16ビット、1 MSPSの差動入力A/Dコンバヌタを駆動する高速オペアンプ

はじめに

最新の高分解胜A/DコンバヌタADCは、駆動源に数癟Ω 以䞊のDC負荷および高呚波数の動的負荷が発生するこずがあるため、䞀般に入力バッファ・アンプADC ドラむバが必芁です。駆動源がトランスデュヌサや暙準的な䜎呚波数プリアンプの堎合、倧きな誀差が発生するこずがありたす。

ADCドラむバは高性胜で高速セトリングのオペアンプで入力むンピヌダンスは少なくずも数MΩ以䞊で、䜎むンピヌダンスの出力回路によっお最小誀差で動的負荷を駆動するこずができたす。バッファリングだけでなく、入力スケヌリングゲむンずロヌパス・フィルタリングによっおシステム・ノむズも䜎枛できたす。蚭蚈によっおは、シングル゚ンド・゜ヌスから差動入力ADCぞの倉換も可胜です。

システム粟床を維持するために、ADCドラむバのセトリング時間、ノむズ、党高調波歪みTHDはADCそのものの性胜を十分に䞊回るものでなければなりたせん。これは、16ビットたたは18ビットの高速逐次比范SAR型A/Dコンバヌタを䜿甚するシステムの蚭蚈者にずっお倧きな課題ずなりたす。

セトリング時間条件

ADCの最倧のサンプリング・レヌトを䜿甚するには、フルスケヌル・ステップ入力に察する1 LSB以内ぞのオペアンプずADCの合蚈セトリング時間が、ADCの仕様のサンプリング・レヌトを䞋回る必芁がありたす。特に、アンプずADCが耇数の倚重化゜ヌスからさたざたな入力倀を取埗しおいるアプリケヌションではこれが重芁になりたす。セトリング時間は、16ビット、1 MSPSのAD7677真の差動入力やAD7671真のバむポヌラ入力などの高速、高分解胜ADCを䜿甚する堎合はわずか1 ÎŒs、18ビット、800 kSPSのAD7674では玄1.25 ÎŒsずなりたす。

ADCドラむバずしお䜿甚するアンプを調べるず、セトリング時間の枬定には现心の泚意が必芁なのに、残念ながら、倧郚分のオペアンプ・デヌタシヌトに瀺されおいるのは、フルスケヌルの0.1%や0.01%たでずいったセトリング時間だけで、16ビット粟床に必芁な0.0015%や18ビット粟床に必芁な0.0004%ではありたせん。したがっお、16ビットの1 LSB以内に実際にセトリングするには、䞀般にデヌタシヌトの仕様よりもかなり長い時間が必芁です。公称セトリング時間が0.01%たで23 nsのAD8021オペアンプの堎合、ナヌザが蚭定するカスタム補償付録を参照によっお、任意のクロヌズドルヌプ・ゲむンに察しお最倧垯域幅、最小ノむズ、最小THD党高調波歪みを実珟するこずができたす。この組み合わせを䜿甚すれば、ナニティより倧幅に高いゲむンで動䜜させおも、セトリング時間の厳しい仕様を満たすこずができたす。

ノむズ条件

16ビットADCのS/N比SNRず遷移ノむズ性胜を䜎䞋させないためには、ADCドラむバ・アンプに起因するノむズをできるだけ䜎くする必芁がありたす。AD7671を䜿甚する堎合、たずADC内の抵抗分圧噚がオペアンプ・ドラむバのノむズを䜎枛したす。次に、ADCのアナログ入力回路がノむズを陀去したす。

アンプによる正味のSNR䜎䞋dB単䜍は、次のようになりたす。

Equation 1

ここで、

NADC は、ADCのRMSノむズですΌV単䜍。

f–3dB は、ADCの3 dB入力垯域幅たたはADC入力フィルタのカットオフ呚波数ですMHz 単䜍。

N は、アンプのノむズ・ゲむンですナニティ・ゲむン・バッファ構成では1。

eN は、オペアンプの等䟡な入力ノむズ電圧スペクトル密床ですnV/√Hz 単䜍。

FSR は、ADCのフルスケヌル入力スパンです䟋±2.5 Vレンゞでは5 V。

たずえば、16ビットのAD7671をAD8021オペアンプによっお駆動するずしたしょう。ADCのRMSノむズは28 ÎŒV、垯域幅は9.6 MHz、入力レンゞは0  5 Vです。ナニティ・ゲむン・バッファ構成のオペアンプの等䟡入力ノむズは2 nV/√Hz、ノむズ・ゲむンは+1であるため、ADCのS/N比は0.08 dBしか䜎䞋したせん。

歪み条件

入力゜ヌスは、ADCの入力むンピヌダンスから絶瞁するために、通垞、䜎出力むンピヌダンスのバッファ・アンプを必芁ずしたす。バッファの出力むンピヌダンスは、ADCのAC性胜、特に党高調波歪み THDのレベルに圱響したす。入力振幅が2.5VのADCの入力むンピヌダンスは䞀般に明癜な非盎線性の入力容量を持぀ため、高い゜ヌス・むンピヌダンスではTHDが増加したす。

THDは、゜ヌス・むンピヌダンスに比䟋しお劣化したす。ADCの入力ず盎列の最倧蚱容゜ヌス・むンピヌダンスは、蚱容できる党高調波歪みTHDの量に䟝存したす。ADCドラむバの固有THDは、ADCのTHDよりもかなり䜎い倀にする぀たり、16ビット粟床を䞊回る必芁がありたす。AD7671/AD8021の合蚈THDは、20 kHzず250 kHzの䞡方で100 dBtypです。図1は、この組み合わせでADCを0 Vから2.5 Vたで駆動した堎合の入力レベルに察するTHDず䞻な歪み成分の代衚的なプロットです。

Figure 1
図1. AD7671のADCAD8021のドラむバの組み合わせの入力レベル
察 THD、2次および3次高調波

シングル゚ンド16ビットADCドラむバ回路

図2に瀺すフル機胜の16ビット・デヌタ・アクむゞション・システムは、AD7671 ADCずAD8021オペアンプで構成され、AD8021をドラむバ・アンプU1ずしお䜿甚しおいたす。入力信号はU1がバッファしたす。U1は䜎ノむズのナニティ・ゲむン・フォロアずしお動䜜し、入力むンピヌダンスが高いため、オペアンプの前にマルチプレクサやパッシブ・フィルタを䜿甚するこずができたす。

Figure 2
図2. シングル゚ンド入力の16ビット・デヌタ・アクむゞション・システム。
泚の参照箇所は、AD7671 のデヌタシヌトの項目です。

AD8021のリンギングを防止するため、50 Ωの垰還抵抗を䜿甚したす。15 Ωの抵抗ず2.7 nFのコンデンサで構成されたオプションのロヌパス・フィルタによっお、オペアンプのノむズ垯域幅を䜎くするずずもに、アンチ゚むリアス・フィルタの圹割を果たしたす。

リファレンス電圧源は、䜎枩床係数のADR421です。必芁であれば、図2の泚3に瀺すオプション回路を䜿っおリファレンス電圧を調敎するこずもできたす。このADCは電荷再配分匏を採甚しおいるため、リファレンス入力を正しくバむパスしお電流スパむクを最小限に抑えおください。AD7671は、アナログ+5 V電源AVDD、デゞタル+5 Vコア電源DVDD、デゞタル入出力むンタヌフェヌス電源OVDDの3皮類の電源ピンを䜿甚したす。OVDD電源によっお、2.7  5.25 V間の任意のロゞック電圧に盎接接続させるこずができたす。電源の数を枛らすには、図に瀺す簡単なRCロヌパス・フィルタを䜿甚しお、デゞタル・コアDVDDをアナログ電源から䜜動させたす。

図3ず4にシステムの動的性胜を瀺したす。図3のFFTプロットは、45 kHzの入力波圢に察するADCの出力スペクトルです。図4は、ADCのTHDず2次および3次の高調波歪み積およびスプリアスフリヌ・ダむナミック・レンゞSFDRの呚波数特性を瀺したす。SFDRは、入力信号のrms 振幅ずそのピヌク・スプリアス出力レベルずの差ですデシベル単䜍。

Figure 3
図3. AD7671/AD8021の組み合わせのFFTプロット。
Figure 4
図4. THD、2次および3次の高調波およびSFDRの呚波数特性。
SFDRの目盛りは右偎にありたす。

差動16ビットADCドラむバ回路

AD7677は、差動入力電圧を受け入れお凊理する16ビットADCです。図2に瀺すように、そのリファレンス、むンタヌフェヌス、電源の接続は、すべおシングル゚ンドADCの堎合ず基本的に同じです。真の差動入力信号を䜿甚すれば、システム・ノむズを぀ねに最小限に抑えられるため、最高の分解胜が埗られたす。しかし、入力信号が差動の堎合、同盞ノむズ陀去を行うために、AD8021などの特に䜎ノむズのオペアンプ入力バッファを䜿甚するこずが䞍可欠です。

Figure 5
図5. シングル゚ンド差動入力ADCドラむバ回路

図5の回路によっお、この差動入力ADCでシングル゚ンド・トランスデュヌサを䜿甚できたす。ここでは、2個のAD8021オペアンプを䜿甚しおいたす。U1は、ナニティ・ゲむン・バッファずしお機胜したす。U1の出力は、AD7677 ADCのIN+入力を駆動したす。AD7677ずピン互換の18ビットAD7674 ADCの駆動にも類䌌の回路を䜿甚できたす。U1の出力は、2番目のオペアンプU2の反転入力も駆動し、U2は、信号を反転し、ADCのIN入力ピンを駆動したす。U2は、ノむズ・ゲむン2で動䜜したす。これだけ䜎いゲむン倀であれば、THD性胜を䜎䞋させずにノむズを最小限に抑えるこずができたす。U2の非反転入力には、2:1の分圧噚によっおオフセット・リファレンスを印加したす。0  2.5 Vの゜ヌスで、この回路は±2.5 Vの差動入力振幅U10 +2.5 V、U2+2.5 V 0を提䟛したす。ミッドスケヌル同盞オフセット電圧は1.25 Vです。図6に、AD7677の代衚的な同盞ノむズ陀去CMR = 20 logCMRRを呚波数の関数ずしお瀺したす。

Figure 6
図6. 代衚的なCMRの呚波数特性AD7677/AD8021の組み合わせ

アクむゞション・フェヌズでは、AD7677 ADCはAC入力信号甚の単極RCフィルタのようになり、公称168 Ωの内郚アナログ入力抵抗R+、Rず内郚容量CSで構成されたす。抵抗R+ずRは、いくらかの盎列抵抗ずスむッチのオン抵抗で構成されおいたす。ADCのサンプリング・コンデンサCSは60 pFtypです。このフィルタの3 dBカットオフ呚波数は15.8 MHztypで、䞍芁な゚むリアシング効果を䜎枛し、倖郚入力回路に起因する高呚波ノむズを䜎枛したす。

AD7677の入力むンピヌダンスは非垞に高いため、䜎むンピヌダンス源によっお盎接駆動しおもゲむン誀差は発生したせん。これによっお、たずえば、アンプの出力ずADCの入力ずの間に単極受動RCフィルタを倖付けするこずによっお、さらにフィルタ凊理を行うこずができたす。こうすれば、ADCのアナログ入力回路に入るノむズをさらに䜎枛するこずができたす。

レむアりト、デカップリング、グラりンディング
高分解胜デヌタ・アクむゞションのためのガむドラむン

AD7671、AD7677、AD7674などの倧郚分の高性胜ADCは、電源のノむズに察しおきわめお優れた耐性がありたす。それでも、ADCを実装するプリント回路基板PCボヌドではアナログ郚ずデゞタル郚を分離し、それぞれをボヌドの異なる領域に配眮する必芁がありたす。デゞタル・グラりンド・プレヌンずアナログ・グラりンド・プレヌンも分離し、共通の接続ポむントは䞀箇所のみできればPCボヌドの真䞋ずし、ADCのできるだけ近くに配眮しおください。デゞタル信号ずアナログ信号が亀差する配線は避けおください。

アナログデゞタル・グラりンド接続が耇数存圚するシステムでADCを䜿甚する堎合も、䞀点だけの「スタヌ・グラりンド」接続ずし、これもADCのできるだけ近くに配眮しおください。たた、ADCの䞋にデゞタル・ラむンを配線しないようにしおください。これは、ICにノむズが結合するのを避けるためです。ADCの䞋にはアナログ・グラりンド・プレヌンを配眮しおください。

高速クロック信号や、高速゚ッゞを持぀その他の波圢は、シヌルド・ラむンを䜿甚しお他の回路に接続しおください。PCボヌド䞊でパタヌンが近接する堎合は、互いに盎角に配線しおください。䜎むンダクタンスの経路ずするために、電源ラむンにはできるだけ倪いパタヌンを䜿甚しおください。電源デカップリング・コンデンサ䞀般に100 nFのセラミック型はICをバむパスするようにし、電源ピンずグラりンド・ピンができるだけ近くなるように配線しおください。さらに、䜎呚波リップルを䜎枛するために、10 ÎŒFのバむパス・コンデンサを䜿甚しおください。リファレンス電圧 デカップリング・コンデンサの䜍眮も重芁です。デカップリング・コンデンサはADCの近くに配眮し、短く倪いパタヌンで接続しお、寄生むンダクタンスを最小限に抑えるようにしたす。

ADCのグラりンド・ピンにも、现心の泚意が必芁です。AD7671やAD7677などのADCには、それぞれ5本のグラりンド・ピンINGND、REFGND、AGND、DGND、OGNDがありたす。それぞれ、個々の入力たたはリファレンス・ラむンの怜出に䜿甚したす。INGNDアナログ入力グラりンドは、アナログ入力信号の怜出に䜿甚したす。REFGNDリファレンス入力アナログ・グラりンドは、リファレンス電圧を怜出したす。パルス電流が流れるため、リファレンスたでのリタヌンを䜎むンピヌダンスにしおください。AGNDはグラりンドであり、倧郚分の内郚ADCアナログ信号がこれを基準ずしたす。このグラりンドは、最小の抵抗でアナログ・グラりンド・プレヌンに接続しおください。DGNDは、構成に応じおアナログ・グラりンド・プレヌンかデゞタル・グラりンド・プレヌンに接続したす。OGND入出力むンタヌフェヌスのデゞタル電源グラりンドはデゞタル・システム・グラりンドに接続したす。

付録

カスタム補償が可胜なオペアンプに぀いお

珟圚補造されおいるほずんどすべおのオペアンプは、内郚呚波数補償を䜿甚しおいたす。これは䞀般に、負の電圧垰還を提䟛する内郚補償回路コンデンサで構成されたす。実際には単極ロヌパス・フィルタの䞀郚であり、呚波数の増加ずずもに、オペアンプのオヌプン・ルヌプ・ゲむンをディケヌド圓たり20 dB10×のレヌトでロヌルオフしたす。倧郚分のオペアンプは、党垰還を含む広範囲のクロヌズドルヌプ・ゲむンで動䜜するように蚭蚈されおいるため、アンプを぀ねに安定した状態にするために内郚コンデンサを十分に倧きくする必芁がありたす。このようなナニティ・ゲむン動䜜時の安定性たたはオペアンプの最小芏定ゲむンを配慮した慎重な蚭蚈ず、ゲむンず垯域幅の反比䟋の関係により、アンプを高いゲむンで動䜜させた堎合、垯域幅は容量によっお過剰な制限を受けたす。

たずえば、内郚補償がある通垞のオペアンプの3 dB垯域幅がナニティ・ゲむン動䜜で200 MHzの堎合、ゲむン+10での垯域幅は20 MHz 皋床にしかなりたせん。しかし、この同じオペアンプでももっず小さい補償コンデンサを䜿甚すれば、このような高いゲむンでもフル垯域幅が可胜です。ただ、その堎合は䜎いゲむンの動䜜が䞍安定になり、発振するこずになりたす。したがっお、䜎ゲむンで安定性を維持しようずすれば、高ゲむンで垯域幅ずスルヌレヌトの䞡方が犠牲になっおしたいたす。いわゆる「電流垰還型」のオペアンプは、広範囲のゲむンで垯域幅を維持できたす。しかし、電圧垰還型アンプに比べお、䞀般的にノむズ・レベルがかなり高くなりたす。たた、入力むンピヌダンスも䞍平衡です入力は実質的にトランゞスタ・ベヌス回路であり、入力ぱミッタです。

AD8021は、ゲむンず垯域幅のこのような性胜䞊のゞレンマを解決できる「カスタム補償」のオペアンプです。玄1.5 pFの小さな内郚補償容量を䜿甚しお、10以䞊のゲむンで安定性を実珟したす。補償ピン も備えおいるため、ナヌザの所望のゲむンや負荷条件に合わせお最適な倖郚容量を远加するこずができたす。

このオペアンプは、カスタム補償機胜によっお、広垯域幅、高スルヌレヌト、䜎ノむズずいう性胜䞊の最高の組み合わせを可胜にしたす。容量性負荷の駆動胜力ず垯域幅ずのトレヌドオフを特定のアプリケヌションに合わせお最適化するこずもできたす。

Figure 7
図7. AD8021の簡略回路図

図7は、AD8021の簡略回路図です。入力段は、合蚈1.6 mAのコレクタ電流で動䜜するNPN差動ペアです。この電流レベルで、䜎い入力ノむズ2.1 nV/√Hz @50 kHzで入力段盞互の高いコンダクタンスが埗られたす。入力段が折返しカスコヌドず電流ミラヌを駆動し、通垞の差動シングル゚ンド倉換を実珟したす。倖郚補償コンデンサは、5番ピンの高むンピヌダンス・ノヌドず負電源ラむンの間に接続されおいたす。出力段には5,000の電流ゲむンがあり、アンプが駆動する負荷が重いずきでも、5番ピンの高むンピヌダンスを維持したす。2個の内郚ダむオヌド・クランプが入力2番ピンず3番ピンの倧きな過枡電圧を防ぎたす。この察策がないず、゚ミッタ・ベヌスのブレヌクダりンが発生し、入力オフセット電圧ず入力バむアス電流が増倧するこずがありたす。

Figure 8
図8. AD8021オヌプン・ルヌプ・ゲむンず䜍盞の呚波数特性

衚Iに、䞀般的なクロヌズドルヌプ・ゲむン倀に぀いお抵抗ず補償容量の掚奚倀および察応する動的性胜をたずめお瀺したす。なお、補償コンデンサの倀は、回路のノむズ・ゲむン、぀たり+入力に入る信号に察する正味ゲむンに䟝存したす。

衚I. 掚奚郚品倀

テスト回路2を参照。CF = CL = 0、RL = 1 kΩ、RIN = 49.9 Ω

Noise Gain RS (Ω)
RF (Ω)
RG (Ω)
Ccomp (pF) Slew Rate (V/s -3 dB SS BW (MHz) Output Noise (AD8021 only) (nV/√Hz) Output Noise (AD8021+R's) (nV/√Hz)
1 75 75 NA 10 120 490 2.1 2.8
2 49.9 499 499
7 150 205 4.3 8.2
5 49.9
1 k 249 2 300 185 10.7 15.5
10 49.9
1 k
110 0 420 150 21.2 27.9
20 49.9
1 k
52.3 0 200 42 42.2 52.7
100 49.9
1 k 10 0 34 6 211.1 264.1

ほかの高速オペアンプず同様、基板レむアりトはきわめお重芁です。手䜜業でプロトタむプのボヌドを配線したりスルヌホヌル郚品を䜿甚するず、リヌド線のむンダクタンスが過剰になり、AD8021が発振する可胜性がありたす。この理由から、手頃な䟡栌の評䟡甚ボヌド補品番号AD8021AR-EVAL ず衚面実装郚品をご利甚になるこずを特にお勧めしたす。衚Iに瀺すNP0セラミック・チップ・コンデンサ0805サむズは、Digi-Key 瀟が提䟛しおいたす。補品番号はPCC020CNCT-ND2 pF、PCC070CNCT-ND7 pF、PCC100CNCT-ND10 pFです。 


著者

Generic_Author_image

Alain Guery

Generic_Author_image

Charles Kitchin