28ピンTQFNパッケージ
  • 評価キットあり(MAX1193評価キットをお求めください)

MAX1192は、超低電力、デュアル、8ビット、22Mspsアナログ-ディジタルコンバータ(ADC)です。このデバイスは、2個の完全差動広帯域トラック/ホールド(T/H)入力を備えています。これらの入力は440MHz帯域幅で、完全差動またはシングルエンド信号に対応します。MAX1192は、5.5MHzの入力周波数と22Mspsのサンプリングレートで、信号対ノイズおよび歪み比(SINAD) 48.6dB (typ)を実現していますが、消費電力はわずか27.3mWです。このADCは、2.7V~3.6Vアナログ電源で動作します。また、別個の1.8V~3.6V電源により、ディジタル出力ドライバに電源供給します。超低電力動作に加えて、MAX1192は3種類のパワーダウンモードを備え、アイドル期間時に節電できます。優れたダイナミック性能、超低電力、および小型サイズによって、MAX1192は画像、計測、およびディジタル通信のアプリケーションに最適です。

内部1.024V高精度バンドギャップリファレンスにより、ADCのフルスケール範囲が±0.512Vに設定されます。リファレンス構成がフレキシブルなので、MAX1192では内部リファレンスを使用したり、高精度を必要とするアプリケーションに対して外部リファレンスを使用できます。

MAX1192は、パラレル、多重、CMOS対応トリステート出力を備えています。ディジタル出力フォーマットは、オフセットバイナリです。別個のディジタル電源入力は1.8V~3.6Vの電圧に対応して、様々なロジックレベルとのフレキシブルなインタフェースを実現します。MAX1192は5mm x 5mmの28ピンTQFNパッケージで提供され、工業用拡張温度範囲(-40℃~+85℃)が保証されています。

高サンプリング周波数アプリケーションに関しては、デュアル8ビットADCのMAX1195~MAX1198を参照してください。

アプリケーション

  • バッテリ駆動ポータブル機器
  • IQベースバンドサンプリング
  • 低電力ビデオ
  • 超音波および医療用画像化
  • WLAN、モバイルDSL、WLLレシーバ

MAX1192
超低電力、22Msps、デュアル8ビットADC
MAX1192:ファンクションダイアグラム
myAnalogに追加

myAnalogの製品セクション(通知受け取り)、既存/新規プロジェクトに製品を追加する。

新規プロジェクトを作成
質問する
サポート

アナログ・デバイセズのサポート・ページはアナログ・デバイセズへのあらゆるご質問にお答えするワンストップ・ポータルです。


ドキュメント

さらに詳しく
myAnalogに追加

myAnalogのリソース・セクション、既存/新規プロジェクトにメディアを追加する。

新規プロジェクトを作成

ソフトウェア・リソース

必要なソフトウェア/ドライバが見つかりませんか?

ドライバ/ソフトウェアをリクエスト

ハードウェア・エコシステム

製品モデル 製品ライフサイクル 詳細
A/Dコンバータ(ADC) 6
MAX1195 製造中 デュアル、8ビット、40Msps、3V、低電力ADC、内部リファレンスおよびパラレル出力付
MAX1196 デュアル、8ビット、40Msps、3V、低電力ADC、内部リファレンスおよび多重パラレル出力付
MAX1197 デュアル、8ビット、60Msps、3V、低電力ADC、内部リファレンスおよびパラレル出力付
MAX1198 製造中 デュアル、8ビット、100Msps、3.3V、低電力ADC、内部リファレンスおよびパラレル出力付
MAX1191 製造中 超低電力、7.5Msps、デュアル8ビットADC
MAX1193 製造中 超低電力、45Msps、デュアル8ビットADC
Modal heading
myAnalogに追加

myAnalogの製品セクション(通知受け取り)、既存/新規プロジェクトに製品を追加する。

新規プロジェクトを作成

評価用キット

MAX1193EVKIT

MAX1191、MAX1192、およびMAX1193の評価キット

機能と利点

  • 最高45Mspsのサンプリングレート(MAX1193)
  • 超低電力動作
  • シングルエンドまたは完全差動入力信号構成
  • ACまたはDC結合入力構成
  • リファレンス電圧を設定可能
  • クロック整形回路実装
  • 完全実装および試験済み
  • MAX1191およびMAX1192も評価可能(ICの置換が必要)

製品詳細

MAX1193の評価キット(EVキット)は完全実装および試験済みの回路ボードで、デュアル、8ビット、アナログ-ディジタルコンバータ(ADC)のMAX1191/MAX1192/MAX1193の性能評価に必要な全部品を実装しています。MAX1191/MAX1192/MAX1193は、AC/DC結合、差動、またはシングルエンドアナログ入力を受け付けます。ユーザが用意する高速ロジックアナライザやデータ収集システムによって、ADCが生成するディジタル出力を容易に収集することができます。このEVキットは3.3Vアナログ電源と2.5Vディジタル電源で動作します。このEVキットは、ユーザが用意するAC正弦波信号からクロック信号を生成する回路を内蔵しています。このEVキットには、MAX1193が実装されています。ピンコンパチブルのMAX1191またはMAX1192を評価するためにはそれらの無料サンプルをお求めください。

アプリケーション

  • バッテリ駆動ポータブル機器
  • IQベースバンドサンプリング
  • 低電力ビデオ
  • 超音波および医療用画像化
  • WLAN、モバイルDSL、WLLレシーバ

MAX1193EVKIT
MAX1191、MAX1192、およびMAX1193の評価キット

最新のディスカッション

MAX1192に関するディスカッションはまだありません。意見を投稿しますか?

EngineerZone®でディスカッションを始める

最近表示した製品