DS1558Y

NV RAMコントロール付き、ウォッチドッグクロック

DS155Xウォッチドッグクロックモジュールのディスクリート部品オプション

利用上の注意

本データシートの英語以外の言語への翻訳はユーザの便宜のために提供されるものであり、リビジョンが古い場合があります。最新の内容については、必ず最新の英語版をご参照ください。

なお、日本語版のデータシートは基本的に「Rev.0」(リビジョン0)で作成されています。そのため、英語版が後に改訂され、複数製品のデータシートがひとつに統一された場合、同じ「Rev.0」の日本語版のデータシートが異なる製品のデータシートとして表示されることがあります。たとえば、「ADM3307E」の場合、日本語データシートをクリックすると「ADM3311E」が表示されます。これは、英語版のデータシートが複数の製品で共有できるように1本化され、「ADM3307E/ADM3310E/ADM3311E/ADM3312E/ADM3315E」(Rev.J)と改訂されたからで、決して誤ってリンクが張られているわけではありません。和文化されたデータシートを少しでも有効に活用していただくためにこのような方法をとっておりますので、ご了解ください。

アナログ・デバイセズ社は、提供する情報が正確で信頼できるものであることを期していますが、その情報の利用に関して、あるいはその利用によって生じる第三者の特許やその他の権利の侵害に関して一切の責任を負いません。また、アナログ・デバイセズ社の特許または特許の権利の使用を明示的または暗示的に許諾するものでもありません。仕様は予告なしに変更する場合があります。本紙記載の商標および登録商標は、各社の所有に属します。

Viewing:

製品情報

  • リアルタイムクロック(RTC)、電源障害制御回路、NV RAMコントローラ内蔵
  • スタティックRAMに同様にアクセスできるクロックレジスタ、RAM最上位16の位置に常駐するレジスタ
  • 世紀レジスタ
  • 無電源状態で小型リチウムコインバッテリと低リークSRAMによる10年以上のタイムキーピングとデータ保持
  • 高精度のパワーオンリセット
  • プログラマブルウォッチドッグタイマとRTCアラーム
  • 自動うるう年補正機能付きBCDコードの年、月、日、曜日、時間、分、秒:2100年まで有効
  • バッテリ電圧レベルインジケータフラグ
  • 電源障害時書込み保護による、電源変動許容値:±10% VCC

DS1558は、RTCアラーム、ウォッチドッグタイマ、パワーオンリセット、バッテリモニタ、およびNV SRAMコントローラを備えたフル機能の2000年問題対応(Y2KC)リアルタイムクロック/カレンダです。DS1558内部の全レジスタへのユーザアクセスは、フルデータシートの「Figure 1 (図1)」に示すバイト幅インタフェースによって行います。RTCレジスタには、24時間BCD形式の世紀、年、月、日、曜日、時間、分、秒の各データが含まれています。日付とうるう年の補正は自動です。

DS1588は、RTCレジスタをSRAMアドレス空間に割り当てて、A0~A18を常に監視します。上位16のアドレス位置のいずれかにアクセスがあると、DS1558はSRAMに対してアクティブローCERとアクティブローOERを禁止状態にして、DS1558内のRTCレジスタの書き変えをします。DS1558は、最大524,272アドレスのあるSRAMに使用できます。DS1558が使用しない上位アドレスラインをVCCに接続すれば、小容量のSRAMとして使用できます。

RTCレジスタは、内部と外部にダブルバッファされます。ユーザは、外部のレジスタに直接アクセスします。外部のレジスタに対するクロック/カレンダの更新をディセーブルおよびイネーブルすることにより、ユーザは静的データにアクセスできます。内部発振器をオンにしておくと、内部のレジスタは常に更新されます。常に正確なRTC情報が保存されるよう、更新は外部レジスタの設定値に関係なく行われます。

DS1558は、CPU動作の制御に使用できる割込み(アクティブローIRQ/FT)出力とリセット(アクティブローRST)出力を備えています。アクティブローIRQ/FT割込み出力は、RTCレジスタ出力値がユーザのプログラムアラーム値に一致したとき外部割込みを発生します。この割込みは、デバイスがシステム電源から給電されている間は常に得られ、バッテリバックアップ状態で発生してシステムウェークアップとして働くようプログラムできます。アクティブローIRQ/FT出力は、CPUウォッチドッグタイマとしても利用できます。CPU作業は監視され、プログラムの制限値内で適正な作業が検出されなければ、割込み出力またはリセット出力がアクティブになります。DS1558のパワーオンリセットは、システムのパワーダウンや異常を検出して、電源が正常に戻り安定化するまでCPUを安全なリセット状態に保ちます。つまり、アクティブローRST出力は、こうした機能に使用されます。

DS1558は、専用の電源障害回路を内蔵しており、VCC電源が許容範囲から外れた状態になると、アクティブローCE入力を禁止状態にして許容範囲外れのVCCI状態に対してクロックとSRAMのデータを自動的に保護します。VCCIがVBATのレベルよりも低くなると、外部バッテリのスイッチがオンになり、クロックと外部SRAMに給電されます。この機能によって、低レベルのVCCによって予期しないシステム動作が発生したときに高度のデータセキュリティを得ることができます。

DS1558Y
NV RAMコントロール付き、ウォッチドッグクロック
DS1558、DS1558W、DS1558Y:標準動作回路
myAnalogに追加

myAnalogの製品セクション(通知受け取り)、既存/新規プロジェクトに製品を追加する。

新規プロジェクトを作成
質問する
サポート

アナログ・デバイセズのサポート・ページはアナログ・デバイセズへのあらゆるご質問にお答えするワンストップ・ポータルです。


ドキュメント

さらに詳しく
myAnalogに追加

myAnalogのリソース・セクション、既存/新規プロジェクトにメディアを追加する。

新規プロジェクトを作成

ソフトウェア・リソース

必要なソフトウェア/ドライバが見つかりませんか?

ドライバ/ソフトウェアをリクエスト

ハードウェア・エコシステム

製品モデル 製品ライフサイクル 詳細
メモリ & データ・ロガー 1
DS1553 64kB、不揮発性、Y2K対応タイムキーピングRAM
リアルタイム・クロック(RTC) & タイマー 3
DS1554 製造中 256k不揮発性、Y2K対応タイムキーピングRAM
DS1556 製造中 1M、不揮発性、Y2K対応タイムキーピングRAM
DS1557 製造中 4MEG、不揮発性、Y2K対応タイムキーピングRAM
Modal heading
myAnalogに追加

myAnalogの製品セクション(通知受け取り)、既存/新規プロジェクトに製品を追加する。

新規プロジェクトを作成

最新のディスカッション

DS1558Yに関するディスカッションはまだありません。意見を投稿しますか?

EngineerZone®でディスカッションを始める

最近表示した製品