製品概要

機能と利点

  • 多チャンネルの32×16高速非ブロッキング・スイッチ・アレイ
  • 差動またはシングルエンド動作
  • 差動ゲイン:G=+1(AD8104)またはG=+2(AD8105)
  • AD8117/AD8118とピン互換、32×32スイッチ・アレイ
  • 柔軟性に優れた電源
    • 単電源+5V、両電源±2.5V
  • スイッチ・アレイのシリアル/パラレル・プログラミング
  • 優れたビデオ性能
    • 50MHzを超えるまで0.1dBのゲイン平坦性
    • 0.05%の微分ゲイン誤差(RL=150Ω)
    • 0.05°の微分位相誤差(RL=150Ω)
  • 高インピーダンスの出力ディスエーブルにより、出力バスの最小負荷で複数デバイスの接続が可能
  • 優れたAC性能
    • 帯域幅:600MHz
    • スルーレート:1800V/μs
    • セトリング時間:1%まで2.5ns
  • 低消費電力:1.7W
  • 低い全チャンネル間クロストーク:
    • <-70dB@5MHz
    • <-40dB@600MHz
  • すべての出力のディスエーブルが可能なリセット・ピン(コンデンサを介してグラウンドに接続すると、パワーオン・リセット機能を実現)
  • 304 ボール BGA パッケージ(31 mm × 31 mm)

製品概要

AD8104/AD8105は、32×16の高速アナログ・クロスポイント・スイッチ・マトリックスです。600MHzの信号帯域幅と1800V/μsのスルーレートで、高分解能コンピュータ・グラフィックス(RGB)信号のスイッチングを行います。各チャンネル間のクロストークは-70dBを下回り、アイソレーションは-90dB(@5MHz)であるため、数多くの高速アプリケーションで非常に役に立ちます。AD8104/AD8105は50MHzを超えるまで0.1dBの平坦性を備えているため、コンポジット・ビデオ・スイッチングに最適です。 

AD8104/AD8105には16個の独立した出力バッファがあり、これらの出力バッファを高インピーダンス状態にして、オフ状態のチャンネルの負荷を出力バスに対して最小限に抑え、クロスポイント出力をパラレルに接続することができます。AD8104の差動ゲインは+1ですが、AD8105は逆終端負荷のアプリケーションで使いやすいように差動ゲインが+2となっています。本製品は完全差動デバイスとして動作しますが、シングルエンド動作の設定も可能です。+5V単電源または±2.5V両電源のいずれも使用でき、すべての出力をイネーブルにしたときのアイドル時消費電流はわずか340mAです。チャンネルのスイッチングは、ダブルバッファのシリアル・デジタル制御(複数デバイスのデイジーチェーンに対応可能)またはパラレル制御を介して実行されるため、アレイ全体の設定変更を行わずに個々の出力を更新できます。 

AD8104/AD8105は304ボールのBGAパッケージを採用しており、-40~+85℃の拡張工業用温度範囲で動作します。 

アプリケーション
  • 高速信号のルーティング
    • RGBおよびコンポーネント・ビデオ・ルーティング
    • KVM
    • 圧縮ビデオ(MPEG、ウェーブレット)
    • データ通信

製品ライフサイクル icon-recommended 製造中

この製品ファミリーの1つ以上の型番が生産/供給中です。新規の設計に適していますが、より新しい代替製品を提供している場合があります。

評価キット (1)